お散歩後、助手席でタオルにくるまるトチ
朝から雨がけっこう強く降っていたので、いつもなら「お散歩中止」というところが、今日はドッグマッサージセラピスト講習の最終日にして認定試験の日。朝から出かけるので、犬たちが退屈しないように、かなりの雨でもお散歩に連れて行きました。
さて、ドッグセラピストの認定試験ですが、ひと言で言うと惨敗の感あり。筆記試験と先生やマネキンの犬に対する実技試験がありました。
筆記試験では、こういう犬に対してはどういった見立てをし、どういったことを施術するのがよいか、また、どういったアドバイスをするかといった設問が2問。そのほか犬のストレス、各手技についての目的と効果など、きちっと書き込まなくてはならず、また実技もボディワーク系、ほぐし系のマッサージを3つずつ、先生の腕を犬に見立てて施術するなど、なかなか緊張するものでした。
「ありゃ?」という場面がいく度もあった自分…。いや、もう、思い出すまい!
卒業制作として何か作ってくるように言われ、
久々にステンシルをしてみました。初心を忘
れないように、写真立てに飾ります
終了後、受講生たちは先生と先輩セラピストと一緒に打ち上げに。私は立て込んだ仕事があったので帰宅し「ありゃ」を振り払うように、机に向かったのでした。
私にとっては清水の舞台から飛び降りるくらい、支払うのに勇気がいる高い受講料だったのだけど、この講習を受けたおかげで、視野を広げることができました。
併行して、ホリスティックケア・カウンセラーの勉強も進めているし、今後いっそう増えていくであろうシニア犬やしつけをしそこないがちな小型犬に対して、飼い主さんと犬が笑顔で楽しく暮らせる手助けをしていけたらいいなぁと思っています。
試験の合否は1カ月近く待たなくては分りませんが、一応、修了証書は頂いて帰り、やれやれといったところです。さらに自分なりに研鑚を積んでいかななきゃね。トチ、ブナ、クリ、お母さんを応援しておくれネ。
最新の画像[もっと見る]
- メラノーマ、若干増殖 2年前
- 犬猫用センダンα、投与開始 2年前
- センダンに抗がん作用が? 2年前
- 2023年が明けました 2年前
- 2023年が明けました 2年前
- 市からクリスマスプレゼント 2年前
- 風太の抗がんサプリ、増し増しの年の瀬 2年前
- 風太の抗がんサプリ、増し増しの年の瀬 2年前
- 口腔鼻腔瘻の好発犬種 2年前
- 口腔鼻腔瘻の好発犬種 2年前
さっそくお邪魔しました。誰でしょう?私。
BDM講座のとき隣席でわはは~!と一緒に笑っていたあたくしでございます。
試験は惨敗だったけど面白かった!ですね。
松江先生の考え方と技術が学べたのは私の財産。
臆病なブーフにとってはしつけじゃない別なことが必要だと感じていた私。「あー!これこれ。やっと出会った」という思いでした。
講習が終了してやっとスタートラインに立った感じです。
さて、これからどうする?デス。
またお邪魔しまーす。