ふぁあ、しっかし時の経つのは早いもんですなあ。
ついこの間正月だったと思ったら、いつの間にか桜が散り、もうゴールデンウィークになっちゃう。
で、ゴールデンウィークには日本国民の多くがコートダジュールのような海外や箱根のような温泉へ出かけるという。(私の願望です。)
そんな中、地方から我が吉祥寺を訪れる人も多いようで、だいたい毎年けっこうな混雑になってしまう。
最近は普段の土日でさえ駅周辺のカフェは1日中満員状態で、お茶一杯飲むのにえらく難儀してしまうのに、さらに人が増えたらどうなっちゃうのか・・・。
行列?
まっさかあ。
そんな、たかがお茶一杯のために行列なんかしれられましぇーん。
てな訳でおすすめなのが、サンロードの途中にある西友の2階のカフェ、“Kープタウン”。
喜望峰がある南アフリカの都市と同名のこのカフェは正面玄関の真上にあり、時折行われているバーゲンを真下に見下ろせるなど客席からの眺めは最高で、また階下からも客席の空き具合が判別できるなどとても便利なカフェである。
さらにはだいたいいつも空いており、土日を含め満席であることはほとんどない。
さらにさらに好ましいのは値段が安いこと。
コーヒーなどを単品で注文してしまうとその安さは実感できないが、トースト、ケーキなどとセットにするといきなりお得になってしまう。
例えばトーストセットは¥577で、ホットコーヒーにトースト(ジャム・バター付き)、サラダ、みつ豆が付いてきちゃうのだ。
ね、安いでしょ。
ゆったりとしたソファで、格安のセットをいただきながら階下の喧噪をボーッと眺める至福の時間・・・。
ま、コーヒーはやっぱり自家焙煎じゃなきゃあ、とか、ドリップの仕方がどうこうのなんて言う人はどか他をあたってくださいね。
ついこの間正月だったと思ったら、いつの間にか桜が散り、もうゴールデンウィークになっちゃう。
で、ゴールデンウィークには日本国民の多くがコートダジュールのような海外や箱根のような温泉へ出かけるという。(私の願望です。)
そんな中、地方から我が吉祥寺を訪れる人も多いようで、だいたい毎年けっこうな混雑になってしまう。
最近は普段の土日でさえ駅周辺のカフェは1日中満員状態で、お茶一杯飲むのにえらく難儀してしまうのに、さらに人が増えたらどうなっちゃうのか・・・。
行列?
まっさかあ。
そんな、たかがお茶一杯のために行列なんかしれられましぇーん。
てな訳でおすすめなのが、サンロードの途中にある西友の2階のカフェ、“Kープタウン”。
喜望峰がある南アフリカの都市と同名のこのカフェは正面玄関の真上にあり、時折行われているバーゲンを真下に見下ろせるなど客席からの眺めは最高で、また階下からも客席の空き具合が判別できるなどとても便利なカフェである。
さらにはだいたいいつも空いており、土日を含め満席であることはほとんどない。
さらにさらに好ましいのは値段が安いこと。
コーヒーなどを単品で注文してしまうとその安さは実感できないが、トースト、ケーキなどとセットにするといきなりお得になってしまう。
例えばトーストセットは¥577で、ホットコーヒーにトースト(ジャム・バター付き)、サラダ、みつ豆が付いてきちゃうのだ。
ね、安いでしょ。
ゆったりとしたソファで、格安のセットをいただきながら階下の喧噪をボーッと眺める至福の時間・・・。
ま、コーヒーはやっぱり自家焙煎じゃなきゃあ、とか、ドリップの仕方がどうこうのなんて言う人はどか他をあたってくださいね。