気になる写真!

このブログはその時々の好奇心で、気になった被写体を切り取り、・・・チョットだけ考えてみようと

ハウステンボス 夜の噴水ショー

2024-07-28 | 旅行記

さて、園内の移動手段は、バスやクルーズ船の詳細情報を入手しておくと便利です。

ホテルに帰ろうとクルーズ船の船着き場を探したが、たどり着けなく・・・

徒歩で帰って、・・・マァいいか!と また出かけました。

アムステルダムシティに入ってすぐの所で、釣りアドベンチャーというアトラクションがあります。

階段を上がり薄暗い室内は、小さな講堂の様でコの字型に釣り堀が用意され、正面に大きいスクリーン。

指定された席で小型の釣竿(ゲーム用・糸無し)を手にして、周囲の10数人と釣りゲーム開始。

目の前の水面は(小型プール状)・・・これが巨大なスクリーン(約6.5×11.5m)です。

巨大魚が回遊しているところに・・・適当に竿を振り込みます。

糸が出ていく感じがあり・・・着水・・・直ぐにヒット。

糸が無いので他人と絡みません、魚にヒットするとリールに振動と重みが・・・時間まで競争です。

結構遊べます。

広場に出てきました、このスタッドハウスの内部はギヤマンミュージアムとなっています。

この西日を浴びている面の裏側、でプロジェクションマッピングが行われます。

反対側に移動します

大きな花時計が・・・動いているのかな?

隣のゾーンへ

光のファンタジアシティ・・・宇宙や海や花をテーマに・・・色んな建物がありますが

大半が階段を上がり降りし、ホールで観賞したり、歩く事が要求されます。

施設が古いのでバリアフリーは、・・・検討中でしょう。

運河の先に目立つ施設が・・・ガイドブックでは、スカイカルーセルとあります。

これは人気の3階建て、天空メリーゴーランドです。

この場所は、アトラクションタウンです。

VRワールド(激流ラフティング)に入ります。

行列をグループ別にチェックして、8人くらいで内部の通路に送り込みます。

しばらく進むと左の先から奇声が連続的に聞こえてきます。

家族連れで、女性と子供が絶叫しています。

順番になり左の角を曲がった先に、ゴムボート2艘(前列と後列:多分4名/艇)

ラフティング用で前方にT型の持ち手が付いています。

シートベルトを締め、渡されたVRゴーグルを掛け、ピント調節をしますが多少甘い。

川下りから激流へ、恐竜が出現したり、滝つぼへ真っ逆さま・・・2~3秒間空中遊泳の状況

シュミレータの機構を持たせているのと、近くで絶叫が聞こえ、それなりに楽しめます。

各アトラクションは開始時間が掲示されているので、800トンの水が売りのホライゾンアドベンチャーと

新作ミッション・ライドは明日の午前中に

盛夏に似合う百合の花・・・沢山出番を待っていました。

鉢で管理する方法は、移動と温度管理ができるので便利です。

確か、ベルサイユ宮殿でも熱帯地方の植物を鉢で管理していたような

夕食前に、5分で通過できるか?

・・・300年後の宇宙空間、光と音の迷路に入ってみましょう。

いきなり暗い鏡の部屋、なるほど・・・鏡の衝立が続くのか・・・左手を横に伸ばし・・・

突き当りを右に進み・・・左に、壁伝いから・・・突き当り、またも大きく右に曲がり、左に回り込む

迷路はアチコチ歩き回って楽しむのが目的ですが、これから夕食の時間・・・

早く出ようと・・・3分くらいで出口が見えた、あっけなかった。

・・・アートガーデンに到着、日暮れが近い

イルミネーションが点灯し始めました。

正面のタワーシティ内で食事をしよう。

事前に、この状態と遊歩道(通路)を確認しておきましょう。

噴水ショーは季節により開催時間が変わりますので、事前確認が必要です。

ショウまで40分位となってしまった。

タワーシティで和食の店、「魚壱」で・・・寿司御膳

これなら間に合うでしょう・・・外が賑やかになったようでショウが始まった。

階段を下り・・・夜の噴水ショーが始まっていました。

滝が流れる景色の中を反対側に進みます。

素晴らしい光景です。

ウォーターガーデンの横まで進み、振り返りながらもう少し移動します。

セリーヌディオンの曲に合わせショーは最高潮!

もちろん動画が主体で撮影していますが、動画の編集は量が多すぎて、未着手。

見出しのように動画から静止画を切り出して、どのようなデータがあるかの確認で保留中。

ワイドな光景も

資料によると全長85m、噴水の高さは20mにも達するようです。

風も無く 天空の鏡 が連続した幾何学文様を写し出しています。

さてここまでの夜の画像に、生成AIでおまけをプラスしてみました。2枚ほど

音楽と噴水のショウは、多分15分くらいで終了したと思います。

移動します。

大滝が・・・連続して変化するフラワーアートに

明るい時に無数のイルミネーションがカーテン状に設置されていましたネ

光のオーロラガーデン・・・オーロラのようにフルカラーのイルミネーションが・・・圧倒されます

そしてあちこちでナイトショーがありますが

こちらも、スタッドハウス 3Dプロジェクションマッピングの一部です。

取り合えずホテルに帰りましょう

こちらのほぼ中央の3階です。

温泉には、・・・行けませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス 園内散歩

2024-07-15 | 旅行記

ホテルを出ると直ぐ近くで、こんな光景が

塗装? 雨予報だったが、天気が良いから、修繕工事をするか・・・

ここは、レンタサイクルが借りられる場所です。

2人乗り、4人乗りがともに1時間¥2000、2時間¥3000-

電動ですと¥500-増し、一人乗りもあります。

修繕工事のようですが、雨予報のこの時期に・・・訳ありなのでしょう。

レンタサイクルショップは、ここハーバータウンの港町店と反対側の入国店の2店舗で借りられます。

駐車マップがありまして、17カ所に指定駐車場所が設置されています。

このすぐ横から、園内(有料)に入る改札があるのですが・・・

ハウステンボスの案内図(地図)を掲載しましょう。

上図の青い線から上が、ハーバーゾーン、そして、赤い線のある左下に向かって続くのがテーマパークゾーン。

この2つにゾーンが分れています。

2019年10月1日から、ハーバーゾーンは花火大会日を除いて、入場無料になりました。

ホテルヨーロッパは、この青のゾーンに立地し、ハーバーゲートが目の前、テーマパークゾーンに直ぐ入れます。

こちらが、全景マップとなります。

入場ゲートで一日券を提示して、・・・有料のテーマパークゾーンに入ります。

目の前に、タワーが

まず、橋を渡ってタワーシティに向かい、園内を見渡せる展望室に行きましょう。

高さ105mのシンボルタワーです。

ドムトールン展望室へ、・・・

展望室は地上80mとなります。人数制限があります。

今日は空いているので直ぐ乗れましたが、土日はエレベータガールの案内で順番に並ぶようです。

・・・展望室から、最初に探すのは宿泊先のホテルヨーロッパ、・・・こちらから眼下に

ホテルの正面は左側で、こちら側は東になります、西日で水面に影が・・・

クルーズ船は、右側のゲートからホテル内側の桟橋に出入りするのですが、画像をよく見ると

左にもゲートがあるようです。どこに出るのか?

改めての他の画像を探してみると

ありますネ

確かに・・・内側はどこに通じているのか

中央桟橋の先端から振り返ると、このような光景です。

桟橋は片側に柵があり、通常反対側を船着き場にしているようです。複数の航路があるので安心ですね。

では、展望室を左回りに・・・

こちらは、南側のハーバータウンです。

右下のホテルヨーロッパから左に進み、塔の横に白い屋根がある場所が、ハーバーゲート

先程このゲートから入園して来ました。

次いて、隣のアムステルダムシティが見えます。

ホテルアムステルダムがあります。

真下、右の橋を通ってタワーシティに来ています。

運河の左上がアムステルダムシティ・・・左に広場の一部が見えます。

もう少し左側に振ると

アムステルダムシティの奥、運河の向こうに、光のファンタジアシティが見えます。

手前はフラワーパサージュ

観覧車が見えるのが、隣のアートガーデン地区です。

このタワーシティから左に進むと、水色の部分がウォーターガーデン

手前の緑の部分は、ハウステンボス以前の「長崎オランダ村」の遺産でしょうか。

園内に30万本の花々、特にここがライトアップされると素晴らしい雰囲気になります。

夜になったら一番左側の楕円形の手前が階段状の観覧席となります。

その先、運河の向こうにハウステンボス温泉があります。

テーマパークゾーンは広いので、バスも走っています。このようなゾーンの案内もあります。

では、タワーを降りて、

このウサギ、知っていますか? 絵本などが有名ですが ミッフィー・・・の作家がオランダ人です。

どんどん歩いて、アトラクションゾーンまで来ました。

かつてレインボービニール傘のPR展示で有名になったアンブレラストリート

取り合えず近くの スーパートリックアートの館に入ってみましょう。

こんな、トリックアートと来場者が参加する展示物が数多く並んでいます。

トリックアートは各地にありますので、他でも体験されたでしょう。

こちらが中央にある噴水広場、噴水出てません・・・午後3時前・・・暑そうでしょう。

光のファンタジアシティを抜けて、アムステルダムシティへ戻ってきました。

アジサイがそろそろ終わりそうな季節の中を、巡回バスが通っています。

このまま進んで、バスは、ホテルヨーロッパへ

ホテルに戻り、チェックインです。

フロント横のガラス工芸品

さて、部屋は3階

早速気になる窓辺へ、正面にタワーが

赤いパラソルが・・・上まで見上げると

先程上った展望室が見えます。

運河にはゴンドラ、12:00~17:00まで運行とあります。

結構重厚感があります。

ゴンドラといえば、ヴェネツィア

こちらは、基本は手漕ぎボートですからスマートです。

最大5人乗りです。

窓の外、左側は先程クルーズ船に乗船したコースが見えています。

室内のTVでハウステンボスと当ホテルのPR動画が流れています。

上空から

ロビー

ハウステンボスのアトラクション

水を使ったアトラクションは音響と光がレベルアップしているとか。

・・・とにかく出かけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空に・・・飛び立つと

2024-07-04 | 旅行記

始めて見るカラーリングの先に、・・・進行方向に直角に交差する滑走路が見えてきた。

霧雨の中、視界が少し開けてきた、・・・左側、滑走路先端まで何とか見えます

羽田空港の沖合に埋め立てと桟橋でできた滑走路です、・・・前方は東京湾・・・船の航跡が

第二旅客ターミナル、ANAと共同運航する Solaseed Air ソラシドエアに初めて搭乗する。

奥の方の搭乗口から乗り込み、南風用の C 滑走路、ほぼ定刻に飛び立ち、前方の D 滑走路を横切って上昇中です。

東京は梅雨入りが例年より遅れているようだが・・・週末に近い今日から梅雨入りの予感

・・・向かう先の九州も南部は大雨続き、長崎も・・・この先連日90%以上の確率で雨予報だった。

折り畳み傘に、レインウェアー、ズボン、雨用のスニーカー・・・長崎は今日も雨だったと覚悟して

どんよりの雨雲が続いたが・・・雲海の上は、ブルースカイ、日差しが眩しい

多分、高度は 7~8000m,10,000m以下と思われますが・・・

近年は、満天の青空は喜べなくなり、強力な紫外線が気になります・・・

やがて、四国から九州大分、・・・徐々に降下、着陸態勢に・・・再度雲海に飛び込み

1000m以下まで高度を下げるころには、厚い雨雲の下に・・・視界が開けてきた

ここは有明海だろうか、それとも着陸態勢で大村湾に入ってきたのか・・・

滑走路には南から進入するのでは、

南から・・・長崎空港の滑走路に着陸

・・・右に旋回し、Uターン・・・並行誘導路を進みます

長崎は、遠くは曇が垂れ込んでいるが、見上げれば青空が広がっている、予想外の展開です。

駐機しているANAの方向へ・・・間もなく駐機場 エプロンへ到着。

フライトシュミレータでは、ボーディングブリッジ、バゲージサービスなどもリアルに描画、

もちろん、接続の依頼をすると関係車両も動き回るのでリアルなのです。

空港ターミナル内、

長崎空港から、県内の五島列島と対馬にも飛んでいるのに初めて気が付いた。

離島へはプロペラ機? 運が良ければ見れる?

先ほど見たのは、カメラをチェックしてみる・・・

離れていたから・・・やはり自衛隊機でした。

対岸に大村空港・大村飛行場がありますが、2011年まで長崎空港の一部で「長崎空港A滑走路」でした。

中華街を持つ都市です、1階正面で龍が迎えてくれています

・・中国大陸よりも台湾などに行かれた方は、爪が気になりませんか?

日本は、どこに行っても龍の爪は3本ですが、別に何本かなど気にもしていませんが。

中国では唐・宋の時代に権力の象徴である龍の爪は3本だったようですが、元の時代に5本と定義されます。

皇帝以外の者は、5本爪の龍の文様を使用禁止とされました。

ここから格差が色々と発生します、所有者の地位を4本と3本で表現したり、あるいは周辺国で属国は4本とされた。

日本は野蛮な夷狄(イテキ)と蔑んで、絵画・彫刻など日本に渡る龍の爪は、属国以下の3本として伝わったのでした。

さて、時間は1時間ほどありますので、取り合えず3階屋上デッキに

長崎の鐘?いえ、「幸せの鐘」です。

ここは、1975年 世界で初めてできた本格的な海上空港とあります。

教会が多い長崎ならではと、教会を模して建てられ教会の窓などのデザインが取り入れられたターミナルビルです。

米国人が有名にした・・・ご当地のファストフードで昼食にしましょう。1階にあります。

すぐ分かりますね、

しかし、当方はこの食べ物は普段は食べないので、スモールサイズで

カリカリのベーコンと甘い玉子焼き、さすが人気なだけあって、佐世保バーガー旨かった。

パンフレットによれば、昭和25年佐世保駐留の米海軍の人々が地元にレシピを伝え、米人向けに売られていた。

やがて、日本人の口に合うようにアレンジされ、現在の佐世保バーガーに、今では店ごとに趣向を凝らしてとのこと。

時間は12:40分を過ぎたが予約客の確認で遅れている。

駐車場へ、

ハウステンボス向け送迎シャトルバス、予約客が無い場合は運行中止も。

約1時間ですから・・・県営バスもありますが、急ぐ旅でもないので利用しましょう。

平日の昼、小人数だったような記憶です。

長崎空港の展望デッキ、「幸せの鐘」が目立ちます。

ここは簑島、対岸へは約1㎞の橋が架かっています。橋の名称は、箕島(ミシマ)大橋です。

自転車は通行できませんので、レンタサイクルなどで向かわれませんよう。

この長崎空港で印象に残っているのは、海上空港ですので、近隣の騒音対策、苦情などが少ない。

・・・騒音で有名になった最速の超音速機、マッハ2・・・英・仏が共同開発したコンコルド機を想い出します。

開発から運航にこぎつけた最初で最後の量産機、JALも発注しましたので世界各地に顔見世飛行をしました。

羽田には1972年6月飛来しましたが、離着陸時の騒音問題が話題の中心でした。

さて採算は取れるのか・・・全てファーストクラス、席数が少なく運賃はもちろん超高額、・・・JALも後にキャンセル。

運航したのは、エール・フランスとブリティッシュ・エアウェイズの開発国フラッグ・キャリアのみです。

1976年から定期運航開始・・・2003年まで頑張りました、量産機16機も経年劣化でしょうか・・・営業終了しました。

1990/9/2~3に、あまり話題にならなくなったコンコルドですが、この長崎空港に飛来したのがニュースになりました。

博覧会に合わせ 欧州友好親善団 チャーター便(AIR FRANCE機)が口ばしを曲げて離発着する映像でした。

・・・さて、約40km先のハウステンボスには、橋を渡り・・・県道・国道から長崎自動車道/大村ICから有料道路へ

到着しました

ハウステンボス発行の地図は、駐車場を左下と・・・南北をほぼ逆に描いてあるので理解し難かった。

上空からのイメージは、佐世保市の東部で佐世保湾から東に水路が延び、早岐瀬戸(ハイキセト)約11kmの水路が南に延びて大村湾に繋がっている。

この水深4mくらいの浅い水路の南側、大村湾側の針尾島側にハウステンボスが出現したのです。

南が海側なのです。

北側の第一駐車場の横に、後で見かけることになる立派な建物が、ホテルオークラ・JRハウステンボスです。

その手前の平屋が、場内ホテルに宿泊者の手荷物預かり所です。

ここで大半の乗客が下車され、バスは出発します。

周回道路から、ハウステンボス温泉横を通り、

一路一番奥の南、ハーバータウンのホテルデンハーグに到着

1~2組下車され、出発です。・・・そして、2~3分、近くの ホテルヨーロッパ に到着

PM1:50分頃、傘と雨具を用意していたが、この時間でも雨の気配はあるようだが見上げると青空だった。

ラッキーなハウステンボスになるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする