四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

栗駒山に咲く植物

2014年07月28日 | 旅行・登山・ドライブ


≪名残ヶ原周辺≫

イワイチョウ

月山でも見たイワイチョウが、名残ヶ原の湿原で沢山見ることが出来ましたよ

イワショウブ


       


サワラン



ノギラン(ユリ科)

花の色が白っぽいものと赤っぽいものがあるんですね


月山では茎を触るとネバネバする「ネバリノギラン」を多く見かけたけど
栗駒山ではノギランが咲いていましたよ


ショウジョウバカマの葉に似ているんですね

湿地帯や山道の木陰に生えていて、葉が根元に集まり(根生葉)、10枚くらいがロゼット状になっています



ツルリンドウ



シロバナトウチソウ(バラ科)

焦点がずれてますね 葉っぱが吾亦紅とよく似ているんですよ


ホソバノキソチドリ(ラン科)

花茎の先に黄緑色の花を穂状に多数つけ、キンコウカ程じゃないけど、結構目立っていました


湿地帯で沢山見ることができました

≪賽の河原周辺≫

イワカガミ
 

 
残念ながら、花は過ぎていました

ナンブクロウスゴ(ツツジ科)



須川高原温泉から頂上までの登山コースを歩いていると、
ブルーベリーに似た実をつけるこの植物をよく目にしました


アカモノ(ツツジ科別名イワハゼ)

登山道の側で多く見られます




ミヤマホツツジ

花弁が3枚で、雄しべの先が上に丸まっているでしょう
まるで帆を上げているかのように見えます
     


マルバシモツケ


    

カヤツリグサ科
     

モウセンゴケ

湿原でよく見ることが出来ました
葉には腺毛があり、粘液を分泌して小さな昆虫を捕まえることで知られていますね

モウセンゴケ&ツルコケモモ



≪昭和湖付近≫
タテヤマリンドウ 

小さくて、うまく撮れませんね

≪山頂付近≫
チョウジギクだと思いますが、花が咲いていないので、自信が無いなぁ~




 
コメツツジ




コメツツジの葉が綺麗だったので、これもパチリ



自然のオブジェですね



タカネアオヤギソウ(ユリ科)



かなり草丈が伸びて、これは花の重みのせいか倒れています


この蝶の名前は?



モミジ葉のこの植物は?

葉の軸が真っ赤で綺麗でしょう


山頂を下っていくと、実を付けたサンカヨウが目に留まりました

次は花を見てみたいなぁ~

ゴゼンタチバナ







ノリウツギ


昨日投稿した植物と合わせると、栗駒山の植物もかなりのものでしょう

季節を変え、また違う花と出会いたいものです

帰宅し、わからない植物の名前を調べるのも、また楽しいものです

名前が誤っているものがありましたら、教えてくださいね



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする