goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

今年のハロウィンはちょっと寂しかったかな。(2018Hawaii18)

2018-11-12 19:25:58 | 2018ハワイ
●昨年までのような混雑はなし。

アラモアナからワイキキ中心部に向かって歩き出した私たちは、
アラワイ運河を渡り、プリンス、イリカイホテル前を過ぎると、
つい先日閉店したばかりのワイラナコーヒーハウス前に差し掛かった。
こちらは毎年お世話になっていた古き良き老舗レストラン。

ああ、やっぱり閉店しちゃったんだねえ。
うん、残念だねえ。

チーズバーガーワイキキ前を右折し、カラカウア通りに入った頃から、
仮装をした人々がチラホラ現れ始めた。

そして、アラモアナから約30分後、ビーチウォークに到着。

ふぅー、着いたあ。

辺りは仮装をした人でいっぱい。
でも昨年までの年末のアメ横を彷彿とさせるような混雑はなく、
割と普通に歩ける感じ。

今年はちょっと人が少ないねえ。

私たちはロイヤルハワイアンセンター前に陣取り定点観測をすることにした。

仮装をした人々が次々に通り過ぎていくが、
あまり突飛な格好の人はいないようだ。
1時間ほど見た後はまた徒歩でアラモアナホテルに帰った。

この日の歩数計は私が18,000歩。ツレは20.000歩を超えていた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン見物前にラーメン。(2018Hawaii17)

2018-11-12 19:05:06 | 2018ハワイ
●こちらはうまい安い。

ゴルフから帰った後はシャワーを浴びてちょっとだけお昼寝。
そして夕飯はまたしてもアラモアナの白木屋ジャパンビレッジへ。

一応店内をぐるりと周ってみたが、結局前回同様札幌ラーメン「みその」へ。
メーニューも前回同様、味噌ラーメンと醤油ラーメン。
そこにいやすめから買ってきた梅にぎりとスパムむすびをプラス。
味噌も醤油も大きめのチャーシューに濃いめのスープがうまい、しかもちょうど10ドルと安い。
なぜかラーメンの写真を撮り忘れたのは美味しくてすぐ食べ始めちゃったからかなあ。

その後はピンクラインでワイキキ中心部へ向かおうとしたが、
バス乗り場には60名以上の長蛇の列ができていた。

あらあ、これじゃあ乗り切れないよねえ。
次のバスになっちゃうかなあ。
そうだねえ。ハロウィン渋滞で遅れているのかなあ。

じゃ、歩いちゃおうかあ。

えーっ!

2.5kmぐらいだから腹ごなしにちょうどいいよ!

と言う訳で私たちはワイキキ中心部に向けて歩き出した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのゴルフ。(2018Hawaii16)

2018-11-10 11:56:11 | 2018ハワイ
●最高の天気のもと自由気ままなゴルフは楽しい。

9時40分。
待ち合わせより10分早めにホテル裏の待ち合わせ場所に行くと、
すでにインストラクターのNさんが待機中。

おはようございますー!
お久しぶりですー!
今年もよろしくお願いしますー!

バンの車内には2組のご夫婦が先客。
途中コンビニでおにぎりを買って、いつものベイビューゴルフコースへ。

ああ、いいお天気だねえ。

まずはレッスンから。
毎度のことだが1年ぶりなのでなかなかコツがつかめない。
10分で汗だく。
ツレはさらに苦労しているよう。

それでも30分ほどで体もほぐれ当たりが出てきた。
N氏のアドバイスを1年にひとつずつ身につけていくおかげで飛距離も伸びたみたい。
1時間弱のレッスンが終わりラウンドスタート。
もう体力は半分しか残っていない。

1番ホール。
なぜか飛びすぎてオーバー。
ダブルボギーとなってしまったのでスコアをつけるのはやめ。
その後は自由気ままに楽しいラウンド。

途中のホールからはカネオヘの海が綺麗に見えた。(画像)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に晴れたホノルル。(2018Hawaii15)

2018-11-10 09:28:30 | 2018ハワイ
●やっぱり青空がいいね。

ハワイ時間10月31日。
7時半起床。
昨日の疲れで寝坊した。

書き忘れていたが、アラモアナホテルの私たちの部屋のベッドはクッションが柔らかく、
つい先日完治したと思った頸肩腕症候群が再発し、2日目の晩から床に寝ることにした。
こちらではベッドが柔らかめのようで、
他のホテルでも腰が痛くなったことがあり、
ソファーベッドに寝たり横向きに寝たり・・・。

さて、この日は久々にカラッと晴れて気持ちの良い朝。
朝食は前日同様1階のプランテーションカフェへ。
店内はハロウィン仕様、スタッフもそれらしいTシャツを着用して気分を盛り上げていた。

小休止の後、一年ぶりのゴルフのためバス乗り場に向かった。

(画像はラナイ左側からプリンスホテル方面を見たところ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はまた10年後かなあ。(2018Hawaii14)

2018-11-09 12:20:09 | 2018ハワイ
●盛りだくさんすぎてくたびれた。

各国の村を周った後は園内の池で各国代表がボートに乗って行うショー。
次は体育館のようなスペースでまた別のショーを見ながらディナービュッフェ。
さらに最後は別の劇場でミュージカル・・・。

10年前はVIPプランをチョイスしたためもう少し楽だったような気がするが、
ビュッフェでは順番待ちの大行列に並ぶのが大変だったり、
ミュージカルがかなりくどい内容になっていたり、
お昼過ぎに出発して21時ごろまで盛りだくさんのツアーは結構くたびれた。
それだけ歳をとってしまったのかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候にも関わらず大盛況のポリネシアン文化センター。(2018Hawaii13)

2018-11-09 11:13:32 | 2018ハワイ
●10年ぶりのセンターは少し施設が増えたかな。

アラモアナからは私たちともう一組のご夫婦が乗車。
さらにシェラトンで3組6名のご夫婦が乗車して全部で10名。
ガイドのお姉さんはセンターを創設し運営するブリガムヤング大学の学生さんで、
岡山出身という彼女の明るく快活なトークが車内を和ませてくれた。

バスがコオラウ山脈を超え北に向かうと、
かの有名なジュラシックパークが撮影されたクアロアランチが見えてきた。
昨晩この辺りに降った豪雨のため、いく筋もの滝が流れ落ちている。
さらに進むと強風による倒木で道路が片側通行になっていた。

そして、10年ぶりのポリネシアン文化センターに到着。
雨は止んでいるが空はどんよりと暗かった。

園内ではガイドのお姉さんは別の学生に交代。
私たちは他のバスの乗客と合流し15、6名のグループで、
アオテアロア(ニュージーランド)、フィジー、タヒチなどの各村を周った。
それぞれ棒でリズムをとったり、重りのようなものを回したり、
簡単なゲームも組み込まれていて飽きさせない。
悪天候にも関わらず、園内は大盛況。
途中、10年前より施設が増えたり新しくなっているような気もしたが、
記憶が定かではなく思い出せなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にポリネシアン文化センターへ。(2018Hawaii12)

2018-11-09 08:53:03 | 2018ハワイ
●外は土砂降り

天気がイマイチなので昼食はアラモアナセンターへ。

これまでのハワイでは、朝から雨の時は午後から晴れ、
朝から晴れている時は午後から雨など、
一日中雨が降り続いたことはなかった気がするし、
むしろ雨の後は虹が見られるので良しとしてきた。
しかしこの日はずっと雨だった。

さらに、天気のせいかツレの食欲も減衰しているようなので、
昼食もアラモアナセンターに向かい、
マカイコートのコーヒービーンでエッグサンドとコーヒーの軽食となった。
外はついに土砂降り。

午後はやむかなあ。
気温も上がらず寒かったが、
この日の午後は久々にポリネシアン文化センターに行くのだった。
ツレはあらかじめフリースなど寒さ対策の医療を持ってきていたが、
私はなかったので、急遽メイシーズのセールで長袖スエットを購入した。

12時半。
アラモアナホテル裏側のバス乗り場へ。
こちらのホテルには主要なバス乗り場がある点は便利だ。

(画像は本文とは関係なく、大好きなハワイの花ハイビスカス)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水警報にびっくり。(2018Hawaii11)

2018-11-08 21:45:56 | 2018ハワイ
●海の色が茶色くなっていた。

ハワイ時間10月30日。
6時半起床。
外は雨だが風は乾いていた。

この日の朝食はホテル1階にあるプランテーションカフェでビュッフェ。
雨で買い出しに行くのが億劫だし、一人16ドルちょっとで食べられるということでこちらを利用してみた。
店内は7割ほど埋まっていてビジネスマンが多いよう。
メニューはお決まりのスクランブルエッグやベーコン、フルーツ、パン、ジュースなど。
品数は多くないが味はまあまあで16ドルは妥当なところか。
食事中、携帯がピーピー鳴るので何かと思ったら、
洪水警報でびっくり。
どこかでかなり降っているんだね。

その後はアラモアナビーチパークまでお散歩。

かなりの強風でヤシの木はなびき波も高い。
マジックアイランドの東側に回ってみると、
山に降った雨で茶色くなったアラワイ運河の水が流れ込み、
海が茶色くなっていて青い海との境ができていた。(画像)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜食はアラモアナの「ラナイ」へ。(2018Hawaii10)

2018-11-08 16:35:15 | 2018ハワイ
●今回も和食ばかり。

昼過ぎはドンキホーテへ。
こちらには以前一度だけ訪れたことがあったが、
今回は近そうなので行ってみることにした。

ホテルの裏口から出て右側に進むと、
アラモアナセンターの裏道を超えたところで、早くもドンキの看板が見えてきた。
あれー!やっぱ近いねえ!

ホテルからは信号待ちを入れてもわずか5分ほどの距離。
店の外側に飲食店が並ぶ様子はちょっとアジアの風情だ。
入店してみると広い広い。
入り口近くにはこれでもかというほど大量のお土産コーナー。
その奥には医薬品、野菜やフルーツ、日用品が所狭し。

お土産は後日ここに買いに来よう。

夕食はアラモアナセンター2階に最近できたばかりの「ラナイ」へ。
そこは以前白木屋があったところだが店の数が少なく、
かなり空間が広く取られておりゆっくりできそう。

私たちはその名も「そばや」で、
私がテンプラそばを、ツレはぶっかけうどんをオーダー。
ツユが少々薄い気がしたが、まあまあ美味しかった。

そろそろ体もハワイに慣れてきたので、
明日からは日の出とともに起きよう。

(画像はラナイの左側から見る夜景)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナイで朝食。(2018Hawaii09)

2018-11-08 11:25:27 | 2018ハワイ
●やはりイリカイの方が良いなあ。

ハワイ時間10月29日。8時起床。空は一面雲に覆われている。
12時間寝て時差ぼけはだいぶ解消。

朝食の買い出しにイリカイ方面へ。

まずはプリンスホテル脇からヨットハーバー沿いをお散歩。
ああ、やっぱりこの景色はいいねえ。
さらに、イリカイホテルのロビーはリゾートホテルらしく、
エントランスから海側テラスまで吹き抜けているのが最高だね。
それに比べるとアラモアナホテルはビジネスホテルだもんなあ。

ABCでクラムチャウダーとデニッシュを購入し、
部屋に戻りラナイで朝食。(画像)
イリカイでもそうだがハワイでの朝食はこのスタイルが一番だねえ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする