しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

第19回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 要項発表

2012-09-30 11:11:11 | その他
本日は珍しく2本目の更新です。
台風絡みの雨が降っている事ですし、家でのんびりとしているのです(笑


毎年、家族で楽しみにしているJR貨物フェスティバル 広島車両所公開の要項が発表になりました。

JR貨物関西支社広島車両所では「第19回 JR貨物フェスティバル 広島車両所」を10月28日(日)に開催されます。
今年は最新鋭の電気機関車EF210-301も展示される予定。

開催日時
 2012(平成24)年10月28日(日) 9:30~15:30(雨天決行)


第19回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開チラシ

内容
○新形機関車運転室公開
○各種機関車の展示
○機関車撮影会(10:30~、14:00~)
○機関車修繕見学
○機関車つり上げ実演(11:00~、13:00~、14:30~)
○D52 1(準鉄道記念物)運転室公開
○カットモデル公開(EF58 113、EF59 16、EF61 4)
○車輌部品販売
○乗り物コーナー(無料)
○軽食コーナー
○ゲームコーナー
 ビンゴゲーム12:00~、スタンプラリーなど

当日の車輌展示レイアウト予定図。
今年は注目のセノハチ最新鋭機 EF210-301 が展示されます。


これは9月29日時点での予定(案)です。
※都合により変更になる場合があります。

その他の詳しい内容は順次発表されるでしょうから そちらをご覧下さい。


そして

毎年恒例の公開告知HMを付けた缶付き釜もそろそろ走り始めそうですね。
セノハチではEF67-1にHMが取り付けられて走り始めているようです。
噂ではEF66-52にHMが付くとか付かないとか・・・


EF64-59 缶付き
写真は昨年 伯備線を走った貨物フェスティバルHM付きのロクヨン ゼロ
今年も走るんでしょうか? 気になります。
コメント (2)

9/29  夜勤明けの朝練  湘南色 6連 と 8866レ

2012-09-30 09:00:00 | 山陽本線
昨日は週末の夜勤明けでしたが、用事もありましたので仮眠を取らず一日中行動
さすがに24時間以上 眠らずにいると布団がかなり恋しくなりました・・・(笑

夕飯の晩酌で一杯飲んだ途端に爆睡モードに突入して気が付けば雨の朝でした (爆



そんな夜勤明けの土曜日
今や稀少な 115系 湘南色の運用に、これまた滅多に見ることの出来ない 湘南色6連の運用が入りそうとの情報をいただき、いつもの朝練に出動

お天気は近づいている台風の影響か生憎の曇り空


1727M 115系 湘南色 6連 D-25+D-24編成     オール湘南 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!





2753レ DE10-1164    毎日、東福山までやって来るDE牽引の貨物便
いつもの国鉄色ではなく更新色でした、更新色の走行中の撮影って始めてかも(^^ゞ


ここで撤収してもよかったのですが、8866レも撮影したかったので近くのマックで朝食タイムに

そしていつもの場所に移動して 8866レを待ちます。



8866レ EF66-125+EF210-10(ムド)+コキ+ォトキ
寸前に下り435Mとすれ違ってヒヤヒヤしましたが被りは回避♪
EF210-10は広島での全検明けのようで台車、車体ともピカピカでした。





1748M 115系 D-25編成 湘南色
1727Mで湘南色同士の併結で下っていったD-25編成が、糸崎で切り離されて単編成で上って来ました。


珍しい湘南色同士の併結と、これまた久しぶりの8866レの重連(ムド)を撮影出来てラッキーでした。


これにて朝練終了~!
撤収しました。
コメント

フカシギの数え方

2012-09-28 09:50:50 | その他
本日は鉄道とは全く関係のない内容です・・・



日本科学未来館が公開したもので、組み合わせの数え方についての解説ビデオです。

内容は至って真面目ですが衝撃の展開を見せます(笑
ハッキリ言ってシュールです。




組み合わせの爆発って凄い・・・

エンディングの最先端のアルゴリズム技術って・・・

お姉さんぁ~~~~ん!

教えて上げたかったアルゴリズム技術を・・・ お姉さんに (爆











コメント

あの頃の  キハ181系 特急 やくも   岡山駅にて  其の三

2012-09-27 10:00:00 | 国鉄時代
夜勤勤務の週の方がブログの更新頻度が高いのは何故・・・?
自分でもよく判らないのでありますが、今日もしっかり更新します(爆



あの頃の撮影はやはり駅撮りが中心で、ご多分にに漏れず やくも 撮影も駅撮りばかりです。
列車本数の少ない伯備線沿線へ出かけての撮影など子供の私たちには考えもしませんでした。

そんな子供の頃、岡山へ撮影に出かければ駅から歩いて岡山機関区岡山気動車区 へ撮影と見学に行っておりました。

今回の写真は手元に残っているフィルムから察すると、宇野線で宇野へ行く時に寄り道をして撮影していたようです。


s.52(1977年)頃                     岡山





今か思えばよくこんな所で撮影出来たなと思われる場所
やくも 左に写っている高架が宇野線が岡山駅をでて山陽本線をオーバークロスする辺り
さすがに当時でもこんな所に入れるはずはありませんから、おぼろげながら職員の方に連れて行ってもらった記憶があります。
今から思えば当時はかなりおおらかな時代でした。

写真を見るとデカ目の115系の横辺りに やくも の食堂車キサシ180が辛うじて写ってます。
115系の横にはこれまた懐かしい80系電車・・・


そして宇野に向かう電車の車内から

すでに やくも の姿はありませんが115系、80系、153系、12系?、113系、キハ26?
宇野に向かう車内から記念に撮影したのでしょうか?
それにしても乗車している電車の編成が長いこと・・・しっかり後ろの編成が写り込んでます。





岡山からの帰りの電車の車内からは、よくこんな光景が見られました。


これで 特急 やくも 岡山駅編 は終わりです。

次回からは、これまた懲りもせず「あの頃の 特急 やくも 倉敷駅編」の予定です(笑
コメント

あの頃の  キハ181系 特急 やくも   岡山駅にて  其の二

2012-09-26 09:33:33 | 国鉄時代
夜勤明けで今日も眠いな~
昼間寝るのってなかなか熟睡できないのでどうしても寝不足になってしまいます・・・

昨日今日と爽やかな快晴で撮影には持って来いのお天気ですが・・・
これ以上 寝不足になっては叶わんので我慢、我慢 (笑



当時の やくも は食堂車も連結して8両編成と11両編成がありました。
一日 6往復のうち 下り1号、5号 上り4号、12号 が8両編成
その他 4往復が堂々の11両編成で運転されていました。


撮影は岡山駅西口側の津山線、吉備線のホーム端からの撮影だったと思います。





やくもが到着する度に多くの乗客が乗り降りして、それに合わせての接続列車もあり駅は一気に賑わっていました。





威風堂堂としたキハ181系 やくも
中央に掲げられた 金と銀の特急エンブレムが国鉄時代の特別感を醸し出します。

それにしても気になるのが写真右端に写っている乗用車 何故ホームに?
当時は岡山駅でも荷物扱いが行なわれていましたからホームまで車がはいれたのでしょうか? 謎です・・・(笑










堂々とした11両の長編成で岡山駅を出発して行く 特急 やくも


つづく・・・
コメント (4)