
これはどう見てもペニーロイヤルミントの花だ。
薄紫の小花が集合し球状になり、これが団子三兄弟みたいに連なっている。
ペニーロイヤルが咲いているこの鉢には、パイナップルミント、ブラックペッパーミント、
ジンジャミントだけのはずだが、ペニーロイヤルの花が咲いている。

昨年、ペニーロイヤルを育てていたが、越冬できずに枯れてしまった。
この時の花の種が移動してきたとしか思えない。
今年も育てているが、鉢一杯に匍匐して、今では鉢外まで広がっていて
まだ花が咲くまでには至っていない。


「ペニーロイアルミント (Penny royal Mint)」
・ シソ科の多年草
・ 耐寒性やや弱いので霜のあたらない所で管理。
・ 草丈30センチ程度で、ほふく性がある。
・ ハッカの強い香りがあり、虫除けなどで使用。
・ グランドカバーに適している。