お待たせしました!、、やっとこさ海情報を更新できます。。
今月24日~26日、「石垣潜水堂二分の一」さんの西表ツアーで、ご案内させていただきました。
初日は北風強く大時化で、大雨の後で水も濁り気味、、というコンディションでしたが、
限られるポイントのなかでも3本雰囲気を変えて潜っていただきましたよ。
2日目、3日目と、だんだんと天気海況ともに回復してきて、最後はすがすがしい青空の下、、、
3日間ど~っぷりと・・、禁断の場所やいつもの場所でアレコレ、、綺麗なハナダイから可愛いウミウシたち、、
しまいには会えてとってもハッピーな黄色いカエルアンコウのちびっ子やニチリンダテハゼの超ちびっ子まで登場!
もちろんレアなエビちゃんも!などなど、、、皆さんそれぞれお気に入りの被写体で撮影大会!!
深場が大好きなワンちゃんさん、ジョーさん、ふじ子さんのトリオと
ウミウシ好きのミナちゃん&トクちゃんコンビ、とでチーム分けしたりもしながら。
ゲストの皆さんからいただいた素敵な作品を一気に紹介させていただきます!
最後の最後まで、ご覧ください!!

アカボシハナゴイの婚姻色~!! (写真提供:ジョー)
手前のが通常の体色です。
最初見たときは、アカボシだと思えないくらいの体色の変化でしたよ。。その1匹だけ大きかったなぁ。。

フチドリハナダイ。 (写真提供:ジョー)
今回の一番のリクエストでした!
2日連続で撮りに行っちゃいましたねぇ。。

(写真提供:ジョー)

こちらは幼魚!! (写真提供:ワンちゃん)

雄がやっぱり綺麗~。 (写真提供:ワンちゃん)
他にも目移りするくらい色々いるのですが、、長く居られる水深ではないので・・、

シロボシスズメダイyg。 (写真提供:ワンちゃん)

ヤイトヤッコ幼魚。 (写真提供:ワンちゃん)

ヒレナガヤッコ雌。 (写真提供:ジョー)

ヒマワリスズメダイ幼魚! (写真提供:潜水堂さん)

ハナゴンベ幼魚~。 (写真提供:潜水堂)
キレイ~~。♪

ニチリンダテハゼのちびすけ~!! (写真提供:ゆかり)
新たな発見でしたよー。(*^^)v

マルスズメダイyg。 (写真提供:ワンちゃん)

クロオビスズメダイyg。 (写真提供:ゆかり)
水深8mに居るので、じっくり撮れますよー。

同じく。 (写真提供:潜水堂)
ここでちょいとウミウシ探し、、、

リュウグウウミウシ。 (写真提供:潜水堂)

同じく。 (写真提供:ワンちゃん)

トウモンウミコチョウ。 (写真提供:ジョーさん)

パンダツノウミウシ。 (写真提供:ジョーさん)
皆さん、初対面だったようで、、見つけられてよかったぁ。。(´∀`)

(写真提供:ワンちゃん)

(写真提供:潜水堂)
ウミウシ好きのミナちゃん&トクちゃんコンビにも喜んでいただけました!!
ほかにもいろいろウミウシ見つけたり撮ったりしていましたね~。
これからがシーズンですね!(^_-)-☆
エビちゃんも!、、、

ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:潜水堂)

(写真提供:ワンちゃん)

フリソデエビ~。 (写真提供:潜水堂)

シオサイカクレエビ。 (写真提供:ワンちゃん)
今回もいろいろ勉強になりました!

エリホシベニハゼ。 (写真提供:潜水堂)
潜水堂さん、いつもありがとうございます!!

アワイソハゼ属の1種。 (写真提供:潜水堂)

白いカイメンに居て白くなっているハタタテギンポの幼魚。。 (写真提供:潜水堂)
まだ白化したイソギンチャクありますよー。

(写真提供:ワンちゃん)

ヒレナガスズメダイyg。 (写真提供:ワンちゃん)

ニシキヤッコyg。 (写真提供:ワンちゃん)

ソメワケヤッコyg。 (写真提供:ジョー)
いつもの子たちも、しっかり撮っていただきましたよ。

ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:ジョー)

同じくヒゲモジャ。。 (写真提供:潜水堂)

ホムラダマシ(ハゼ科の1種ー14)。 (写真提供:ジョー)

フタスジハゼ幼魚。 (写真提供:ジョー)

クサハゼのディスプレイ! (写真提供:ゆかり)
今、おススメのハゼですよ。

(写真提供:ジョー)

サラサハゼのペア。 (写真提供:ジョー)
そして、そして、、、 最後の最後に出ました~~

イロカエルアンコウのちびっ子!!! (写真提供:ジョー)
ジョーさんのお手柄!、、やりましたね~。 ありがとうございます!!

(写真提供:ゆかり)
ケロケロ、ケロンパ!、、(*´艸`*)

(写真提供:ゆかり)

可愛かったなぁ~。。 (写真提供:潜水堂)
しばらく居てくれると嬉しいですね!
番外編、、、

!?、、、、、

ぅおおおっっと~~、、、エグイですねぇ。。。 (写真提供:潜水堂)
ウミヘビがタコベラを咥えております。
このあとは、・・・。
以上、、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
現在の天候は、 雨、、気温24℃、水温27℃、 北東の風、波高2メートルです。
西表島、冬も面白いですよーー。☆
こうへい
**********************************************
西表ダイビングサービス・トネリコ
代表、齊藤幸平(こうへい)
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969
TEL/FAX 0980-85-7053
携帯 090-5109-4701
URL http//:www.ids-toneriko.com/
**********************************************
今月24日~26日、「石垣潜水堂二分の一」さんの西表ツアーで、ご案内させていただきました。
初日は北風強く大時化で、大雨の後で水も濁り気味、、というコンディションでしたが、
限られるポイントのなかでも3本雰囲気を変えて潜っていただきましたよ。
2日目、3日目と、だんだんと天気海況ともに回復してきて、最後はすがすがしい青空の下、、、
3日間ど~っぷりと・・、禁断の場所やいつもの場所でアレコレ、、綺麗なハナダイから可愛いウミウシたち、、
しまいには会えてとってもハッピーな黄色いカエルアンコウのちびっ子やニチリンダテハゼの超ちびっ子まで登場!
もちろんレアなエビちゃんも!などなど、、、皆さんそれぞれお気に入りの被写体で撮影大会!!
深場が大好きなワンちゃんさん、ジョーさん、ふじ子さんのトリオと
ウミウシ好きのミナちゃん&トクちゃんコンビ、とでチーム分けしたりもしながら。
ゲストの皆さんからいただいた素敵な作品を一気に紹介させていただきます!
最後の最後まで、ご覧ください!!

アカボシハナゴイの婚姻色~!! (写真提供:ジョー)
手前のが通常の体色です。
最初見たときは、アカボシだと思えないくらいの体色の変化でしたよ。。その1匹だけ大きかったなぁ。。

フチドリハナダイ。 (写真提供:ジョー)
今回の一番のリクエストでした!
2日連続で撮りに行っちゃいましたねぇ。。

(写真提供:ジョー)

こちらは幼魚!! (写真提供:ワンちゃん)

雄がやっぱり綺麗~。 (写真提供:ワンちゃん)
他にも目移りするくらい色々いるのですが、、長く居られる水深ではないので・・、

シロボシスズメダイyg。 (写真提供:ワンちゃん)

ヤイトヤッコ幼魚。 (写真提供:ワンちゃん)

ヒレナガヤッコ雌。 (写真提供:ジョー)

ヒマワリスズメダイ幼魚! (写真提供:潜水堂さん)

ハナゴンベ幼魚~。 (写真提供:潜水堂)
キレイ~~。♪

ニチリンダテハゼのちびすけ~!! (写真提供:ゆかり)
新たな発見でしたよー。(*^^)v

マルスズメダイyg。 (写真提供:ワンちゃん)

クロオビスズメダイyg。 (写真提供:ゆかり)
水深8mに居るので、じっくり撮れますよー。

同じく。 (写真提供:潜水堂)
ここでちょいとウミウシ探し、、、

リュウグウウミウシ。 (写真提供:潜水堂)

同じく。 (写真提供:ワンちゃん)

トウモンウミコチョウ。 (写真提供:ジョーさん)

パンダツノウミウシ。 (写真提供:ジョーさん)
皆さん、初対面だったようで、、見つけられてよかったぁ。。(´∀`)

(写真提供:ワンちゃん)

(写真提供:潜水堂)
ウミウシ好きのミナちゃん&トクちゃんコンビにも喜んでいただけました!!
ほかにもいろいろウミウシ見つけたり撮ったりしていましたね~。
これからがシーズンですね!(^_-)-☆
エビちゃんも!、、、

ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:潜水堂)

(写真提供:ワンちゃん)

フリソデエビ~。 (写真提供:潜水堂)

シオサイカクレエビ。 (写真提供:ワンちゃん)
今回もいろいろ勉強になりました!

エリホシベニハゼ。 (写真提供:潜水堂)
潜水堂さん、いつもありがとうございます!!

アワイソハゼ属の1種。 (写真提供:潜水堂)

白いカイメンに居て白くなっているハタタテギンポの幼魚。。 (写真提供:潜水堂)
まだ白化したイソギンチャクありますよー。

(写真提供:ワンちゃん)

ヒレナガスズメダイyg。 (写真提供:ワンちゃん)

ニシキヤッコyg。 (写真提供:ワンちゃん)

ソメワケヤッコyg。 (写真提供:ジョー)
いつもの子たちも、しっかり撮っていただきましたよ。

ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:ジョー)

同じくヒゲモジャ。。 (写真提供:潜水堂)

ホムラダマシ(ハゼ科の1種ー14)。 (写真提供:ジョー)

フタスジハゼ幼魚。 (写真提供:ジョー)

クサハゼのディスプレイ! (写真提供:ゆかり)
今、おススメのハゼですよ。

(写真提供:ジョー)

サラサハゼのペア。 (写真提供:ジョー)
そして、そして、、、 最後の最後に出ました~~

イロカエルアンコウのちびっ子!!! (写真提供:ジョー)
ジョーさんのお手柄!、、やりましたね~。 ありがとうございます!!

(写真提供:ゆかり)
ケロケロ、ケロンパ!、、(*´艸`*)

(写真提供:ゆかり)

可愛かったなぁ~。。 (写真提供:潜水堂)
しばらく居てくれると嬉しいですね!
番外編、、、

!?、、、、、

ぅおおおっっと~~、、、エグイですねぇ。。。 (写真提供:潜水堂)
ウミヘビがタコベラを咥えております。
このあとは、・・・。
以上、、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
現在の天候は、 雨、、気温24℃、水温27℃、 北東の風、波高2メートルです。
西表島、冬も面白いですよーー。☆
こうへい
**********************************************
西表ダイビングサービス・トネリコ
代表、齊藤幸平(こうへい)
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969
TEL/FAX 0980-85-7053
携帯 090-5109-4701
URL http//:www.ids-toneriko.com/
**********************************************