7月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/adfc493eb6dadcab1c5882b1b3a6676b.jpg)
右下に湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/e48317b517f7d94ec3474aafbff60a68.jpg)
水門があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/fcc2415bae8bd267e402ae71a23f90fa.jpg)
牧草ロールが転がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/d4936b7e3c982874ec65b5eba9ccd051.jpg)
マツムシソウです。
日本ではマツムシが鳴く頃咲く花といわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/36e104464747d51094563a8629ab67c5.jpg)
湖の近くに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/f1a15748ee79dc5f9ad67f2a0b4b1f5b.jpg)
きれいなブルーをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/ca7eadcb2e63b055e298e9f312f11cae.jpg)
山の中の静かな街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/3d917f6e5bb22116a29a6154608e78d7.jpg)
1時間ほど散策してホテルに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/314239dc588be16d3859bed7db2845ea.jpg)
名前は「ローランドの裂け目」からつけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/a7d251f140ea37b717f82810dde9da79.jpg)
レストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/2e921c49903b69e20ad36a9fca63ff30.jpg)
午前7時30分から朝食でした。
食べ終わった後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/bb7b8e57f4f6cef2161c3666edbcb255.jpg)
専用車で登山口まで移動します。
6名ですから、ゆったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/dce3addfbc51c4ad2fc01dfed9e70525.jpg)
右の山は「タイヨン」という山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/922fdf880b27a72f72d6ec87cd3f82aa.jpg)
ガルバニー谷が見えてきました。
天気もよくてよいハイキングになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/adfc493eb6dadcab1c5882b1b3a6676b.jpg)
右下に湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/e48317b517f7d94ec3474aafbff60a68.jpg)
水門があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/fcc2415bae8bd267e402ae71a23f90fa.jpg)
牧草ロールが転がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/d4936b7e3c982874ec65b5eba9ccd051.jpg)
マツムシソウです。
日本ではマツムシが鳴く頃咲く花といわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/36e104464747d51094563a8629ab67c5.jpg)
湖の近くに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/f1a15748ee79dc5f9ad67f2a0b4b1f5b.jpg)
きれいなブルーをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/ca7eadcb2e63b055e298e9f312f11cae.jpg)
山の中の静かな街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/3d917f6e5bb22116a29a6154608e78d7.jpg)
1時間ほど散策してホテルに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/314239dc588be16d3859bed7db2845ea.jpg)
名前は「ローランドの裂け目」からつけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/a7d251f140ea37b717f82810dde9da79.jpg)
レストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/2e921c49903b69e20ad36a9fca63ff30.jpg)
午前7時30分から朝食でした。
食べ終わった後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/bb7b8e57f4f6cef2161c3666edbcb255.jpg)
専用車で登山口まで移動します。
6名ですから、ゆったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/dce3addfbc51c4ad2fc01dfed9e70525.jpg)
右の山は「タイヨン」という山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/922fdf880b27a72f72d6ec87cd3f82aa.jpg)
ガルバニー谷が見えてきました。
天気もよくてよいハイキングになりそうです。
ダム湖我慢ありました。
綺麗な水の色ですね。
山形県民みえてきました。
ヤマモモ谷もいいですね。
今日も良い天気です。
暑くなりそうです。
高地はすっかり秋の山
山も雪と地のサンドイッチの縞模様^^
日本の山と違って、古い地層がよく見られて
良いですねぇ。フランス側は湿気がありそう
ですけど、スペイン側はどうなのですかね。
朝食前でしたね
強から始まるハイキング楽しみにしています
ダム湖・・・
ブルーに輝いていました。
大きな岩の壁でした。
湿度は低かったです。
ダム湖の水の色・・・
きれいなブルーをしていました。
良いtころへ行ってこられたのですね。日本は毎日猛暑におそわれています。
気候的にはどうだったのでしょうか