今回はたった3日ほどの滞在だった。
しかしその間、市営牧場、牧草ロールの丘の発見、
ひまわり畑、サンピラーへの宿泊、温泉、パークゴルフ、
レストランおるとでの新鮮野菜いっぱいの食事など、
この土地でしか楽しめないことが十分堪能できたと思う。
帰りは名寄発16:34の特急サロベツに乗車。
車窓をぼんやりと眺めていると、
北海道ならではの奥行きのある雲の間から太陽の光が放射状に漏れていた。
その神々しい風景に思わずカメラをとりだしシャッターを押したのだが、
よーく見るとガラスに列車内が反射しているよう。
やっぱり横着をしては良い写真は撮れないね。
後で調べてみるとこの現象は薄明光線という名前で、
カメラマンには非常に人気があるとのこと。
次は冬に行こうかな。
しかしその間、市営牧場、牧草ロールの丘の発見、
ひまわり畑、サンピラーへの宿泊、温泉、パークゴルフ、
レストランおるとでの新鮮野菜いっぱいの食事など、
この土地でしか楽しめないことが十分堪能できたと思う。
帰りは名寄発16:34の特急サロベツに乗車。
車窓をぼんやりと眺めていると、
北海道ならではの奥行きのある雲の間から太陽の光が放射状に漏れていた。
その神々しい風景に思わずカメラをとりだしシャッターを押したのだが、
よーく見るとガラスに列車内が反射しているよう。
やっぱり横着をしては良い写真は撮れないね。
後で調べてみるとこの現象は薄明光線という名前で、
カメラマンには非常に人気があるとのこと。
次は冬に行こうかな。