goo

バハリヤ・オアシスのアベリサウルス類



Copyright 2022 Salem et al.

エジプトのバハリヤ・オアシスといえばスピノサウルスなどの大型獣脚類が生息した地域であるが、この後期白亜紀セノマニアンのバハリヤ層Bahariya Formationから、初めて確実なアベリサウルス類の化石が発見された。この化石MUVP 477は、2016年のマンスーラ大学古脊椎動物学センターMansoura University Vertebrate Paleontology Centerによる発掘調査で、バハリヤ・オアシス北部のGebel El Distの近くから発見された。

MUVP 477は、アベリサウルス類の10番目の頸椎(C10)で、マジュンガサウルスのC10より大きくカルノタウルスのC10よりは小さい。
 MUVP 477は、1)神経弓の背側面と横突起の外側面の境界がはっきりしている、2)深いspinoprezygapophyseal fossa とspinopostzygapophyseal fossaがある、3)よく発達したエピポフィシス、という特徴から、アベリサウロイデアに属すると考えられた。さらに、アベリサウロイデアの中で、神経弓が背腹に高く前後に短いことから、アベリサウルス科(アベリサウリダエ)と同定された。ここではアベリサウルス科とノアサウルス科を合わせたクレードをアベリサウリアとよび、それにエオアベリサウルスとベルベロサウルスを含めたものをアベリサウロイデア(アベリサウルス上科)と称している。

系統解析の結果、解析方法により、アベリサウルス科の中で多くの種類とポリトミーをなす場合と、南米のブラキロストラの最も基盤的な位置にくる場合が得られた。ただしMUVP 477は1個の頸椎にすぎないこと、これまでアフリカ・インドから確実なブラキロストラは報告されていないことなどから、著者ら自身がこれをもってブラキロストラに含まれると考えるのは注意が必要としている。
 MUVP 477の椎体の長さ、幅などの数値から、Grillo and Delcourt (2017) の方法で全長を推定すると、およそ6 m前後となった。これはマジュンガサウルスくらいの大きさである。


バハリヤ・オアシスからはこれまでに、スピノサウルス類スピノサウルス・エジプティアクス、カルカロドントサウルス類カルカロドントサウルス・サハリクス、バハリアサウルス類バハリアサウルス・インゲンス(デルタドロメウスと同じかもしれない)の化石が発見されていた。今回の発見でさらに、中型ないし大型の獣脚類としてアベリサウルス類が加わった。またこのことから、バハリヤ・オアシスと同時代のモロッコのケムケム地域との類似性が一層高まった。ケムケム層からはすでにアベリサウルス類、スピノサウルス類、カルカロドントサウルス類が発見されている。さらに、もう少し古い年代のニジェールのElrhaz formation (アプチアン−アルビアン)からもアベリサウルス類、スピノサウルス類、カルカロドントサウルス類の3点セットが発見されていることから、北アフリカには数百万年前からすでに、これらの獣脚類が共存する動物相が存在していたことになる。


参考文献
Salem BS, Lamanna MC, O’Connor PM, El-Qot GM, Shaker F, Thabet WA, El-Sayed S, Sallam HM. 2022 First definitive record of Abelisauridae (Theropoda: Ceratosauria) from the Cretaceous Bahariya Formation, Bahariya Oasis, Western Desert of Egypt. R. Soc. Open Sci. 9: 220106. https://doi.org/10.1098/rsos.220106
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )