夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

住吉大社新年献詠祭に出席して

2020年01月16日 | 短歌

1/15日

住吉大社新年献詠祭に出席した。選者 安田純生、佐沢邦子、香川ヒサ氏らと第一本宮にて歌の奉納。(香川氏は欠席)

 

神楽殿にて天位、地位、人位に続いて佳作10首の披講が行われた。神殿前にて厳かな厳粛な時間。幸い私は佳作に入選だったので、独特の節で歌を読みあげていただいている間は、頭を垂れつつこの上ない緊張と感激につつまれていて、こつこつとやってきた成果が今実を結んだのだという喜びに浸っていた。ここで宮司の歌が披講され、正装の神官7人が車座になって朗詠された。

 

無事におわると吉祥殿で豪華な直会に参加して、高井宮司や権禰宜さんらと親しくお話し、和やかなうちにお開きになった。

参道に新しく建立された顕彰碑。

 

帰りは献詠集、お正月買えなかった福笹、干支の一刀彫、お守り、末広堂のお饅頭といろいろ袋に入ったお土産を頂戴した。この喜びをと実家に立ち寄りしばらく話に花が咲いた。

折しも今日は宮中歌会の行事が放映されていて昨日の喜びを思い返していた。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝋梅が咲いた!! | トップ | 大根を背に・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さざんか)
2020-01-17 09:38:06
良かったですね。
おめでとうございます。
返信する
献詠祭入選おめでとう (仲つとむ)
2020-01-17 09:58:55
住吉大社献詠祭入選おめでとうございます。
よいお話はうれしいですね。住吉さんだけに喜びもひとしおのことと思います。
どんなお歌だったのだろうかと思いながら私ごとのように喜びに浸っていました。
私にも、とてもおおきな刺激になりました。これからも、ますますのご精進を楽しみにしています。
返信する
Unknown (夕庵)
2020-01-17 14:23:09
さざんかさん

ありがとうございます。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

4月楽しみにしています。

コメントありがとう。
返信する
Unknown (夕庵)
2020-01-17 14:27:20
仲つとむ様

今まで味わったことのない厳かな雰囲気の中でのことでした。すこしは自信をつけて頑張りたいと思っています。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

短歌」カテゴリの最新記事