夜な夜な、、珍しく目が冴えてまして、がんばってトネリコ日記の遅れをじわりじわりと取り戻していきますよ~。
20日から3日間、「石垣潜水堂二分の一」さんの西表ツアーが開催されましたよ。
いつもありがとうございます!! メンバーは潜水堂さん、ユカリさん、ドン☆タコスさん、らぴぽんさん、タケゾウさんのツアーご一行とソエジマさん(おとーちゃん)。
タケゾウさんとは2年ぶりの嬉しい再会でした!(*^_^*)
ソエジマさんはこの日でお別れ、、ありがとうございました!また来年の夏に、お待ちしていますね!
まずは初日20日に見て撮っていただいた子たちをゲスト様撮影の写真でズラズラ~ッと紹介いたします!、、、

宇宙人的な・・、、。 (写真提供:タケゾウさん)
正体は、カラッパの1種の幼生、、「メガロパ」でございます。

うしろ姿。。 (写真提供:らぴぽんさん)

怖かわいい。(^_^;)、、 (写真提供:らぴぽんさん)

アールズ・ボクサーシュリンプ。(ステノプス・アールイ) (写真提供:タケゾウさん)
前日と同じ場所に居てくれました!(^_^)v

(写真提供:らぴぽんさん)

ハナゴンベの超ちびっ子~!! (写真提供:タケゾウさん)

RGーBLUEのライトシステム-03の効果抜群ですね-。
「ここまで小さい子は初めて見た~!」と、喜んでいただけました。

こちらはシックに、綺麗ですね~。 (写真提供:らぴぽんさん)

ヨコシマニセモチノウオの幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
なかなかじっとしてくれない子でしたねぇ。。

クビナシアケウス。 (写真提供:タケゾウさん)
こう見えてもカニです。。

再びメガロパ。 こんなに小さいんですよ。。 (写真提供:おとーちゃん)
続いて2本目、、

アルファスズメダイの成魚!(^o^) (写真提供:ドン☆タコスさん)
はじめて成魚を見たかも。 そそられますね~。

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:タケゾウさん)

ベニヒレイトヒキベラ幼魚。 (写真提供:タケゾウさん)

こちらはドンさん撮影のベニヒレイトヒキベラ幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

ヒシガ二の仲間。 (写真提供:タケゾウさん)

ヤリカタギの幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

テングカワハギのペア。 (写真提供:タケゾウさん)
3本目は、汽水域へ~。、、

スズメダイモドキの幼魚。 (写真提供:タケゾウさん)
このサイズ、、まだ間に合いますよ!

セダカカワハギ。 (写真提供:タケゾウさん)

ブルースポットダムゼル。 (写真提供:タケゾウさん)

マンジュウイシモチ。 (写真提供:タケゾウさん)

カスリモヨウベニハゼ。 (写真提供:タケゾウさん)

次回は、21日の海情報をお伝えいたします!☆
こうへい
20日から3日間、「石垣潜水堂二分の一」さんの西表ツアーが開催されましたよ。
いつもありがとうございます!! メンバーは潜水堂さん、ユカリさん、ドン☆タコスさん、らぴぽんさん、タケゾウさんのツアーご一行とソエジマさん(おとーちゃん)。
タケゾウさんとは2年ぶりの嬉しい再会でした!(*^_^*)
ソエジマさんはこの日でお別れ、、ありがとうございました!また来年の夏に、お待ちしていますね!
まずは初日20日に見て撮っていただいた子たちをゲスト様撮影の写真でズラズラ~ッと紹介いたします!、、、

宇宙人的な・・、、。 (写真提供:タケゾウさん)
正体は、カラッパの1種の幼生、、「メガロパ」でございます。

うしろ姿。。 (写真提供:らぴぽんさん)

怖かわいい。(^_^;)、、 (写真提供:らぴぽんさん)

アールズ・ボクサーシュリンプ。(ステノプス・アールイ) (写真提供:タケゾウさん)
前日と同じ場所に居てくれました!(^_^)v

(写真提供:らぴぽんさん)

ハナゴンベの超ちびっ子~!! (写真提供:タケゾウさん)

RGーBLUEのライトシステム-03の効果抜群ですね-。
「ここまで小さい子は初めて見た~!」と、喜んでいただけました。

こちらはシックに、綺麗ですね~。 (写真提供:らぴぽんさん)

ヨコシマニセモチノウオの幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
なかなかじっとしてくれない子でしたねぇ。。

クビナシアケウス。 (写真提供:タケゾウさん)
こう見えてもカニです。。

再びメガロパ。 こんなに小さいんですよ。。 (写真提供:おとーちゃん)
続いて2本目、、

アルファスズメダイの成魚!(^o^) (写真提供:ドン☆タコスさん)
はじめて成魚を見たかも。 そそられますね~。

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:タケゾウさん)

ベニヒレイトヒキベラ幼魚。 (写真提供:タケゾウさん)

こちらはドンさん撮影のベニヒレイトヒキベラ幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

ヒシガ二の仲間。 (写真提供:タケゾウさん)

ヤリカタギの幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

テングカワハギのペア。 (写真提供:タケゾウさん)
3本目は、汽水域へ~。、、

スズメダイモドキの幼魚。 (写真提供:タケゾウさん)
このサイズ、、まだ間に合いますよ!

セダカカワハギ。 (写真提供:タケゾウさん)

ブルースポットダムゼル。 (写真提供:タケゾウさん)

マンジュウイシモチ。 (写真提供:タケゾウさん)

カスリモヨウベニハゼ。 (写真提供:タケゾウさん)

次回は、21日の海情報をお伝えいたします!☆
こうへい