四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

月山で見た高山植物

2014年07月14日 | 旅行・登山・ドライブ
ハクサンイチゲ

美しいでしょう 

  

バイカオウレン
  
花が終わりかけていました
我が家の梅花オウレンとはちょっと違った雰囲気です

山で見るせいかしら

ゴゼンタチバナ

ロープが張られた後方では綺麗に咲いていたものもあったけど、
これも終わりかけているわね

コイワカガミ
       
イワカガミよりも葉っぱが小さいのね

ハクサンフウロ

花色が淡いピンクから濃いめのものまで色々でした
咲く場所によるものか、開花した花色の変化なのかよくわかりません

    

ヒナウスユキソウ

一般的なウスユキソウよりも小ぶりです

キバナノコマノツメ

舌をかみそうな名前ですね スミレの仲間だそうです

イワイチョウ



アカモノ(イワハゼ)
  

アオノツガザクラ
   

キタヨツバシオガマ
  
今回、いたるところで目にすることが出来た花です

ウサギギク
    
黄色の花が目立ちますね

イワベンケイソウ
   


チングルマ

昨日も載せたけど、可愛いからまた載せちゃった

ついでにミヤマクロユリモ


ショウジョウバカマ

里でみるものより、皆小ぶりでした

ヤマガラシ
  

ハクサンキンシバイ
    

ハクサンボウフウ


花を保護するために近づいて撮れないということもあって、不自然な体勢で写しています

また、小さな花が風に揺れるものですから、ピンボケとなった写真が沢山あります

お花がピンボケで恐縮です

月山で出会えた花ですので、記録も兼ね、載せることにしました

ヒナザクラ
   
季節がまだ早かったのでしょうね

月山にはこのヒナザクラが沢山咲いているんですって

蕾の状態のものがほとんどでした

名前が分からない花



マルバシモツケ



ベニバナイチゴ
   
ハマナスのような葉っぱのこの花は何だろうと調べたら、ベニバナイチゴという名前でした


ネバリノギランはピンボケがあまりにもひどかったので載せるのを断念しました

月山へは高山植物が沢山咲いていて、素晴らしいからと・・・
山形に住む姉が誘ってくれました

私達家族と姉夫婦合わせて5人での山登りは初めてでした

体力のない私を気遣って、ゆっくり歩いてくれたお義兄さん、お姉さんありがとう

こんなに沢山の高山植物を見たのは初めてです

姉は「例年はこんなもんじゃないのよ」というけれど、私はとっても満喫しましたよ

とにかく凄かった!!素晴らしかった!!


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山登山と高山植物

2014年07月13日 | 旅行・登山・ドライブ
7月12日(土)に月山に登ってきました

天気が心配されましたが、台風8号が逸れてくれました
   

まずは姥沢駐車場に車を置き、整備中のリフトの下を登ってリフト上駅まで

リフトが運休中でなければ、もっと楽に登れたことでしょう

登り始めから急こう配が続き、普段運動不足の私は喘ぎながら登って行きました

周辺に咲いていたニッコウキスゲやハクサンチドリが私に力を与えてくれたのね

ニッコウキスゲ
  
画像をクリックすると拡大されます


ハクサンチドリ
  

  
なんとかリフト上駅までたどりついたものの、姥ケ岳を目指すには雪が深すぎたため、
牛首ルートに変更しました

   

アイゼンを装着しての登山も初めての経験でした
 
勾配のある残雪の上をおそるおそる登っているのに、
アイゼンを装着しないで登っている人も見かけましたね

(下りはさぞかし大変だったことでしょう)

だんだん雲に覆われ、山の景色が見えなくなってきました

   

例年はもっと高山植物が見られるそうですが、
雪が少なくて、なかなかお花に出会えません

ウラジロヨウラク

我が家の庭にもあるけど、山で見るのは格別可愛いね

こんなに雪が多いんじゃ、チングルマやイワカガミは見られないのかなと思っていると、

チングルマが咲いているではありませんか
  


もうすぐ、山頂に到着するという頃、ガスがどんどん流され、
青空が見えてきました



月山神社

なんということでしょう


月山山頂


下山
      


  


   


月山は高山植物の宝庫とも言われています

頂上付近にはミヤマクロユリがいたるところで見ることが出来ました
      

他にも沢山の高山植物を見ることが出来ましたよ

長くなりましたね

月山のお花は次回にまわしましょう



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季彩ガーデンに咲く6月のグランドカバー

2014年07月10日 | 暮らしとガーデニング日記
台風8号と梅雨前線による大雨被害が明らかになってきています

さらに、被害が出ないように祈るばかりです。


6月の上旬はバラの開花に心を躍らせました

6月はバラ以外の花も沢山賑わっていたはずなんですが・・・・

せっかく撮った写真もUPしそびれてしまいました

季節は過ぎてしまったけれど、お蔵入りでは可愛そうね

6月の庭に咲いていたグランドカバーを私と一緒に見ていただけませんか

アルケミラ・エリスロポーダ

キャットミントと混植したのですが、お花のコラボは出来ませんでした

咲く時期が合わなかったんです

なかなかうまくいかないものです

フウロ

ようやく写ってある写真を見つけました 

庭の奥まったところで目立たないように咲いていたね

だから、つい写真を撮るのを忘れちゃってね(花が終わりかけている)

坪庭のグランドカバーはツボサンゴ

風に揺れて、ピンポケてる

赤い花が次から次へと咲いてくれましたね

実は今も咲いています

こちらはコンテナに植えこんだヒューケラ

葉の色を楽しんでいます

ウツボグサ

這って広がるのでグランドカバーにはぴったり

踏みつけても丈夫ですしね

アップにしてみますね


こちらはタイウツボグサとマツムシソウが交配したもの

葉っぱがマツムシソウの葉なんです

タグにはスクテラリアとありますが、名前に自信がありません


最後に、グランドカバーじゃないけど、ご紹介したい花があるの
「アンチューサ・ドロップ・モア」


大きな草丈とブルーの花がとても目立つでしょう

草丈2メートル位かな? 葉色はシルバーで細長い大きな葉にとげとげがあるの

可愛いブルーのお花を咲かせるんですよ

余りにもワイルドで、適当な植え場所がなくて困っているの

只今、つつじなど植えてある和のコーナーに植えてあるもんだから、

ちぐはぐなガーデンとなってます(笑)


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいヤマボウシ?

2014年07月08日 | 果樹&花木
裏庭の坪庭にはヤマボウシが咲いています

今頃?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんね

常緑性のヤマボウシですが、こちらでは冬の低温と春の乾燥で4月末から5月上旬にかけて落葉します

新しい葉が芽吹いて、すっかり入れ替わるのに時間がかかるせいか開花が遅いのです

このヤマボウシは咲き始めは、とても小さくて緑を帯びた可愛い花を咲かせます

ところが、どんどん大きくなりながら、花色も白く変身させます


小さい花と大きい花が入り混じって咲いているでしょう

花は今も成長中です

このヤマボウシの品種名は忘れてしまいました

もう一つご紹介したいヤマボウシがあるのです

こちらも名前はわからないのですが、斑入りの葉が美しいヤマボウシです


清涼感があると思いませんか

今の季節にピッタリです

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調だったバラが咲き始めました

2014年07月07日 | バラ
バラや宿根草で賑やかだった庭も、花柄を摘んだ後は少し寂しさを感じます

だけど、嬉しいこともあるのよ

不調だったバラが花を咲かせています

つるシンデレラ



シュートが伸びてきたなと喜んでいたら、もう花を咲かせていました

移植してから、ずっと調子が悪かったのよね

もう、再生宣言してもいいわよね、シンデレラさん


こちらのバラも5月はイマイチの開花でしたね

ハンスゲーネバイン

この色合い、透明感のあるピンクでしょう

柔らかくて、包み込んでくれるようなあったかい雰囲気が好きなんです

そして、もう一つ不調なバラがありました

ラ・マリエ

フリルが可愛いでしょう

特に病気に感染した様子も見られず、何故不調だったのか、いまだにわかりません


2番花もそこそこ咲いているのは、↓のばらです

クィーン・オブ・スゥェーデン




2番花も1番花と同様にたくさんの蕾をつけているのよ

病気知らずで、オススメのバラだわ(*^_^*)

フリージア

ブーケのように咲いていたんですよ

が、コガネムシがもぐりこんでいたので、花柄を2輪摘んだ後の画像です

イングリッシュ・ヘリテージ


フラウホレ


ブラッシュ・ノアゼット


2番花が咲く季節はコガネムシに悩まされています

花弁があちこちかじられているのが、わかったでしょう

みなさんのところは、コガネムシやカメムシの被害ありません?




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季彩ガーデンに咲く7月の白い花

2014年07月05日 | 暮らしとガーデニング日記
薄日が射し込み、時折吹く風が爽やかな1日でした

我が家の庭(四季彩ガーデン)では、今、白い花が結構目につきます

鉄砲百合

バラと同様に大好きな花です


特に白い百合はその清らかさが好きです

アグロステンマ ホワイト

ピンク花は昔植えていたことがあって、最近、白花もあることを知り種を蒔きました

はじめて、この花を目にした時、この花の白さに衝撃をうけました

風に揺れる様も素敵です

そして、もうひとつお気に入りの白い花はムスクマロー ホワイトです

美しい花でしょう

我が家の庭には他に淡いピンクのムスクマローが咲いています
白花じゃないけど、名前を出したので載せましょうね

ムスクマロー・アップルブロッサム


白のカンパニュラが終わったかと思っていたら、1株また花が咲き始めました


返り咲きした梅花空木の花も綺麗でしょう


ホリホックの八重咲きの白花も見頃となっています




ついでにブラックも載せちゃおう


北側の坪庭ではトリアシショウマが咲いています


四季彩ガーデンは今の季節、これらの白い花に加え、ダブルフラワーカモミールや既にUP済みの
ストケシア、千鳥草、アジサイ等の白花が咲きほこっています

白花がメインの庭と言ってもよいでしょう


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れている紫陽花

2014年07月04日 | 暮らしとガーデニング日記
今日は1日小雨が降ったりやんだりして、梅雨らしい空模様です

こんな日は紫陽花が似合いますね


カメレオン


 

我が家の紫陽花は昨年に引き続き、不調です

丈を切り詰めるため、旧枝のところで剪定したから仕方がないのですが・・・

だけどね、新枝の花芽をついているところは、結構残して剪定したんですよ

加えて、開花が遅れています

東北地方でも紫陽花の季節を迎えているというのに・・・・遅いです!!

白花から薄い水色に変化する紫陽花
   
名前が分からない昔の品種です

紫陽花の中ではガクアジサイが好きですね


葉に斑が入ったガク紫陽花




隅田の花火



ピンボケですね

先日、鎌倉に出かけてアナベルを見たら、すっかり虜になってしまいました

いつか、我が家の庭にもお迎えしたい

それまで、庭を整理しなくちゃ



人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそは沢山収穫したい~葡萄(藤稔)~

2014年07月03日 | 暮らしとガーデニング日記

カーポートの下に作ったブドウ棚に藤稔の房が順調に伸びています


収穫まで、楽しみが続きます

房がかなり大きいので、ちょっと期待しています(*^_^*)


今日は、はじめて葡萄の実を摘果しました

葡萄の房を見ると、大きいのやら、小さいのやら入り混じっているでしょう

粒の小さいものと房の先端を摘果しました

葡萄の房は「すかすか」してるくらいで、いいんだって

はじめからたくさんの実をつけていると、
互いに養分をとりっこするし、となりの実が邪魔して大きくなれないんですって

去年は、もったいなくて摘果できなかったけど、今年は小さな実をかなり落としましたよ

画像上は見栄えがわるくなったので、UPはしないでおきます

この藤稔は、昨年、初めて実を付けました

収穫を楽しみにしていたのに、熟したころになるとハクビシンがやってきては食べられてしまいました

口に出来たのは2房だけでした

今年は何とか、ハクビシンの被害から免れ、沢山の葡萄を収穫したいなぁ~


今日のお花はヒペリカムです


花も可愛いし、実も可愛いのよね




初夏、切り花にもよく使われていますね

挿し木にすると、簡単につきますよ



(つぶやき
画像を縮小してはりつけているのに、7月1日、2日の画像はいやに馬鹿でかい

なので、今日は320×240ピクセルで画像を取り込んでみると・・・

こちらは、少し小さい感じもするが、馬鹿でかいよりはましかな

いつもの紫陽花のリンクバナーを貼り付けようとしたら、シーズンバナーから紫陽花は消えちゃってる

私の庭では、ようやく咲き始めたところだというのに

一般的には紫陽花の季節は終わったのね

せめて、梅雨明けするまで残しておいてほしかった

記事からコピーすればよいだけのことだけど・・・

金魚ちゃんが可愛いから、まぁ、いいか


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の庭~ホタルブクロ&カンパニュラ

2014年07月02日 | 暮らしとガーデニング日記
昨年の秋に、ホタルブクロやカンパニュラの種を蒔きました

庭のあちらこちらで咲いています


大好きな白花







傍では、ダリアが1輪咲いているのが見えますね



余りにも密植して通風を悪くしているので、咲き終えたものから抜いています

それでも、次から次と花が咲くので、長いこと花を楽しんでいます


東側通路にはカンパニュラ”パープルセンセーション”が今年2度目の見頃を迎えています

カンパニュラ”パープルセンセーション”

ダークなパープルが欲しくって、ようやく昨年苗で求めたものです

カンパニュラの白花も沢山咲いていたのに、バラの季節と重なり、うっかり写し損ねていました

そうそう、同じキキョウ科の花である桃葉桔梗は1月前の画像が見つかりました
桃葉桔梗(6月5日撮影)


東側通路には5月下旬から咲きだした千鳥草がまだ咲いていますよ

千鳥草(淡いブルー)


千鳥草(白花)

日当たりが悪いので、ヒョロヒョロしているのね


千鳥草(紫花)(6月5日撮影)

紫花は早く開花し、切り戻しを済ませせています

ホタルブクロも千鳥草も長い期間花を咲かせ、私の目を楽しませてくれる花です



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の庭~ストケシア、スタキス・モニエリ~

2014年07月01日 | 暮らしとガーデニング日記
今日の天気:晴れのち曇り 

庭に咲く今日のお花は、ストケシアです



矢車草に少し似ていると思いませんか

矢車草のように背高ノッポにはなりません

花茎はごらんのとおり、さほど伸びず、やや放射状に延びています

何の手入れも必要なく、毎年咲いてくれる多年草の花です

ストケシア(白花)




これらに、ピンクの花もあったら、3色揃い華やかでしょうね

3色揃えた花にスタキス・モニエリがあります

スタキスモニエリ(紫系)

今年は特に花付きがイイみたい

スタキスモニエリ(ピンク系)

今年は花茎の本数が少ないの(残念)

きっと後ろに植えたダリアの陰になって、陽が当たらないせいですね

でも満開になれば、華やかに見えるかな

スタキス・モミエリの紫花とピンク花をご紹介しましたが、花色の違いがわかりにくかったですね

実際は、結構違って見えるんですよ

これに赤系があったのですが、昨年処分しました

何故かって?

毎年、枯れたような茶色の花しか咲かず、どう見ても綺麗とは思えなかったの

それに、近くに植えてあるバラ”みさき”の生育上も、少しスペースを空けたいという理由で、
掘り起こしちゃったのよ

フウロの季節は過ぎてしまいましたが、2~3輪花を咲かせていたので、アップで撮ってみました

可愛い花というイメージでしたが、まじまじと見ると、美しさを感じました

今日載せることが出来なかった花は、明日、載せることにしましょう


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする