お久しぶりです。トネリコのこうへいは、最近、海の仕事がないときは山へイノシシ猟に行っております。
いつも海ばかりなので、たまに山に入ると新鮮で清々しい気持ちになりますよ。
この冬の時期だけの味覚、イノシシ(島の人は、山シシとかカマイと言う)は、昔から島の生活において欠かせないものでした。
そんな島のルーツを知ったり感じたりできる時間でもあります。
もちろん、海が一番好き!、、ダイビングもしっかりご案内していますよー。
今月上旬に沖縄本島から来られたゲストのサヤさん&タカさんコンビのリクエストは、汽水域でのダイビング!!
西表島ならではの場所で、まだ見たことがなかったハゼや可愛い魚たちをたくさん見て撮れて、、満足していただけましたよ。(^_-)-☆

ニシキテグリ。 (写真提供:サヤさん)
大きいのから小さいのまで、いっぱい居るのですが、なかなかじっくり写真を撮らせてくれません。。

それでもよく頑張って撮りましたね~、サヤさん。(*^^)v
今度は、夏の時期に、夕暮れ時の繁殖行動ねらいで、撮りに行きましょうね!
ほかにも、汽水域のアイドルたちを激写していただきましたよ、、、

マンジュウイシモチ。 (写真提供:サヤさん)
次回は、〇ーパンの子を~~。。

イチモンジコバンハゼ幼魚。 (写真提供:サヤさん)
こちらは今の時期でもいっぱいこの可愛いサイズが見れますよ。

ギンガハゼの黄色いちびっ子。♪ (写真提供:サヤさん)

ギンガハゼのグレー色の子。 (写真提供:サヤさん)

オイランハゼの雄。 (写真提供:サヤさん)
こちらも夏の時期の求愛ディスプレイをぜひ見て撮っていただきたい!、、

ハゼ科の1種ー14。(通称、ホムラダマシ) (写真提供:サヤさん)

尾びれに注目~、、本家のホムラハゼほど派手ではないですが、、炎のようですね。

セダカカワハギのちび~。(*´艸`*) (写真提供:サヤさん)

クサイロモウミウシ。 (写真提供:サヤさん)

ハナミドリガイ。
汽水域以外にも、透明度の良いポイントで華やかな魚たちで癒されましたねぇ。。。

スミレナガハナダイの雄。 (写真提供:サヤさん)
鮮やか!!

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:サヤさん)
こちらもリクエストのハゼでしたね!

ハナゴイの舞い、、、。 (写真提供:サヤさん)

アカネハナゴイの舞い。 (写真提供:サヤさん)

どうもありがとうございました!!
またゆっくりと、遊びに来てくださいねー。
現在の天候、、晴れ。 気温は26℃、、水温も26℃あります。
北東の風やや強く、、波の高さは3メートル。 今日も上原航路は欠航です。。
冬の西表、、ワングループやマンツーマンで、じっくり楽しめますよ。☆
こうへい
**********************************************
西表ダイビングサービス・トネリコ
代表、齊藤幸平(こうへい)
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969
TEL/FAX 0980-85-7053
携帯 090-5109-4701
URL http//:www.ids-toneriko.com/
**********************************************
いつも海ばかりなので、たまに山に入ると新鮮で清々しい気持ちになりますよ。
この冬の時期だけの味覚、イノシシ(島の人は、山シシとかカマイと言う)は、昔から島の生活において欠かせないものでした。
そんな島のルーツを知ったり感じたりできる時間でもあります。
もちろん、海が一番好き!、、ダイビングもしっかりご案内していますよー。
今月上旬に沖縄本島から来られたゲストのサヤさん&タカさんコンビのリクエストは、汽水域でのダイビング!!
西表島ならではの場所で、まだ見たことがなかったハゼや可愛い魚たちをたくさん見て撮れて、、満足していただけましたよ。(^_-)-☆

ニシキテグリ。 (写真提供:サヤさん)
大きいのから小さいのまで、いっぱい居るのですが、なかなかじっくり写真を撮らせてくれません。。

それでもよく頑張って撮りましたね~、サヤさん。(*^^)v
今度は、夏の時期に、夕暮れ時の繁殖行動ねらいで、撮りに行きましょうね!
ほかにも、汽水域のアイドルたちを激写していただきましたよ、、、

マンジュウイシモチ。 (写真提供:サヤさん)
次回は、〇ーパンの子を~~。。

イチモンジコバンハゼ幼魚。 (写真提供:サヤさん)
こちらは今の時期でもいっぱいこの可愛いサイズが見れますよ。

ギンガハゼの黄色いちびっ子。♪ (写真提供:サヤさん)

ギンガハゼのグレー色の子。 (写真提供:サヤさん)

オイランハゼの雄。 (写真提供:サヤさん)
こちらも夏の時期の求愛ディスプレイをぜひ見て撮っていただきたい!、、

ハゼ科の1種ー14。(通称、ホムラダマシ) (写真提供:サヤさん)

尾びれに注目~、、本家のホムラハゼほど派手ではないですが、、炎のようですね。

セダカカワハギのちび~。(*´艸`*) (写真提供:サヤさん)

クサイロモウミウシ。 (写真提供:サヤさん)

ハナミドリガイ。
汽水域以外にも、透明度の良いポイントで華やかな魚たちで癒されましたねぇ。。。

スミレナガハナダイの雄。 (写真提供:サヤさん)
鮮やか!!

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:サヤさん)
こちらもリクエストのハゼでしたね!

ハナゴイの舞い、、、。 (写真提供:サヤさん)

アカネハナゴイの舞い。 (写真提供:サヤさん)

どうもありがとうございました!!
またゆっくりと、遊びに来てくださいねー。
現在の天候、、晴れ。 気温は26℃、、水温も26℃あります。
北東の風やや強く、、波の高さは3メートル。 今日も上原航路は欠航です。。
冬の西表、、ワングループやマンツーマンで、じっくり楽しめますよ。☆
こうへい
**********************************************
西表ダイビングサービス・トネリコ
代表、齊藤幸平(こうへい)
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969
TEL/FAX 0980-85-7053
携帯 090-5109-4701
URL http//:www.ids-toneriko.com/
**********************************************