しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

春の朝  エエ光線でした♪

2016-03-30 20:20:20 | 山陽本線
ダイヤ改正があった先週末も撮影無しでネタ切れ状態・・・
今週は更新無しかと思ってましたら、パソコンに取り込んだまま忘れていた写真が♪


ダイヤ改正前のとある朝

子供の行事で朝から出かける少し前に、お天気が良かったので・・・


広セキ 115系 N-17編成
この改正でN編成は岡山地区では見られなくなったとか

時間もなかったので数本撮影して撤収

桜もほころび始めて昼間はすかり暖かくなりましたが、朝はやっぱり肌寒い・・・
春の朝 エエ光線でした♪
コメント

2016 JR 貨物時刻表

2016-03-27 22:22:22 | その他
この週末は良いお天気でした。
昨日からのダイヤ改正で、沿線で運用を確認がてら撮影に出掛けた方が多いのではないでしょうか。

私はと言えば、昨日は家族運用、本日は午前中から家族の用事でこの週末は撮影の鉄分補給はナシ・・・

今日は午前中から家族の用事で岡山方面へ出掛けておりました。
用事を終わらせての帰り、余り時間はありませんでしたがチョイと某書店へ


貨物時刻表と付録の貨物列車卓上カレンダー、他にダイヤグラムも付いております。

某書店で購入したのは、JR貨物時刻表
一般の方には「何それ?」みたいな ほとんど専門書的なマニアックな貨物列車専用の時刻表
お値段も 2500円(税込)となかなかのお値段でありますが、本来はおもに利用運送事業者向の資料的な時刻表なのですが、鉄道ファン 特に撮り鉄の方々に必須のバイブル(笑
ま、年一回の発行ですし専門書的な書籍ですからお値段はこんなものでしょうか。

毎年、岡山のここの書店で購入しているのですが、今年は思いの他 例年よりも書店に並んでいる部数が少なかった気がしましたが・・・  私の気のせい?

取りあえず購入して帰宅
これからじっくりと時刻表とにらめっこが続きそうであります(笑

今週も撮影無しでネタ切れ続き・・・ またまた今週も更新が滞りそうな予感 (^^ゞ
コメント (4)

3/20  久々に 27号機 捕獲♪  1053レ

2016-03-25 20:20:20 | 山陽本線
明日からいよいよダイヤ改正
毎度の事ながらしばらくは時刻表と睨めっこが続きそうです(笑

さて、すでに鮮度落ちではありますが・・・
備中広瀬駅付近の車同士の事故の遅れで日没をむかえて、泣く泣く撤収した 特別なトワイライトエクスプレス下り最終日の翌日

この日は朝から一日 子供の用事で出かけておりましたが、どおしても気になる一本を撮影に途中コッソリ抜け出して(^^ゞ

通過少し前に 急いでカメラをセット・・・


1053レ EF66-27                 半面光線でゲッツ!
春のやわらかな日差しと言うより、初夏を思わせるきつい光線の中、久々に 27号機を捕獲♪

これ一枚撮影して急いで撤収、何事も無かったように夕方まで子供の行事に付き合っておりました。
コメント

古巣へ凱旋  EF64-1046 広島更新色 3084レ

2016-03-23 20:20:20 | 伯備線
暖かい日が続いて あちらこちらで桜の開花が始まったようです。
明日からはまた寒の戻りがあるようで、寒暖の差が大きいこの季節 桜の花も咲こうか咲くまいか迷っているんじゃないかなと(^^ゞ


さて、特別なトワイライトエクスプレス下り最終日、備中広瀬駅近くの踏切で車同士の交通事故が発生し伯備線の運転がストップ
3084レ貨物は事故前に備中広瀬駅を通過していたようで遅れはしたもののやって来てくれました。


3084レ EF64-1046 広島更新色             久々の古巣 伯備線で活躍中
正確には大宮車両所で全般検査の時に、ベース色の青色が濃く、運転室の側窓のユニット窓が黒色塗りつぶしから地色に戻されているなど以前とは少し違ってはいますが、ほとんどオリジナルと見分けが付かない仕様となってます。
伯備線用として岡山機関区に配置だった頃は不人気のカラーでしたが、今では大人気の機関車になって大器晩成

数年ぶりに久々のロクヨン セン 広島更新色の撮影となりました♪
コメント

3/19  まさかの展開でむかえた 下り最終便 特別なトワイライトエクスプレス  

2016-03-20 20:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
約二週間ぶりの更新です。
ここの所、風邪を引きずったまま体調不良が続き先々週の週末についにインフルエンザに掛かってしまい寝込んでおりました。
先週の木曜日に仕事復帰、やっと気分も体調もスッキリとしました。

さて、風邪からの体調不良とインフルエンザで家の用事やら予定もすべてキャンセル・・・
もちろんまったく撮影にも行けずで、終焉間近の特別なトワイライトエクスプレスの撮影も行けずじまいでした。

体調も回復した昨日 週末
特別なトワイライトエクスプレスの下り最終運行日
最後のチャンスとばかり撮影に出掛ける事にしましたが、何せオッチャン病み上がりなもんで、おそらく撮影者でごった返しているであろう万鉄やセトジョウの撮影地は避けて、一人ひっそりと伯備線内で凸凸単回の撮影と思って家をお昼頃に出ました。

お天気は回復基調なものの、前日の雨の影響が残ってドン曇りのお天気
予想通り皆さん本線からの撮影と追っ掛けからか、私の撮影を予定した伯備沿線はひっそり・・・

今にも降り出しそうなドン曇りの中 のんびりと凸凸単回を待ちます。
通過10分ほど前から、それまでのドン曇りから雲が切れ始めて こりゃもしかして晴れる?


単9876レ DD51-1186(後) + DD51-1179(後)    HMステーが付いた凸もこれが最後でしょうか
凸凸単回通過寸前にまさかの光線全開の中で やって来てくれました♪





後追いも トワイライトHM

最高の光線の中 凸凸単回を撮影出来て幸先の良い撮影でウキウキしながら本チャン狙いで総社方面へ
途中の有名撮影処の豪渓カーブは既に大入り満員状態でした。
お仲間さんと落ち合って早めに撮影場所へ

と、ここまではお天気も回復して撮影場所も確保して順調そのもの
徐々に追っ掛け組の撮影者がやって来た頃、思っても見なかった事態が発生・・・

何と備中広瀬駅近くの踏切で車同士の交通事故が発生し伯備線の運転がストップする事態に。
お仲間さんが備中広瀬駅で撮影準備をしていた目の前で事故が発生したようで、即連絡をいただいて事態はすぐに把握できたのは助かりましたが・・・
そんな事を知らずに続々とやって来る撮影者の皆さん、事態を聞いて皆さん困惑

結局 その後は待てど暮らせど列車はやって来ず
肝心のトワイライトエクスプレスは中庄駅で抑止のまま伯備線沿線は日没をむかえて 多くの撮影者と共に特別なトワイライトエクスプレス下り最終日を終了(泣
諦めて帰路につく方、山陰方面へ行かれる方々で悲喜こもごもの最終便にしては余りにも不完全燃焼でした。

私も結局、残念ながら凸凸単回のみの撮影で特別なトワイライトエクスプレスのフィニッシュをむかえる事になりました。
コメント (2)