そろそろ、、年賀状やお歳暮の準備を終わらせないと~っっ、、、。
いつの間にか、、ウコンが手放せない時期がやってきましたねぇ。。
ええ、肝臓がヒーヒー言う前に、、お酒はほどほどにしましょうね。
疲れがドっと溜まる時期でもあります。
皆さんも、無理なさらず、、年末までもうちょい頑張りましょうね。
こちらトネリコは、とびとびですが海に出動しております!
海の中は、まだまだ温かくて、26℃ありますよ!(*´艸`*)
10日は、フレッシュなヤングライオンのお二人(ケイさん、マサトさん)が体験ダイビングをしに来てくれました!!


ナンヨウハギ、こんなに増えちゃいました。

まるで水槽の中に居るみたい、、 今度は大きな魚も見に行きましょうね!
昨日からは、沖縄のなかで西表島が一番好き!というゲストのイシイさんが遊びに来てくれています。
なんと、昨日12月12日がイシイさんの誕生日!、、おめでとうございます!!\(^_^)/
自分へのご褒美として、毎年誕生日に好きな海へと出かけるのだそうです。♪
とにかく魚が大好き!、、、
1本目は、深場でアカボシハナゴイやフチドリハナダイの婚姻色を見に行ったり、、ヤイトヤッコの幼魚を見たり、、、
でもコンデジではシャッターが押せませんでした。。
2本目もお魚中心で!、、、

タテジマヤッコの雄。
キンチャクダイ科の魚って、なんとなくみんな鳥っぽいですよねぇ。。

サザナミヤッコの若魚。

シコクスズメダイの幼魚。
今、おススメの被写体です!

ハナビラクマノミ。

アナサンゴモドキの仲間は、オニヒトデや白化にもい強いのか、、いつも元気な印象です。

ホソカマスの群れ。
他にも、フカミスズメダイの幼魚が見られましたよ。
3本目は、イシイさん初の汽水域ダイブ、、、

マンジュウイシモチ。

ホムラダマシ。
他にも、オイランハゼやセダカカワハギなどを紹介しましたよ。
ウミウシはちらほら、、、

キヌハモドキ。

ワモンキセワタガイ。
さてと、、今日はどんな魚が見れるかな~。☆
こうへい
**********************************************
西表ダイビングサービス・トネリコ
代表、齊藤幸平(こうへい)
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969
TEL/FAX 0980-85-7053
携帯 090-5109-4701
URL http//:www.ids-toneriko.com/
**********************************************
いつの間にか、、ウコンが手放せない時期がやってきましたねぇ。。
ええ、肝臓がヒーヒー言う前に、、お酒はほどほどにしましょうね。
疲れがドっと溜まる時期でもあります。
皆さんも、無理なさらず、、年末までもうちょい頑張りましょうね。
こちらトネリコは、とびとびですが海に出動しております!
海の中は、まだまだ温かくて、26℃ありますよ!(*´艸`*)
10日は、フレッシュなヤングライオンのお二人(ケイさん、マサトさん)が体験ダイビングをしに来てくれました!!


ナンヨウハギ、こんなに増えちゃいました。

まるで水槽の中に居るみたい、、 今度は大きな魚も見に行きましょうね!
昨日からは、沖縄のなかで西表島が一番好き!というゲストのイシイさんが遊びに来てくれています。
なんと、昨日12月12日がイシイさんの誕生日!、、おめでとうございます!!\(^_^)/
自分へのご褒美として、毎年誕生日に好きな海へと出かけるのだそうです。♪
とにかく魚が大好き!、、、
1本目は、深場でアカボシハナゴイやフチドリハナダイの婚姻色を見に行ったり、、ヤイトヤッコの幼魚を見たり、、、
でもコンデジではシャッターが押せませんでした。。
2本目もお魚中心で!、、、

タテジマヤッコの雄。
キンチャクダイ科の魚って、なんとなくみんな鳥っぽいですよねぇ。。

サザナミヤッコの若魚。

シコクスズメダイの幼魚。
今、おススメの被写体です!

ハナビラクマノミ。

アナサンゴモドキの仲間は、オニヒトデや白化にもい強いのか、、いつも元気な印象です。

ホソカマスの群れ。
他にも、フカミスズメダイの幼魚が見られましたよ。
3本目は、イシイさん初の汽水域ダイブ、、、

マンジュウイシモチ。

ホムラダマシ。
他にも、オイランハゼやセダカカワハギなどを紹介しましたよ。
ウミウシはちらほら、、、

キヌハモドキ。

ワモンキセワタガイ。
さてと、、今日はどんな魚が見れるかな~。☆
こうへい
**********************************************
西表ダイビングサービス・トネリコ
代表、齊藤幸平(こうへい)
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969
TEL/FAX 0980-85-7053
携帯 090-5109-4701
URL http//:www.ids-toneriko.com/
**********************************************