デイサービスでした。
今日はBPも安定していて、最初から運動できました。
VISIとTFCCが相変わらず快方に向かってくれず、左手首はサポーターを巻いて固定した生活です。
当然、運動中もです。
これが結構つらいんです。
レッドコード運動の時、基本的に天井から降りてきているコードの先端に付けられたスリングを持って行います。
しかし、手首に負荷をかけられないので、対策としては前腕にスリングを通して固定する事になります。
これがスリングを手で持つ場合と、感覚や運動時の姿勢がどうしても異なってしまいます。
加えて、前腕への負荷が結構痛いです。
常にではないのですが、これがなかなかのもので、表在温痛覚麻痺がある分、痛みは感じにくいですが、違和感は結構あります。
逆に考えると、温痛覚麻痺があるので、怪我しても分かりません…。
注意しながら運動しないといけませんね。
ところで、午後、メンタルクリニックの受診に行くのを忘れていました。
今日だったんだ…。
慌てて電話。予約を忘れていた事をお詫びし、再診について相談。
明日の午後、再診予約を入れてくれました。
明日は午前中、出張しての会議です。
今度は再診忘れないようにしないと!
今日はBPも安定していて、最初から運動できました。
VISIとTFCCが相変わらず快方に向かってくれず、左手首はサポーターを巻いて固定した生活です。
当然、運動中もです。
これが結構つらいんです。
レッドコード運動の時、基本的に天井から降りてきているコードの先端に付けられたスリングを持って行います。
しかし、手首に負荷をかけられないので、対策としては前腕にスリングを通して固定する事になります。
これがスリングを手で持つ場合と、感覚や運動時の姿勢がどうしても異なってしまいます。
加えて、前腕への負荷が結構痛いです。
常にではないのですが、これがなかなかのもので、表在温痛覚麻痺がある分、痛みは感じにくいですが、違和感は結構あります。
逆に考えると、温痛覚麻痺があるので、怪我しても分かりません…。
注意しながら運動しないといけませんね。
ところで、午後、メンタルクリニックの受診に行くのを忘れていました。
今日だったんだ…。
慌てて電話。予約を忘れていた事をお詫びし、再診について相談。
明日の午後、再診予約を入れてくれました。
明日は午前中、出張しての会議です。
今度は再診忘れないようにしないと!