ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

紫陽花の季節(その2)善福寺公園上池。

2017-06-14 16:32:51 | 散歩(ウォーキング含む)
●紫陽花は水辺にも似合う。

ふぁあ、なんだか湿気っぽくてやる気が出ないなあ。
でもウォーキングしてちょっと増えた体重を減らしたい。

というわけで梅雨の合間に晴れた本日、出かけたのは善福寺公園経由西荻コース。

こちらへは桜の咲いた時期以来で、
大きな池の周りにたくさんの木々があるため、
絶対どこかに紫陽花が咲いていると思ったのだ。

訪れてみると案の定、数カ所にひっそりと咲いていた。

前回は日蔭に似合うと書いたが、
雨の日に、葉っぱに雨粒が載っている紫陽花も良い。
さらに、水辺をバックにした紫陽花もまた良いと思う。

その後、西荻の駅を通過したら、
駅ビルのテナントに紀伊国屋がオープン。
西荻とは思えないほどの混雑にビックリした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節(その1)吉祥寺成蹊大学横ケヤキ並木

2017-06-10 10:56:38 | 散歩(ウォーキング含む)
●紫陽花は日陰が似合う。

時の過ぎるのは早いもので東京はついに梅雨入りし、
6月も10日が過ぎてしまった。

私の忙しさはまだ続いておりウォーキングもままならず、
だんだん体重が増えているような気がするが、
数字を見るのが嫌なので体重は測っていない。

このままではいかんと、久々に吉祥寺までウォーキングに出かけることにした。

途中、成蹊大学横のケヤキ並木を通ると、
紫陽花がキレイに咲いていた。
この道は大きなケヤキにより全域が日蔭となっていて、
真夏でも涼しさを感じることができる。
紫陽花にはこのような場所が似合うようだ。

この道を歩く成蹊の生徒たちはスマホやおしゃべりに夢中で、
紫陽花には関心がないよう。
色とりどりの花々に見いっていたのは、
散歩する近所の高齢者ばかりだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017ハワイ旅行のホテルが決定。(2017ハワイ その2)

2017-06-05 15:45:06 | 2017ハワイ
●例年通り前半は西側、後半は東側。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に6月となり、もうすぐいや〜な梅雨に突入だ。

私は昔よくアジアに出かけたように雨や湿度はさほど気にならないが、
カラッとした北海道生まれのツレは、もう40年も東京暮らしをしているにもかかわらず、
未だに雨や湿度には弱く梅雨は大嫌い。
朝から雨の日はミュージカルの名曲「雨に唄えば」なんぞを流して、
無理矢理会社に送り出している。

そんなマイナスの気分を紛らわそうと、
半年先のハワイのホテルを抑えることにした。

まず前半は昨年宿泊したプリンスにしたかったのだが、
リニューアルにより価格が大幅に上昇してしまったことで、
アラモアナやヒルトンハワイアンビレッジなどを検討した結果、
立地や価格面から、数年前に泊まったことがあるイリカイに決定。
後半はこれまで8回のハワイ行きで必ず宿泊し勝手知ったる、
いつものニューオータニカイマナビーチホテルとなった。

今回は前後半併せてわずか6泊と短いが、
例年通り、ワイキキの西と東を3泊ずつ楽しめるだろう。

先日予約したハワイアン航空とホテルが決定したことで、
後は半年無事に過ごせば良い。

嫌な梅雨の間に楽しいハワイでのスケジュールなどを検討すれば、
ツレの気分も上向くに違いない。

※画像は昨年、カイマナビーチホテル入り口に咲くハイビスカス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする