庭で楽しめるバラも少なくなってきました。
霜が降りる日が続いていますし、早朝の気温が氷点下となる日も増えてきたので、そろそろバラ達にお休みを与えてあげようと思います。
開花状態はまちまちですが、部屋の中で咲かせられそうな蕾も含めて切りバラにしましたので、ご覧くださいね。
バラの花は、マイガーデン マルティーヌギヨー ピンクサクリーナ マルクシャガール
エメラルドアイル ウィミ― ゴールデンセレブレーション パーキー
撮影後は、玄関に移動です。
リビングでは、温風ヒーターの乾燥した風で花がカサカサするので、玄関を選びました。
もう1個、花籠を作りました。
こちらは、花枝の短いバラを中心に、オアシスに挿していったものです。
花瓶に生けたバラと同じバラも入っていますが、終わりかけのレッドレオナルドダビンチやラベンダードリーム、メアリーローズ、アブラハムダービー、マーガレットメリルが入っています。
放射線状に生けたいと思いましたが、枝の長さが足りなかったり、花首の強さの問題もあって、私の手には負えず、単に挿しただけの花籠となりました(;^_^A
少し角度を変えて撮ってみようかしら
メアリーローズとアブラハムダービーの花がよく見えるようになりました。
こちらも玄関に移動です
暗い玄関を明るくしてくれます。
庭で寂しく咲いていたバラも寄せ集めれば、華やかです。
こんなことをしてる時間は楽しいですね。
バラと触れ合う時間がもっとほしいと思った日でした。
ご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら応援していただけたら嬉しいです。
更新の大きな励みになっています。