流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

癌てやつは・・・

2009-11-24 16:27:22 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね









昨日は何だかからだがだるくて、早めに布団に入ってしまった。

おかげで今日は調子が良いです。

と思ってたら、突然のダンピングに見舞われました。

身体は暑いくらい火照ってるし、心臓はドキドキいってるしみたいな。

それまで何でもなかったのに、トイレ行って戻ったらいきなりでした。

もう訳が分らん!

突然変調を来すから、油断出来ないわ。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



昨今癌の発生メカニズムは結構解明されてるけど

それでも癌で亡くなる人は増え続けてるよね。

これはどういうことかというと、有効な治療法が見つかってないから。

有効っていうのは、完治が見込めるかどうかって意味ね。


世界中で多くの研究者が癌と取り組んでるにも関わらず

未だ有効な治療が見つからないということは

どうしてでしょう?

それは癌というものに、まだまだ未知の部分が多いからだよね。


発生メカニズムや増殖メカニズムが分っても

じゃあどうすればいいのかが分らない。

もう研究者達は蟻地獄に嵌ってる状態。

研究すればするほど、分らなくなってる状態だね。


それはガン細胞が変異することも、一要因になってる。

抗ガン剤使って一時的に縮小しても、また増殖を始めたりするでしょ?

それは抗ガン剤に対して、耐性が出来てしまうんだね。


そこで医者は別の抗ガン剤や放射線治療にスイッチするんだけど

じつはそれが効果あるのかどうか、医者は分ってない。

”前例を見ると、ある程度の効果は報告されてます”程度。

それで使用するんだけど

患者はまた新たな副作用に苦しめられる訳だね。


副作用って何で起るかというと

正常な細胞も壊してしまうからなんだけど

正常な細胞もっていうよりは、正常な細胞だけ壊してる場合が多い。

ガン細胞は平気な顔してるんだけど

正常な細胞が苦しめられてるという感じ。


実はガン細胞って正常細胞が変異したものだから

90%以上は同じものなんだって。

これは主治医から聞いたんだけど。

じゃあ何で正常細胞は影響受けて、ガン細胞は平気なのかというと


ガン細胞って攻撃に対する耐性が強化するんだな。

正常細胞なら死滅してしまう状況でも

ガン細胞は生き残る術を持ってたりする。

それがほんの数%の中で起ってるんだね。


もう一つ治療法が見つからない理由としては

癌の部位によって治療法も薬も違うって事ね。

もちろん重複する部分はあるんだけど

基本的にそれぞれに合った治療法を見つけなきゃならない。


つまり癌という括りでは同じなのに、部位が違うと

情報が共有出来にくい。

全くちがう病気を研究してるようなことになってしまう。


治療もね、例えば胃癌が肺に転移しても

それは肺ガンじゃなくて、あくまでも胃癌転移なので

胃癌として治療するんだって。

肺ガンとは治療方法が違うらしい。

特に抗ガン剤に関しては。


どう?

怖くなったでしょ??

そうなんです!

癌てのは、とっても怖い病気なんです。


極論すれば、完治するのは奇跡!

医者でさえ、どうして完治したのか分らないことが多い。

ということは、ある意味不治の病なんだな。

そう思って取り組まないと、変な方向に進みがち。


一縷の望みを持って、怪しげな健康食品や

効果の分らない治療法にすがるのも気持ちは分るけど

博士と呼ばれる研究者が何十年も研究して分らないのにさ

・・・・・って事だね。

それで精神的に落ち着くなら、それはそれでいいと思うけど。


ということで、また明日。











------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね