冬らしい天気へと変わってしましましたよ。 まだまだ潜れるコンディションではありますが、無理せずのんびりいきましょ。
気温が5℃下がりましたので、さすがに少し肌寒く感じますが、、23℃あります。
海の中の水温のほうが温かくて24℃ありますよ。
深場のアイドル、モエギハゼが普段よりは浅いところで見られるのもこの時期ですよー。
さて、、今回の海日記、、前回の海情報の日から1日あけて今回は11月15日です。
ゲスト様は、西表島でのダイビングは初めて!、だけどとっても島フリークなエミコさんでしたよ。(*^_^*)
お話してみたら、いろんなところで繋がっていましたねぇ。(^_-)
リクエストは綺麗なサンゴ礁~!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/3467b534c57d8400cfd0c57117ff8433.jpg)
崎山湾にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/1db50d9d5ce6a4af4fa6457fcce45561.jpg)
気持ち良い~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/856a8fc2e7d5c6bfc525cdf161d2e049.jpg)
巨大パラオハマサンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/a34602a0048c94cb3bc5ad4753be8bae.jpg)
可愛い子も。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/8d28f7f61d460779e7a51faee8415f20.jpg)
網取湾にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/83b36b7bae6aae1ee5c34a26685923fb.jpg)
まさに癒やしの世界。 そこに居るだけでなんともいえない幸せな気持ちになりますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/b717bc07f34b51db9e5e02419dd2d944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/78c128ee21f46522e176023346a06c7a.jpg)
カシワハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/ab28a8d67c0d2f619314a502c85b5297.jpg)
ネムリブカのこども。
1本目の崎山湾ではこの3倍くらいの大きなサメがみれましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/be7347193bc59e393ed5014a9e9ae446.jpg)
クネクネ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/53c6b101df2e9aad9a15d64a11d86ee7.jpg)
手前がチンアナゴ、奥がアキアナゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/9a9e45a0dce53ac2a1cc89a405e9ccbb.jpg)
透明度抜群! 上を見上げると青空!(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/8747f0a7e28d26099aa5d328b779b708.jpg)
エミコさん、1日だけでしたがたっぷり癒やされていただけましたね!?
次にお会いするのはまた西表の海か、、ビン玉屋さんかな、、。(^_^)
ありがとうございました!!
次回のトネリコ日記は、11月16日~、、前回ご紹介したフミコさんとのまったりマンツーマンダイブの様子をお伝えしていきますー。☆
こうへい
気温が5℃下がりましたので、さすがに少し肌寒く感じますが、、23℃あります。
海の中の水温のほうが温かくて24℃ありますよ。
深場のアイドル、モエギハゼが普段よりは浅いところで見られるのもこの時期ですよー。
さて、、今回の海日記、、前回の海情報の日から1日あけて今回は11月15日です。
ゲスト様は、西表島でのダイビングは初めて!、だけどとっても島フリークなエミコさんでしたよ。(*^_^*)
お話してみたら、いろんなところで繋がっていましたねぇ。(^_-)
リクエストは綺麗なサンゴ礁~!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/3467b534c57d8400cfd0c57117ff8433.jpg)
崎山湾にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/1db50d9d5ce6a4af4fa6457fcce45561.jpg)
気持ち良い~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/856a8fc2e7d5c6bfc525cdf161d2e049.jpg)
巨大パラオハマサンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/a34602a0048c94cb3bc5ad4753be8bae.jpg)
可愛い子も。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/8d28f7f61d460779e7a51faee8415f20.jpg)
網取湾にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/83b36b7bae6aae1ee5c34a26685923fb.jpg)
まさに癒やしの世界。 そこに居るだけでなんともいえない幸せな気持ちになりますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/b717bc07f34b51db9e5e02419dd2d944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/78c128ee21f46522e176023346a06c7a.jpg)
カシワハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/ab28a8d67c0d2f619314a502c85b5297.jpg)
ネムリブカのこども。
1本目の崎山湾ではこの3倍くらいの大きなサメがみれましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/be7347193bc59e393ed5014a9e9ae446.jpg)
クネクネ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/53c6b101df2e9aad9a15d64a11d86ee7.jpg)
手前がチンアナゴ、奥がアキアナゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/9a9e45a0dce53ac2a1cc89a405e9ccbb.jpg)
透明度抜群! 上を見上げると青空!(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/8747f0a7e28d26099aa5d328b779b708.jpg)
エミコさん、1日だけでしたがたっぷり癒やされていただけましたね!?
次にお会いするのはまた西表の海か、、ビン玉屋さんかな、、。(^_^)
ありがとうございました!!
次回のトネリコ日記は、11月16日~、、前回ご紹介したフミコさんとのまったりマンツーマンダイブの様子をお伝えしていきますー。☆
こうへい