非常に大きかった台風18号は大きく進路を変えて島をかすめて行きました。
幸い被害もなく一安心、、一昨日(16日)から海へと出てダイビング再開しております!
でも、残ったうねりと時化はかなりのもので、、湾内でも波が高い状態でしたよ。
どんぶらこっこ、、島で一番小さなダイビング船の幸平丸、頑張ってますよー。
水温は少し下がりました。サンゴの白化は大丈夫そうかな。
では、、海情報です!、、
一昨日は、TさんとJさんご夫妻の3名様と潜ってきましたよ。
みなさん初西表島でした!
昨日は、リピーターのSさんが加わり、じっくりマクロも楽しんでいます!
限られたポイントのなかでも見どころ色々!!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/d1e86d5429746a523fe759d9ae5c11f1.jpg)
ピンク色と水色~。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/b13179e1c73794af8c2c56c32ff3ec24.jpg)
汽水域のアイドル、、イチゴパンツのマンジュウイシモチは沢山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/21770b6b9cf8b4ea84808a6f0084c3ed.jpg)
ジュウモンジサラサハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/4261abc455ae003780ea5b95514ae035.jpg)
イトヒキテンジクダイの子ども達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/c4f8168168cfcd491133da4d1789a515.jpg)
ニチリンダテハゼ。 水深8mに居るこの子とはもう2年のつきあい。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/79a1175784738396dedf7560b48b2528.jpg)
ヤマブキハゼのちびっ子~。アンバランスな感じが可愛いですねぇ。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/18ecae0e771ff296478a65e065c7e984.jpg)
イソカクレエビ属の1種。(ウィル・エウフィリウス) (写真提供:Sさん)
ほかにもフンジコーラやらフンジコーラ、、和名がついていないエビちゃんをおいくつか紹介。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/aa3284bfc5e9f29e6fc610a5cd6d6456.jpg)
ミヤケテグリ。こちらもアンバランス~。(*^_^*) (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/1115ebff8c47093b06285b00aaa424d4.jpg)
スミレナガハナダイ雄。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ac7ff66dbdec3082891eb9bc03857778.jpg)
ミツボシクロスズメダイyg。 色が薄い子!♪ (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/7b3abd1e8a4c659c74306389355394ea.jpg)
オキナワベニハゼ。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/2c0718f8eef15e532175082e0863bf2d.jpg)
ナデシコカクレエビ。 トウメイですね~。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/f3d47cf9cd3d308a72b8d692751f54f5.jpg)
ちびっ子トリオ。。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/f1d16457e5990f062e43a50ca89adb1f.jpg)
アカスジウミタケハゼ。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/82b0965f6d1160c677de3cce7e7396b3.jpg)
アワイロコバンハゼ幼魚。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/5e6bbf930a1ccd5b2d40756eb0112a40.jpg)
カンザシヤドカリ属の1種。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/a388fdb86a24b379d63d26991b82189b.jpg)
トネリコ特性、ピリ辛タコライス~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/03f393c3781ecf06fc644c333b11f3ae.jpg)
島影に隠れてお昼休憩♪、、すがすがしい~。
今日から少し海が落ち着いてきそうです。☆
こうへい
幸い被害もなく一安心、、一昨日(16日)から海へと出てダイビング再開しております!
でも、残ったうねりと時化はかなりのもので、、湾内でも波が高い状態でしたよ。
どんぶらこっこ、、島で一番小さなダイビング船の幸平丸、頑張ってますよー。
水温は少し下がりました。サンゴの白化は大丈夫そうかな。
では、、海情報です!、、
一昨日は、TさんとJさんご夫妻の3名様と潜ってきましたよ。
みなさん初西表島でした!
昨日は、リピーターのSさんが加わり、じっくりマクロも楽しんでいます!
限られたポイントのなかでも見どころ色々!!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/d1e86d5429746a523fe759d9ae5c11f1.jpg)
ピンク色と水色~。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/b13179e1c73794af8c2c56c32ff3ec24.jpg)
汽水域のアイドル、、イチゴパンツのマンジュウイシモチは沢山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/21770b6b9cf8b4ea84808a6f0084c3ed.jpg)
ジュウモンジサラサハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/4261abc455ae003780ea5b95514ae035.jpg)
イトヒキテンジクダイの子ども達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/c4f8168168cfcd491133da4d1789a515.jpg)
ニチリンダテハゼ。 水深8mに居るこの子とはもう2年のつきあい。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/79a1175784738396dedf7560b48b2528.jpg)
ヤマブキハゼのちびっ子~。アンバランスな感じが可愛いですねぇ。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/18ecae0e771ff296478a65e065c7e984.jpg)
イソカクレエビ属の1種。(ウィル・エウフィリウス) (写真提供:Sさん)
ほかにもフンジコーラやらフンジコーラ、、和名がついていないエビちゃんをおいくつか紹介。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/aa3284bfc5e9f29e6fc610a5cd6d6456.jpg)
ミヤケテグリ。こちらもアンバランス~。(*^_^*) (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/1115ebff8c47093b06285b00aaa424d4.jpg)
スミレナガハナダイ雄。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ac7ff66dbdec3082891eb9bc03857778.jpg)
ミツボシクロスズメダイyg。 色が薄い子!♪ (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/7b3abd1e8a4c659c74306389355394ea.jpg)
オキナワベニハゼ。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/2c0718f8eef15e532175082e0863bf2d.jpg)
ナデシコカクレエビ。 トウメイですね~。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/f3d47cf9cd3d308a72b8d692751f54f5.jpg)
ちびっ子トリオ。。。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/f1d16457e5990f062e43a50ca89adb1f.jpg)
アカスジウミタケハゼ。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/82b0965f6d1160c677de3cce7e7396b3.jpg)
アワイロコバンハゼ幼魚。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/5e6bbf930a1ccd5b2d40756eb0112a40.jpg)
カンザシヤドカリ属の1種。 (写真提供:Sさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/a388fdb86a24b379d63d26991b82189b.jpg)
トネリコ特性、ピリ辛タコライス~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/03f393c3781ecf06fc644c333b11f3ae.jpg)
島影に隠れてお昼休憩♪、、すがすがしい~。
今日から少し海が落ち着いてきそうです。☆
こうへい