山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その6)

2021-07-17 05:00:00 | 公園散策
6月9日


みんなの原っぱにでました。



花畑を耕していました。
次の花の準備のようです。



左は大ケヤキ・・・
ここのシンボルになっています。



人がほとんどいません。



シンボルツリーです。
待ち合わせなどにはよい場所です。




ここも準備中のようです。



オオバギボウシ・・・



花が咲いていました。


ここだけスポットライトを浴びているようでした。


ヤセウツボ・・・



クローバーなどに寄生する寄生植物です。



葉緑素を持たず葉っぱもありません。



この日のランチです。



ランチをした休憩所です。
数名が間隔をとって休んでいました。









コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園(その5) | トップ | 昭和記念公園(その7) »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2021-07-18 12:40:34
ちごゆり嘉子さんへ
ヤセウツボ・・・
もう今年は終わったと思います。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-18 12:39:04
mcnjさんへ
この日は人が少なかったです。
梅雨明けしたとたん、暑くなりました。
今日も暑くて外へ出るのがたいへんです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-18 12:36:03
RWさんへ
梅雨明けと同時に暑くなりました。
今日も暑いです。
返信する
昭和記念公園 (mcnj)
2021-07-18 04:55:52
お早うございます。

遅くなりました。

広いところに、誰もいませんでしたね。
貸切です。
大きなケヤキ。
良い目印になりますね。。

梅雨明けしましたが、すっきりしない空模様です。
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2021-07-18 04:54:58
今朝のニュース見るとコロナ感染が止みませんね。
ワクチン接種にしても子どもや、成人の孫も、まだやって無く、
オリンピックを楽しみにして明るい気持ちでいたいのに・・・
ヤセウツボにはまだ出会って泣く初めての気がします。
ウツボも色々ありますね。

オオバギボウシ、見事でしたね 私も今日ギボウシです。
あんなに広いところのお花畑、何を咲かせるのか楽しみですね。
お昼は、パンで軽めで 良いのですね。☆
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2021-07-17 19:35:13
関東も梅雨明け宣言となり今日は強烈な日差しの暑さに辟易としました。今度は猛暑対策に気をつけなければ・・。今月25日に2回目のワクチン接種を受けるので熱中症も考えれば、マスクは外したいところですが、首都圏感染拡大・デルタ株を考えればそうも行かないのでしょうね。家に籠っている夏になりそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:29:21
ころんさんへ
秋になればまた違う花が
咲いていると思います。
ぜひ訪ねてみてください。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:26:38
haseさんへ
何故かこの日は人が少なかったです。
コロナのせいだけではなさそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:22:59
安人さんへ
こちらも今日は暑かったです。
明日も暑くなりそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:19:08
hirugaoさんへ
昨日梅雨明けしました
今日は暑かったです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:17:09
4321mtmtさんへ
ヤセウツボ・・・
来年また探してみてください。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:15:07
とん子さんへ
帰りに一杯・・・
飲むところがありません。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 19:12:10
村夫子BUNさんへ
ランチはこのリンゴデニッシュ
だけでした。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 14:08:16
歩地爺さんへ
ヤセウツボ・・・
自然に自生していました。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 14:05:24
yutaさんへ
ヤセウツボ・・・
もちろん、自生です。
全国的に見られるようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-17 14:02:50
地理佐渡さんへ
ヤセウツボ・・・
アカツメクサなどの根に寄生
します。
今度、探してみてください。
返信する
こにちは (ころん)
2021-07-17 11:47:38
昭和記念公園・
一云っても見ごたえありますね。
秋には行きたいです?
コスモスも秋風に揺れるでしょう~
返信する
おはようございます。 (hase)
2021-07-17 10:05:29
蓮の写真ありがとうございました。
暑い中でも涼しそうに咲ききれいですね。

シンボルツリーでの待ち合わせ良いですね。
コロナ収束したらまたみなさん出てくると良いですね。
返信する
お早う御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-07-17 09:39:36
 今日は暑すぎです・・大汗ですね。。

 「シンボルツリーです。
  待ち合わせなどにはよい場所です。」
 
  綺麗に整備されてるのですね~

  「葉緑素を持たず葉っぱもありません。」
   暑く成る前の時期を外され 良かったですね
   ポチ 👏

  
返信する
Unknown (hirugao)
2021-07-17 09:01:16
広い公園ですもの、皆さんもっと来たらいいのにね
町中ばかりでなく
オオバギボウシの華が凄いです

今日は晴れて暑くなりそうです
返信する
山小屋さん おはようございます。 (4321mtmt)
2021-07-17 08:15:18
ヤセウツボ、寄生植物、初めて知りました。
どやって寄生するかがよくわからないので調べて見たら、ツメクサの根に寄生して、養分を横取りするのだそうですね。
知りませんでした。
これからは一つ興味が増えました。
探してみます。
返信する
おはようございます。 (とん子)
2021-07-17 07:54:31
ま~~何て可愛らしいランチ風景・・

こんなので足りましたか?

帰りに1杯では無かったですか。

良い公園で静かでのんびりでしたね。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2021-07-17 07:10:43
トウモロコシでも植えたいような広大な広場ですね。
美味しそうなりんごデニッシュ、その前にはなんて書いてあるんですか?
最近控えてますが、私にはおやつです。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-07-17 06:24:28
みんなの広場・・・・
次のお花は何でしょう?
ヤセウツボ・・公園に育てているのですね^^
返信する
Unknown (yuta)
2021-07-17 06:11:58
広々した原っぱはきもちいいですね。
このくらい広くて日が少なければ、
コロナも安心です。

寄生植物初めてみました。
自生でしょうか。
多摩方面ではよく見られる植物ですか?
返信する
ヤセウツポ (地理佐渡..)
2021-07-17 05:35:30
おはようございます。

珍しいものを見ましたね。当方は
見たことがありません。こういった植物にも
出会い、撮影しておきたいものです。
返信する

コメントを投稿

公園散策」カテゴリの最新記事