天気予報では晴れマークでしたのに、1日曇り空でした。
こちらでは、日の入りが最も早い日となっています。
庭仕事がようやく調子が載ってきた頃、日が暮れます。
ですから、大したことが出来ません。
畑に植えていた菊の花を地際から切りとり、片づけ作業をしている時、ふと見上げると百日紅の実のついた枝が気になり、剪定をはじめました。
剪定ばさみを持ち始めると、ウツギの伸びすぎた枝も気になります。
今日はその予定ではなかったのですが、目についてしまったらだめですね。
今日は表の西側ボーダーガーデンの草を抜いて、もみ殻たい肥でマルチングするよていでした。
私のガーデニングはいつもこんな調子です。
途中で、目に付いたもので、寄り道してしまいます。
さて、12月も中旬に入りましたね。
クリスマスローズの新葉が伸びてきています。
今年は、11月に古い葉を切り取ってみました。
例年は、あえて古葉を残し、花芽を霜や低温から守っていました。
こちらの地域(寒冷地)では、古葉を残している人の方が多く、しっかりした花茎が伸びてきたところで、古葉を切り取っています。
画像は昨日(12月9日)、撮ったものになります。
今年、試験的に古葉を切り取りましたが、どんな結果になるでしょうね。
もう、花芽が見えてます。
例年よりかなり早いんですよ。
名前のわからないつるバラの黄葉が美しかったので、写真を撮りました。
お天気が良かったら、美しさが増すのですが、今日はどんより曇り空ですもんね。
黄葉が美しいバラと言えば、玄関前に誘引していた「紫玉」が美しかったですね。
断捨離の対象で切ってしまいました。
でも鉢植えの挿し木があるので、来年は別の場所でお見せできればいいなと思っています。
セプタード・アイルと言えば、ソフトピンクから淡いピンクの花を咲かせるイングリッシュローズですが、まるで別のバラのように濃いピンクの花となっています。
耐寒性のあるバラですから、まだまだ咲く気でいる蕾が何個かあります。
今年は生育が旺盛で、枝を伸ばし、高いところで咲いています。
剪定でコンパクトに育てると、よく返り咲くそうです。
夏に花がらを切っただけで、剪定らしい剪定をしなかったので、今年は花付きが良くなかったですね。
昨日もUPした快挙です。
花弁が何かにかじられ、葉は黒点だらけですが、それでもこの花の美しさに見入ってしまいます。
門扉脇の踊り葉ボタンです。
寒さが増すにつれ、踊り葉ボタンの花色が鮮やかになってきました。
葉が大きくて、グリーンとローズの葉のコントラストが美しくて、その優美さにメロメロです。
目下のところ、我が家の庭で一番目を引いているんじゃないかしら。
このブログでも、何度も載せていますけど、私の熱、一向に下がる気配がしません。
今日もお越しいただきありがとうございました。
よろしかったら応援していただけたら嬉しいです。