1、株が上がった。 2、物価が上がった。 3、物によっては価格が大幅に下落(工業製品) 4、出生率の大幅減少。 5、後期高齢者の爆増(私もその一人) そんな中で、なんといっても、自然災害の多発。 出口のない政策の行き詰まりに成ったら、総理はお病気だそうだ。 何だか以前もそんな同じような辞職だった気がする。 違うのは、「森友学園疑惑」と「加計学園疑惑」が、うやむやのままになっている事だ。 担当者の自殺や、有り余る獣医さん…1km走ると三軒は有る。 確かに「猫ちゃん、ワンちゃんブーム」だが、野良猫の多いい事。 その点、野良犬は何故だ見掛けない。 こんなことを熱帯夜の中で考えていたら、此の経済格差は何処からやって来て、此の付けがいつ来るのだろうかと思い始めた。 北朝鮮のミサイルが飛んできて、ウヤムヤニなるのか、ハタマタ、アメリカ、中国、韓国、日本、イギリス、EU、ロシアの経済戦争の激化でそんなことなど言ってはいられぬ状況に成るのか…? と思えども、評論家の皆さんは何だか目先の話ばかりで、TV番組を茶化している気がしてならないのだが。 サンマも不良、捕鯨を始めたが、クジラ肉など若者が食べるのだろうか。 老い先短い我々には、若者の浮かれたラップ生活が気になって仕方ないのだ。 日本の将来、食糧の自給率の確保、農村の未使用の農地‥‥近い将来大きなしっぺ返しが来そうな気がするのだが。
最新の画像[もっと見る]
- 雨が降ります雨が降ると思いきや、・・・・ 1ヶ月前
- 虹(にし)山に入る夕日・・・ 2ヶ月前
- これも「初雪」ではないでしょうか・・・・ 2ヶ月前
- 一番星見つけた 2ヶ月前
- 烏何故なくの・・・・ 7ヶ月前
- 烏何故なくの・・・・ 7ヶ月前
- 本日のお出迎えは、・・・ 7ヶ月前
- この夏の「我が家の主」 7ヶ月前
- 毎日心が痛んでいます 1年前
- 毎日心が痛んでいます 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます