十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

十勝のSWOT分析

2022-05-14 05:00:00 | 投稿

北海道の人口は約520万人で、少子高齢化で過疎化が進んでおり、地元で有意義な生活を営むためには、何をどのように取り組んでいけば良いのだろう。

「よそ者」「若者」「ばか者」の役割は、その地域の常識にとらわれず、客観的な視点で地域を見て、『機会』を発見することである。そのために、みんなで考えるとともに、今こそ「よそ者」「若者」「ばか者」の意見が求められているといえよう。

マーケテング手法のひとつである“SWOT分析がある。SWOT分析とは、経営戦略などを検討するための一つの分析手法で、自社の内部環境と外部環境について、プラス面(強み、機会)とマイナス面(弱み、脅威)から分析するものであるが、「よそ者」「若者」「ばか者」のSWOT分析は、どのようなものになるのだろう。十勝のSWOT分析を、自分なりにやってみた。

<強み>

・北海道らしい大自然のなかに立地していること

・食料自給率(1,200%)

・主要産業である農業・畜産業の基盤、競争力

・「十勝ブランド」の他、お菓子や豚丼等の知名度

・開拓者精神など

<弱み>

・農業分野での後継者不足

 ・若者を引付けるような雇用機会が少ないこと

・JRやバス等の公共交通網が不十分なことなど

<機会>

・自然のなかでのリモートワーク

・人口減少率が、札幌圏に次いで少ないこと

<脅威>

・TPP(環太平洋経済連携協定)の影響

・札幌圏の一極集中

・コロナ禍、円安、国際安全不安

・人口減少・高齢化など

私は大阪に住んでいた時にいわれた言葉がある。それは、「北海道人は赤子の手をひねる様なものだ」という言葉である。この言葉の意味は、力が弱くて抵抗しない者はやすやすと扱うことができること、物事はきわめて容易にできることのたとえである。道産子の人の良さもわかるが、もっと賢くならなければ、十勝の活性化につながらないと思っている。

上記のとおり思いつくままに十勝の強み・弱み、機会・脅威を羅列してみたが、みなさんと一緒に考えていきたい。忌憚のないご意見を頂く契機になればと思う。

             「十勝の活性化を考える会」会員