はいさい! トネリコのこうへいです。
ノロノロな台風6号ですが、今のところ安全に過ごせていますよ。
西表島をかすめるように北上しそうで、直撃はなさそうで一安心。。
でも、今夜から明日の午前中までは油断できませんね。
電気はついたり消えたり、、 今のうちにブログ(海日記)の更新です!
今回は、6月26日~30日の海の様子をまとめてお伝えします。
26日はダイビング最終でしたOさんと、去年に続いて潜りに来てくれましたNさんご夫妻、の3名様と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/9db3aea886405719bd502c5f8afdc3d2.jpg)
崎山の水の青さとサンゴの綺麗さでリフレッシュ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/9e550f24c965ee4a62ae48e2c34ac3f7.jpg)
湾の中では繊細な枝サンゴ畑の上に水色のデバスズメダイがたくさん集まっていましたよ。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/2922992555556ce401a4f5d48dfb46d8.jpg)
Oさんとのナイトダイビングで出会ったミミイカ。
虹色に輝いて見えましたよーー。
27日はNさんご夫妻と、面白おかしな魚の正面顔などを一緒に発見したり、、楽しいファンダイビングでしたね!!(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/6e088a68bea63b167affa49a52d54269.jpg)
ちょうどタイミングよく太陽の光が差し込んでくれましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/69237448f1fd4a11b1d2a74f2906a5af.jpg)
しばらく居ついている人懐っこいツバメウオたち。
正面から見ると、、、ちょいと笑っちゃいます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/8a4bbf647a258803de50d86b154ea947.jpg)
ナミダクロハギyg。
あまり注目されていませんが、、個人的に好きな魚です。
正面顔はマントヒヒみたい!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/7ffdac330ea28450665153c7a4b153b2.jpg)
クロメガネスズメダイ幼魚。
居る環境によって色合いが違うので、いつ見ても飽きないですね。
28日~30日は、以前は体験ダイビングで遊びに来てくれていたOさん親子が今回息子さんのライセンス(OWD)取得コースを受講しに来てくれました。ダイバーのお母さまは今回はスノーケリングで一緒に乗船でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/153235913c32db0e742c05a6e2946019.jpg)
息子のリクさん、 センス抜群!で、スキルの練習と復習も難なくクリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/b7647a372705f445260d2ca171ca2bf2.jpg)
広い砂地を気持ち良さそ~に泳ぐアオウミガメの子ども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/0ce54a009cf91583785c690041c68ea8.jpg)
講習中、余った時間は海の中を一緒に楽しんじゃいましたね!(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/d04a6a87aa753f5a5cce8273c236c7bc.jpg)
アオバスズメダイの婚姻色。
水色から黄色に変わるって、、凄いですよね~。 お尻は黒くなるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/e41cedd75e9cfcf2798a997dc63d9147.jpg)
ダイナミックな地形のポイントでも、落ち着いて中世浮力をとりながら泳いでいましたね!
写真はあありませんが、途中、大きなサメや群れにも出会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/f09e2873668d6d321c330a37cb50bbfb.jpg)
お母さんリクエストのウミウシも。(*^^)v
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!!
またお会いできる日を楽しみにしていますね。☆
次回のトネリコ日記は、7月1日、、Oさんファミリー6名様と1日満喫スノーケリングで、
「今回の八重山旅行で家族全員がトネリコさんでの西表の海が一番印象に残りました!」と言っていただけました
様子をお伝えします。
こうへい
ノロノロな台風6号ですが、今のところ安全に過ごせていますよ。
西表島をかすめるように北上しそうで、直撃はなさそうで一安心。。
でも、今夜から明日の午前中までは油断できませんね。
電気はついたり消えたり、、 今のうちにブログ(海日記)の更新です!
今回は、6月26日~30日の海の様子をまとめてお伝えします。
26日はダイビング最終でしたOさんと、去年に続いて潜りに来てくれましたNさんご夫妻、の3名様と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/9db3aea886405719bd502c5f8afdc3d2.jpg)
崎山の水の青さとサンゴの綺麗さでリフレッシュ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/9e550f24c965ee4a62ae48e2c34ac3f7.jpg)
湾の中では繊細な枝サンゴ畑の上に水色のデバスズメダイがたくさん集まっていましたよ。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/2922992555556ce401a4f5d48dfb46d8.jpg)
Oさんとのナイトダイビングで出会ったミミイカ。
虹色に輝いて見えましたよーー。
27日はNさんご夫妻と、面白おかしな魚の正面顔などを一緒に発見したり、、楽しいファンダイビングでしたね!!(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/6e088a68bea63b167affa49a52d54269.jpg)
ちょうどタイミングよく太陽の光が差し込んでくれましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/69237448f1fd4a11b1d2a74f2906a5af.jpg)
しばらく居ついている人懐っこいツバメウオたち。
正面から見ると、、、ちょいと笑っちゃいます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/8a4bbf647a258803de50d86b154ea947.jpg)
ナミダクロハギyg。
あまり注目されていませんが、、個人的に好きな魚です。
正面顔はマントヒヒみたい!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/7ffdac330ea28450665153c7a4b153b2.jpg)
クロメガネスズメダイ幼魚。
居る環境によって色合いが違うので、いつ見ても飽きないですね。
28日~30日は、以前は体験ダイビングで遊びに来てくれていたOさん親子が今回息子さんのライセンス(OWD)取得コースを受講しに来てくれました。ダイバーのお母さまは今回はスノーケリングで一緒に乗船でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/153235913c32db0e742c05a6e2946019.jpg)
息子のリクさん、 センス抜群!で、スキルの練習と復習も難なくクリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/b7647a372705f445260d2ca171ca2bf2.jpg)
広い砂地を気持ち良さそ~に泳ぐアオウミガメの子ども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/0ce54a009cf91583785c690041c68ea8.jpg)
講習中、余った時間は海の中を一緒に楽しんじゃいましたね!(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/d04a6a87aa753f5a5cce8273c236c7bc.jpg)
アオバスズメダイの婚姻色。
水色から黄色に変わるって、、凄いですよね~。 お尻は黒くなるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/e41cedd75e9cfcf2798a997dc63d9147.jpg)
ダイナミックな地形のポイントでも、落ち着いて中世浮力をとりながら泳いでいましたね!
写真はあありませんが、途中、大きなサメや群れにも出会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/f09e2873668d6d321c330a37cb50bbfb.jpg)
お母さんリクエストのウミウシも。(*^^)v
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!!
またお会いできる日を楽しみにしていますね。☆
次回のトネリコ日記は、7月1日、、Oさんファミリー6名様と1日満喫スノーケリングで、
「今回の八重山旅行で家族全員がトネリコさんでの西表の海が一番印象に残りました!」と言っていただけました
様子をお伝えします。
こうへい