今日はいよいよ冬って感じの寒さでした。
朝はキーンと冷えて身の引き締まるような冷たい朝で布団から出るのを思わずためらってしまいました(^^ゞ
つい数ヶ月前まで暑くて暑くてたまらなかったのに・・・
今週も鉄分なしでしたので あの頃の 懐かしの写真の紹介になりそうです・・・
今回は福塩線も旧型国電から70系に変わっていった頃のお話です。
それまでの地味な色をした旧型国電に変わり70系が阪和線から転属した時は何だか一気に地味な色からお洒落な色合いの電車に変わって、何だか当時のワクワクした思い出が写真を整理していて思い出しました。
まずはやはり福山駅での写真から
70系と福山城 福山駅 s.52(1977年)頃
写真のコカコーラの看板のある店辺りは今は噴水のある公園になってますね。
70系の並び
行き先をみると奥の70系は府中行き 手前は万能倉(まなぐら と読みます)行き 当時は昼間を中心に万能倉駅止まりの電車がありました。
余談ですが、福山(福の山) ~ 万能倉(万の倉)という事で当時は縁起が良いと話題になり福山~万能倉の切符がよく売れた事がありました。
70系は阪和線の頃の名残なのか福塩線でも行き先表示の鉄製の幕が付いていました。
これも福塩線70系の特徴です。
万能倉行き 金属車 福山駅 s.53(1978年)頃
70系にも金属車と木造車がありました。 こちらは木造車
旧型国電時代はまだ父親のカメラを使っていて中学生でしたが70系全盛時代は私は高校生になり一眼レフもアルバイトで働いて買い、70系の写真はかなり多く撮影していました。 全部の写真を紹介するのは難しいので残っている写真のなかから幾らかを選んでご紹介していこうと思っています。
朝はキーンと冷えて身の引き締まるような冷たい朝で布団から出るのを思わずためらってしまいました(^^ゞ
つい数ヶ月前まで暑くて暑くてたまらなかったのに・・・
今週も鉄分なしでしたので あの頃の 懐かしの写真の紹介になりそうです・・・
今回は福塩線も旧型国電から70系に変わっていった頃のお話です。
それまでの地味な色をした旧型国電に変わり70系が阪和線から転属した時は何だか一気に地味な色からお洒落な色合いの電車に変わって、何だか当時のワクワクした思い出が写真を整理していて思い出しました。
まずはやはり福山駅での写真から
70系と福山城 福山駅 s.52(1977年)頃
写真のコカコーラの看板のある店辺りは今は噴水のある公園になってますね。
70系の並び
行き先をみると奥の70系は府中行き 手前は万能倉(まなぐら と読みます)行き 当時は昼間を中心に万能倉駅止まりの電車がありました。
余談ですが、福山(福の山) ~ 万能倉(万の倉)という事で当時は縁起が良いと話題になり福山~万能倉の切符がよく売れた事がありました。
70系は阪和線の頃の名残なのか福塩線でも行き先表示の鉄製の幕が付いていました。
これも福塩線70系の特徴です。
万能倉行き 金属車 福山駅 s.53(1978年)頃
70系にも金属車と木造車がありました。 こちらは木造車
旧型国電時代はまだ父親のカメラを使っていて中学生でしたが70系全盛時代は私は高校生になり一眼レフもアルバイトで働いて買い、70系の写真はかなり多く撮影していました。 全部の写真を紹介するのは難しいので残っている写真のなかから幾らかを選んでご紹介していこうと思っています。