晴れ 最低気温 9.2℃ 最高気温 19.2℃
牡丹に代わって、芍薬が咲きだしました。
牡丹が終りを告げると、季節は初夏に突入したような気がします。
もしかして、この花色のせいかな?
レッドチャームという芍薬です。
写真の赤色より、黒味を帯びた素敵な赤です。
外側の花弁は大きくて、内側の花弁を包み込むような咲き方をするんですよ。
平べったくならない咲き方も、好きなんです。
お隣の岩手県花泉の牡丹園で、一目ぼれした芍薬です。
牡丹園で芍薬と言うのも可笑しい話ですが、連れ帰った芍薬です。
今日、実家に行きましたら、株分けしてあげたレッドチャームが母の庭でも咲いていました。
見頃を迎えた庭のアヤメです。
いや、畑に咲くアヤメでした。
なんの手入れもいらない優秀な草花です。
ここにアヤメは花色が薄いのと濃いのが2種類咲いています。
見つけられたかしら?
すくっと、整然と咲きそろったアヤメの花姿、気持が爽やかになります。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村
牡丹に代わって、芍薬が咲きだしました。
牡丹が終りを告げると、季節は初夏に突入したような気がします。
もしかして、この花色のせいかな?
レッドチャームという芍薬です。
写真の赤色より、黒味を帯びた素敵な赤です。
外側の花弁は大きくて、内側の花弁を包み込むような咲き方をするんですよ。
平べったくならない咲き方も、好きなんです。
お隣の岩手県花泉の牡丹園で、一目ぼれした芍薬です。
牡丹園で芍薬と言うのも可笑しい話ですが、連れ帰った芍薬です。
今日、実家に行きましたら、株分けしてあげたレッドチャームが母の庭でも咲いていました。
見頃を迎えた庭のアヤメです。
いや、畑に咲くアヤメでした。
なんの手入れもいらない優秀な草花です。
ここにアヤメは花色が薄いのと濃いのが2種類咲いています。
見つけられたかしら?
すくっと、整然と咲きそろったアヤメの花姿、気持が爽やかになります。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村