goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

アラモアナビーチパークを散策。(2023Hawaii その20)

2023-11-07 16:43:33 | 2023ハワイ
●オアフで2番目に好きな公園。

早くも3日目。
7時起床、快晴。

昨日同様、朝食の買い出しにプリンス方面を散歩。
ABCストアでコーヒーとサンドイッチを購入し、
部屋のラナイで朝食。

午後は部屋から見えるアラモアナビーチパークを散策。
(画像=遠くに見えるのはダイヤモンドヘッド)
こちらの公園はワイキキからちょっと遠いので日本人は少ないが、
以前、新婚さんたちの記念撮影が数十組もいたこともあったっけ。

こちらはダイヤモンドヘッドの前にあるカピオラニ公園の次に好きな公園。
雲がひとつもなくて風景的にはちょっと面白くないが、
多くの地元民がくつろいでいた。

(2023Hawaii その21に続く)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は部屋で和食。(2023Hawaii その19)

2023-11-07 16:20:57 | 2023ハワイ
●超節約だがちょうど良い。

これまで何度も書いてきたが、
普段つましい食生活を送っている私たちが、
ハワイに来たからといって急に毎度毎度コッテリしたものを食べられるわけがない。
ましてや量も物凄いこちらの食事だもの。

十数年前初めてハワイにた頃はまだ若かったし、
円高だったからあちこち色々食べてみたけど、
だんだん普段の食生活が恋しくなってくるんだ。
と、超節約旅行の言い訳をしたりして。

で、この日の夕食は、
昼間ドンキとニジヤで買ったコロッケ(カレー味)、シャケの切り身、
海苔の佃煮、サラダ、日本から持参したサトーのご飯(ごま塩掛け)&味噌汁でした。
あ、おやつに買ったミニドーナツも載ってる。(画像)

美味しくて胃にも優しくて言うことなし。
豪華なレストランのディナー画像を期待した人がいたらごめんなさ〜い!

(2023Hawaii その20に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいスーパーマーケット巡り。(2023Hawaii その18)

2023-11-07 10:47:24 | 2023ハワイ
●近所にスーパーが多いのもアラモアナの魅力。

2日目の午前中は近所のドンキホーテへ。
こちらはもちろん日本のスーパーだが、
ハワイならではの物が売っていて、
店内を見て回るだけで楽しい。

ちょうどハロウイン直前だったので、
大きなカボチャや飾り付け用品、
はたまた仮装用ファッションもある。
野菜も肉類も巨大でとても食べられる量ではない。
しかし、日本から輸入された食品や、
店内で調理された惣菜などもあり重宝する。

こちらで以前購入した四万十の海苔の佃煮を購入し、
実家の母にあげたら、今まで食べたことがないほど美味しいとのことだった。
この日は昼食用のカップ蕎麦やおにぎり、
夜食用の鮭の切り身、パパイヤ、パックサラダ等を購入。

アラモアナにはドンキホーテの他、
ウォルマート、フードランド、ニジヤマーケットと
ちょっとずつ指向が違うマーケットがあって楽しい。

画像はハワイの自転車置き場。
ひと目で分かるこのオブジェクトはハワイのあちこちに設置してあ理、
見るたびに微笑ましくなる。

(2023Hawaii その19に続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年より鮮やかな花々。(2023Hawaii その17)

2023-11-07 08:54:21 | 2023ハワイ
●どの花もイキイキカラフル。

ハイビスカス、、プルメリア、ブーゲンビリア・・・。
ハワイでは、東京ではあまり見かけない
南国特有の花々があちこちに咲いている。

滞在中何度も通ったアラモアナショッピングセンター2階駐車場の
外周にはブーゲンビリアが植えられ、鮮やかに咲いていた。

例年咲いているのはほとんど濃いピンクの印象が強かったが、
今回はオレンジも混ざってさらにカラフルだった。(画像)

(2023Hawaii その18に続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年でこの時期だけの贅沢な朝食。(2023Hawaii その16)

2023-11-07 08:19:39 | 2023ハワイ
●パパイヤもバナナも絶品。

普段の我が家の朝食は、
タカギベーカリーのミニブレッドに
ブルーベリージャム&ピーナツバターを添え、
アップルまたはグアバジュース、
ヨーグルト、バナナ、そして、
ライオンコーヒーのコナコーヒー(バニラマカデミア)だ。

ハワイではそれらにパパイヤが加わり、
ミニブレッドはツナ&エッグサンドになる。
それをホテルのラナイ(ベランダ)で、
ハワイの風景を眺めながらいただく。
一年でこの時期だけの贅沢な朝食だ。(画像)

ハワイ産のパパイヤは、以前、渋谷の林フルーツで1個¥2,400(税別)
を見かけたことがあったがとても買える金額ではなく、
安いフィリピン産のものは何か美味しくなかった。
それがハワイでは1個$2(¥300)程度だもん。
さらに今回ABCストアでたまたま購入したバナナは、
1本$0.8(¥120)と日本よりだいぶ高価だが、
香りも味も日本では感じたことがないほど美味だった。

たった6泊だけれどまたここに戻ってこられたことに感謝感謝。

(2023Hawaii その17に続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな風景の中を歩く。(2023Hawaii その15)

2023-11-06 21:27:02 | 2023ハワイ
●来年も通れるかな。

プリンスホテル前には大好きなアラワイヨットハーバーがある。(画像)

こちらは多数のヨット、水面の反射などフォトジェニックな場所で、
東西南北あらゆる場所から何枚写真を撮ったかわからない。
しかし、近い将来ハーバーの改修工事があり、
すぐ脇の道が通れなくなるらしい。
来年は通れるのだろうか?

ハーバー東端からイリカイホテル裏のデッキに上がり、
ホテル裏庭からロビーを抜けてアラモアナ通り角のABCストアに向かう。

ABCストアには以前、
お気に入りの自家製クラムチャウダーがあったのだが、
コロナ禍と共に無くなってしまったらしい。
代わりになるタンパク質はないかなと棚を探すと、
ツナと卵が半々になったサンドイッチがあったので、
コナコーヒーと共に購入。
このコーヒーも美味しくて、
2人分の量をセルフサービスで紙カップに注ぐ。
スタバでは5ドル近い値段になるが、
こちらではわずか1.8ドルほどだ。
他に、ヨーグルト、バナナ、
グアバジュースも購入してホテルに戻った。

(2023Hawaii その16に続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの散歩道。(2023Hawaii その14)

2023-11-06 21:09:47 | 2023ハワイ
●大好きな花に癒される。

2日目からは朝食の買い出しも兼ねた散歩をするのが
我が家のハワイ旅行の楽しみのひとつ。

アラモアナホテル2階からアラモアナセンターの駐車場を抜けて
アラモアナ通りに出たら東へ進む。
アラワイ運河の橋を渡りプリンスホテルの敷地に入る。
そこには大好きな花、プルメリアが咲いている。(画像)

プルメリアの花はちょっとビニールでできているような質感だが、
フォルムが美しく、淡い白の色合いも良い。
以前はワード地区などに良く見られたが、
コンドミニアムの建設により無くなってしまった。

(2023Hawaii その15に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ枕を持ってきて正解。(2023Hawaii その13)

2023-11-06 19:42:03 | 2023ハワイ
●パトカーの音で目覚める。

2日目、6時45分起床。
7時に目覚ましを掛けたのだがパトカーの音で目覚めてしまった。

これまではこちらの大きな枕は頭の位置に違和感があり良く眠れなかったので、
今回は小ぶりなマイ枕を持ってきて正解でよく眠れた。

コウラウ山脈から日の出。
反対側の水平線がピンクに染まって美しい。

いくつものパトカーの音がしたので見下ろしてみると、
アラモアナ通りをパトカーが封鎖していた。
大きな事故があったのだろうか。
(画像=奥はアラモアナビーチパーク)

こちらのサイレンはかなりのボリュームで
しかも甲高いので遠くまでよく聞こえるのだ。

さあ、朝食の買い出しに行こうか。

(2023Hawaii その14に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超円安による超節約の始まり。(2023Hawaii その12)

2023-11-06 19:21:14 | 2023ハワイ
●日本人には有難いニジヤマーケット。

ハワイ旅行ではいつものことだが、
機内で全く眠れない私は、
日本時間で朝4時頃到着後は徹夜状態で眠いのなんのって。
そのため初日は昼食は抜き、夕食は翌日の朝食も併せて
アラモアナセンターのニジヤマーケットに買い出しに出かけた。

ニジヤマーケットは以前アラモアナセンター裏手の西端にあり、
地元の日系人や長期滞在者で賑わっていた。
しかし、その場所にコンドミが建設されるということで、
アラモアナセンターに移転して大きくなったのだ。

1年でこの時期だけ食べることができるパパイヤと水、
惣菜売り場で巻き寿司($6.49=¥973※1ドル¥150換算)と
お稲荷さん($5.79=¥868)を購入した。
毎度のことだが、初日は食欲もないので夕食は部屋食になるのだ。
巻き寿司は3色ロールという名で、
きゅうり、たくあん、干瓢が巻いてあり、
我が家の近所のスーパーのそれよりも美味しかった。(画像)
わかっていたことだがやはり高いなあ。

(2023Hawaii その13に続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の部屋はコンドミニタイプ。(2023Hawaii その11)

2023-11-06 18:50:44 | 2023ハワイ
●部屋からの眺めは昨年とほぼ同じ。

ワイキキからはピンクラインでホテルに戻りチェックイン。

今回の部屋はHISのレアレアバケーションズで予約した
ワイキキタワー21階のコンドミニアムタイプの部屋。(画像)
昨年は直接ホテルにオンライン予約をしたが、
毎日のクリーニングがない分やや割安かな。
シンプルな内装で最低限の食器や電子レンジなどは揃っていて、
わずか6泊の滞在には充分だ。

前方のラナイ(ベランダ)からは
左手にコウラウ山脈、正面にホテル群、
右手にアラモアナビーチパークが望める。
昨年とほぼ同じ眺望だ。

(2023Hawaii その12に続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする