山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

佐渡高校受用寮祭

2019-10-13 05:00:00 | 日常の出来事
※9月12日、佐渡高校の寮祭が青山で開催されました。



会が始まる前に亡くなった人への黙祷です。




会場風景です。



今年もたくさんの寮生が集まりました。



佐渡の銘酒です。



料理はたくさんありました。



今回の出し物はベリーダンスでした。



同じ高校の卒業生です。



きれいな踊りを披露してくれました。



最後は3人で・・・



ポーズを決めてくれました。
男性陣ばかりの会合に花を添えてくれました。

***********************************************************************************************************

※ベリーダンスの動画です。


2019 9 12 ベリーダンス(1)



2019 9 12 ベリーダンス(5)


**************************************************************************************************************

◎台風19号、昨日静岡県に上陸し関東の上空を通過しました。
雨風が激しく雨戸を閉めて家の中でおとなしくしていました。
私のところは特に被害はありませんでした。
川が氾濫し大きな被害がでたところもあります。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栂池高原(最終回) | トップ | 昭和記念公園(その1) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2019-10-13 05:03:53
受用寮同窓会と思いきや受用祭だから^^
ベリーダンスで開会はありですね^^
びっくりです^^
返信する
Unknown (歩地爺)
2019-10-13 05:05:08
ベリーダンスに目が眩み・・忘れていました^^
台風・・被害はありませんか?
返信する
Unknown (つちや)
2019-10-13 05:57:01
お早うございます
そうそうたるメンバーの集まりですね。
私は佐渡高校夜学部中退です。
その夜学部も漁師を手伝いながらの通学で、
勉強どころではありませんでした。

台風は何事も無く通過で良かったです。
やっと普通の生活に戻れるようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-10-13 06:17:05
歩地爺さんへ
このイベント・・・
毎年開催されています。
佐渡からも数名参加されました。
今年はベリーダンスが特別出演でした。
返信する
寮祭 (mcnj)
2019-10-13 06:19:11
お早うございます。

朝から、目の保養をさせていただきました。
美人のダンサー達も、寮生だったのでしょうか。
そんなはずはありませんね。
踊りは、プロ級です。

台風19号、そちらで、もろに暴れまわりましたね。
被害は、ありませんでしたか?
返信する
Unknown (山小屋)
2019-10-13 06:20:29
歩地爺さんへ
台風の被害はありませんでした。
雨風が強く大雨特別警報が出ました。
私のところは大きな川や山もありません。
ご心配いただきありがとうございました。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-10-13 06:25:08
つちやさんへ
佐渡高校には私のところから通う
ことができませんでした。
幸い寮があったので寮に入りました。
今はその寮もなくなってしまいました。
寮生活もなかなか楽しかったです。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-10-13 06:28:12
mcnjさんへ
寮は男性ばかりです。
別に女子寮もありました。

ダンサーは同じ高校の卒業生です。
プロ級だと思います。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2019-10-13 07:32:49
おはようございます。

うらやましいです。
当方は両津港高卒です。
すでに両高は無くなり佐渡中等教育学校という
中高一貫校になってしまいました。

さて、台風はどうでしたか?
入間川・荒川水系がずいぶんな増水をしたよ
うですが..

返信する
Unknown (hirugao)
2019-10-13 08:49:09
あらら・・・素敵なダンスに皆さんうっとりですね
高校の寮祭なんてあるのですね~
台風の被害がお互いになくてよかったです。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事