青空続きの西表島です!、、たま~に固まった雨雲がやって来てスコールを降らせていきます。
水温は30、2℃、、なまぬる~い感じですよ。。
潮通しが良いポイントでは時々冷たい水が入ってきてヒンヤリ気持ちが良いです。
またまたさかのぼって~、、22日、「石垣潜水堂二分の一」さんの西表ツアー最終日の海の様子を
ゲスト様撮影の写真でドバッとお届けいたします!、、

アカボシハナゴイ。バックにデルタスズメダイyg。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

深場で集中~!、、、 (写真提供:タケゾウさん)

フチドリハナダイ幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

意外と撮りやすかったみたいです! (写真提供:タケゾウさん)

フタホシキツネベラ。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
2本目も同じポイントの比較的浅い場所で遊んでもらいましたよ。

フタホシホシハゼ。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
根気がいる被写体です。。

カスリモヨウベニハゼ。 (写真提供:らぴぽんさん)

オガミテッポウエビ。 (写真提供:タケゾウさん)

同じく拝んでます-。 (写真提供:らぴぽんさん)

イソカクレエビ属の1種。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
3本目は、いつもの砂地で締めくくりました~。

ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)。 (写真提供:タケゾウさん)

フィコカリス・シムランス。 (写真提供:タケゾウさん)
とっても小さなエビさんです。。

レンゲウミウシが産卵中~!! (写真提供:タケゾウさん)

シムランスの背景に~、、、。 (写真提供:タケゾウさん)
次回からはリピーターの皆さまとの水中ツアーの様子をお届けしていきますよ!
残暑きびしいですが、もう一踏ん張り、、頑張りましょう!!☆
こうへい
水温は30、2℃、、なまぬる~い感じですよ。。
潮通しが良いポイントでは時々冷たい水が入ってきてヒンヤリ気持ちが良いです。
またまたさかのぼって~、、22日、「石垣潜水堂二分の一」さんの西表ツアー最終日の海の様子を
ゲスト様撮影の写真でドバッとお届けいたします!、、

アカボシハナゴイ。バックにデルタスズメダイyg。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

深場で集中~!、、、 (写真提供:タケゾウさん)

フチドリハナダイ幼魚。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

意外と撮りやすかったみたいです! (写真提供:タケゾウさん)

フタホシキツネベラ。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
2本目も同じポイントの比較的浅い場所で遊んでもらいましたよ。

フタホシホシハゼ。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
根気がいる被写体です。。

カスリモヨウベニハゼ。 (写真提供:らぴぽんさん)

オガミテッポウエビ。 (写真提供:タケゾウさん)

同じく拝んでます-。 (写真提供:らぴぽんさん)

イソカクレエビ属の1種。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
3本目は、いつもの砂地で締めくくりました~。

ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)。 (写真提供:タケゾウさん)

フィコカリス・シムランス。 (写真提供:タケゾウさん)
とっても小さなエビさんです。。

レンゲウミウシが産卵中~!! (写真提供:タケゾウさん)

シムランスの背景に~、、、。 (写真提供:タケゾウさん)
次回からはリピーターの皆さまとの水中ツアーの様子をお届けしていきますよ!
残暑きびしいですが、もう一踏ん張り、、頑張りましょう!!☆
こうへい