しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

2/27  最古参 今も頑張る! 広セキ 115系 C-13編成 

2016-02-28 19:19:19 | 山陽本線
朝からまずまずのお天気の一日でした。
今回でいよいよ最終便となった 下り山陽コースの特別なトワイライトエクスプレスを、山口方面へ撮影に行きたかったところでありますが、結局 叶わずでした。
風邪を引いていた家の奥さんと子供は熱も下がってやっと一段落
今日は空き時間もありましたから地元でチョイと鉄分補給してました。

さて、ここの所 地元の電車ネタが続いておりますが 本日も電車ネタです (^^ゞ

お仲間さんから「408Mで セキ C-13が上りましたよ!」との情報をいただいて
午前中 風邪引きの家の奥さんと子供を病院へ連れて行き、診察を終えて帰宅後に
岡山から折り返しの下り 広セキ C-13 を撮影に


5721M 広セキ 115系 C-13編成
現役115系で最古参の クハ115-608号車(下関方)今ではなかなかお目に掛かれない分散型クーラーを搭載して今だ現役で頑張ってます。

撮影後、福山回転で折り返して来る上りも折角なので撮影です♪ 
待つことしばし・・・


5736M       後追いですがサイド気味に、かつての急行型 153系からの流用品AU13Eクーラーをを6基搭載

先頃 廃車となった模様の 広セキ 115系 H-01編成同様に、広島最古参の珍車 C-13編成も引退の時期は近いかも知れませんね。
コメント

地元の主力電車

2016-02-27 22:55:22 | 山陽本線
今日は午前中 風邪引きの家の奥さんと子供を連れて病院へ・・・
本来なら特別なトワイライトエクスプレスを撮影に行きたいところでしたが こればかりは仕方ありませんね。
本日は病院から帰って、お昼過ぎに少しばかり鉄分補給して後は家で家族とゆっくりとしておりました。
日が暮れてからは、今年から2年役で町内会役員になっておりますから会合へ



さて、前回載せた2/21から運行の始まった117系をベースとした ラッピングトレイン「mt×SUNLINER」の初運用の撮影に前に
お仲間さんと一緒に撮影した地元を走る電車たち

この日は夕方からは良いお天気でした。

115系 D-31編成






117系 E-05編成 快速 サンライナー   117系 0番台のE-05編成






115系 D-27編成 湘南色    人気の湘南色 結構なスピードでカッ飛んで来ます。






115系 R-01編成 広セキ   広島の227系の増備で今後 中間車が未更新車のR-01編成も気になるところです。

お天気も良くのんびりと古いながらも地元の主力電車の撮影でした。
コメント

2/21  ラッピングトレイン 「mt×SUNLINER」 117系 E-04編成

2016-02-26 21:21:21 | 山陽本線
仕事から帰ると、家の奥さんの風邪はかなり回復したのですが 子供が再び熱が上がっております・・・
こりゃインフルに掛かったかも・・・ 明日は朝から子供を連れて掛かり付けの病院に行かねば。


4月から6月にかけて開催される「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」

それに合わせて岡山地区にラッピングを施した列車が次々と走り始めます。
先には115系ベースの 吉備之国くまなく旅し隊ラッピング列車「ふるさとおこし号」が運行されております。

それに続いて117系をベースとした ラッピングトレイン「mt×SUNLINER」がこの日(2/21)から走り始めました。
岡山駅にて車両展示会及び出発式が行われた後の一番列車をお仲間さんと共に地元の沿線で撮影です。


2723M 117系 E-04編成    サイド光が弱いですが夕方の日差しを浴びながらやって来たmt×SUNLINER
女性を中心に国内外で人気のマスキングテープ“mt”のデザインを施したラッピングトレイン、白ベースでかなり目立つデザイン
マスキングテープって岡山県倉敷が発祥なんですね、知りませんでした(^^ゞ
この独創的なラッピング、次回はもっとサイド寄りから撮影しておきたいですね。
6月のキャンペーン終了まで地元を走りますから色々と楽しめそうです。

しかしながら、このラッピングトレイン「mt×SUNLINER」に使われている117系 E-04編成
岡山に残る最後のサンライナー色だったのですが、これにより残念ながら あっさりと117系のサンライナー色は消滅となってしまいました。     
コメント (2)

2/21  爆音電車 と ゼロ  105系 & EF66

2016-02-24 22:00:00 | 山陽本線
バカは風邪を引かない・・・ 私は至って元気なんですが、家の奥さんと子供が幸いインフルではないものの風邪でダウン・・・
やっぱ元気な私って(T_T)


オッチャンの夜遊びで特別なトワイライトエクスプレス撮影の翌朝
朝から家の用事があったものの

5720M 105系 F-1編成 福塩色    
府中駅から岡山駅へ、日に一往復福塩線から本線へ入って力走する105系電車
モーターの爆音を響かせながら全力疾走で本線を駆け抜けて行きます♪  まだまだ現役! 老兵とは言わせない(笑
最後の福塩色 F-1編成 出来る事ならクリアテールになる前にこの構図で撮影しておきたかたです。

撮影後、急いで一旦撤収・・・
家の用事を済ませて再び撮影場所へ (^^ゞ

間に合うか微妙な時間でしたが、何とか通過5分程前に到着

5070レ EF66-30
撮影場所に着いた頃はドン曇りの真っ暗な空で諦めておりましたが、ゼロ ロクがやって来ると同時に一気にお日様全開の日差し♪
ラッキ~でした(^^♪
コメント

某駅にて・・・ 再び原色機の運用で 特別なトワイライトエクスプレス

2016-02-23 22:00:00 | 団体 ・ イベント 列車
今週は仕事は落ち着いてきたものの、年度末の決算の棚卸が近い事もあって毎日色々と大変です・・・

専用機が検査で久々にPF原色機での運行となった特別なトワイライトエクスプレス
朝から降り続けた雨も夕方には止んで ならばとブログネタを求めて地元駅へと撮影にオッチャンは夜遊びに・・・(笑

地元駅での撮影の後、特別なトワイライトエクスプレスの出発を見送って のんびりと某駅へトワイライトを追っかけてオッチャンの夜遊びは続きます(^^ゞ

某駅に着いて見ると列車はいつもの停車位置より手前に停車していました。
   

9023レ EF65-1128 特別なトワイライトエクスプレス                                  2/20撮影
定目より手前に停車して以前より明るめに撮影可能でしたが前照灯は消灯されていました。

残りの運行回数も少なくなり今回はPF原色機と言う事もあってか、多くの撮影者が入れ代わり立ち代わり撮影に来られていました。



HM付きのPF原色機はやっぱりカッチョエエですね
夜は特に色味がなかなか出にくい専用機塗装とは違って、原色機の撮影は私の様な素人でも比較的安心して撮影出来ちゃったりします(*^_^*)










そしてこの夜のサービスカット♪

前照灯が消灯されて停車していたPF機でしたが数分間だけライトが点灯♪

しばらく停車中のトワイライトをゆっくりと眺めながら、ホームに漂う食堂車からの料理の美味しそうな匂いに満足?してオッチャンの夜遊び終了~(^^♪
コメント