山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

隅田川を歩く・Ⅲ(その5)

2019-01-11 05:00:00 | 日常の出来事

高層マンションが建ち並んでいます。




ツツジが1輪だけ咲いていました。



よく整備された遊歩道です。



水上バス・ヒミコが浅草に向かっています。




隅田川にはもう昔のイメージはありません。




清州橋を振り返ってみました。




高速道路です。



「河口より3キロ」とありました。




ローラーの跡があります。



浮遊式の桟橋でした。




高速道路が近くなってきました。
時々吹いてくる風が冷たかったです。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隅田川を歩く・Ⅲ(その4) | トップ | 隅田川を歩く・Ⅲ(その6) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-01-11 06:10:18
お早うございます
見どころたくさんの隅田川沿いのウオークです。
全てが大きな建物や橋です。
田舎者の年寄りには驚きの連続です。
返信する
ツツジが1輪だけ (地理佐渡..)
2019-01-11 06:34:38
おはようございます。

面白いですねぇ。コンクリートの世界に
植え込み。そして季節外れのツツジが1輪。
つい撮影に誘われますねぇ。

けさも明けの明星見られましたが、
雲の切れ間からでした。今日も空には
雲。昨日はスコしよい天候だったので
すけど..。

返信する
隅田川界隈 (mcnj)
2019-01-11 06:46:27
お早うございます。

河口に近くなりましたね。

暖冬なのですね。
つつじが狂い咲いています。

昨日は寒くて、一度も外に出られませんでした。
体調を崩さないように、用心しております。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2019-01-11 06:51:32
清州橋、愛知県には清須市がありますが、お城は清州城です。
昨日の柳橋と言い、愛知県と重なる名前が多いように思います。
北海道に内地と同じ地名が多いのと同じ現象のように思えます。
返信する
おはようございます! (hase)
2019-01-11 09:23:44
隅田川流域歩くのも長い道かなり時間がかかりそうですね。
川辺は寒そうですから気候のよい時に歩きたいです。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-01-11 10:25:44
昔の隅田川とは違う感じですが良い遊歩道に
なっていますね。
街歩きもいまの季節良いですね。
久しぶりに明日参加しようと思ったのですが
雨マークがついていました。
返信する
おはようございます (マーガレット)
2019-01-11 11:07:45
隅田川にはもう昔のイメージはありません、と書かれていますね。両側に高層建築が立ち並び、遊歩道も整然とコンクリート、何だか淋しいような気もしますね。時代が流れていきますね。
返信する
こんにちは。 (ちごゆり嘉子)
2019-01-11 13:33:18
月曜日から血圧が上がり、この年で
初めて頭がボヤっとする経験し
散歩も取りやめ用心しています。 
きょうはお天気よく血圧も145/93です。
ふだんの130に近づき、少しほっとしています。

隅田川沿いのビルを見せて貰え有難うございました。
お花に目が行く、やさしさにほっとできます。
60年近く前に一度東京見物したッきりの田舎もんです。
どうぞお元気でね
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2019-01-11 16:06:53
隅田川の両岸には高層ビルが
建ち並んでいます。
夏は花火見物によさそうです。
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2019-01-11 16:16:03
ツツジが一輪・・・
ホッと和雰囲気でした。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事