6月24日、(水曜日) 西表島
天気: 晴れ時々雨
気温: 33℃
水温: 29℃
透明度: 良い状態が続いています!
南の風やや強く、、波高2m、、
梅雨が明けたはずなのに、、、今ごろになって梅雨っぽい天気が続いている西表島です。。
とはいっても、明け方にザーッと大雨降りますが、日中はカラッと晴れていることが多いので、、
問題なくダイビング楽しめていますよ。

吹き止むと思った南風がまだまだ強いですねぇ。。
あいかわらずバッシャバシャとしぶきを浴びて、、幸平丸、毎日頑張って出動しています!


海の中は、見どころ盛りだくさん!で個人的にも大好きな季節です。♪
その理由は、、、
①魚の数が多い!

ぐっちゃりと固まって群れているノコギリダイ達。。

アカヒメジもきれいにまとまっています。



ホソカマスも100匹オーバー!!

ハナゴイ達は、大きいのもちっちゃい子たちも入り混じって、、賑やかですよ。

デバスズメダイの数もまだまだ多いです。 小さくて可愛い子も沢山居ますよー。

「虹の砂」にて。

ハマクマノミのお城。

トウアカクマノミのお家。 こちらもちびっ子に目がいってしまいます。。
とにかく、いろんな魚たちの幼魚が多い季節!、、、
ということで、、、
②幼魚が多い!!

ダンダラスズメダイの幼魚。
汽水域が楽しいですよ~

アツクチスズメダイの赤ちゃん。
とっても小さい子はサンゴの隙間に出たり入ったりしていて、写真は撮りづらいのですが、、
少し成長した子は表に出て来てじっくりシャッターチャンスをねらえますよ。

ブルースポット・ダムゼル。 ほかではあんまり見ない気がします。。

マンジュウイシモチの幼魚。 毎年、この子たちに会えるのが楽しみなのです。


まだまだ撮りがいのある小ささですよ! ハナゴンベ幼魚。

控えめな可愛さ・、、 マルスズメダイ幼魚。 写真提供:よしこさん
こちらもオススメ!、、

ハマクマノミのちびすけ。 写真提供:よしこさん
たまに見かける2本線の幼魚。 でもこちらは3本線!?、、、

いいですね~~。 写真提供:よしこさん

ヒゲモジャハゼの小さい子。
小さいとこのヒゲを識別するのがなかなかむずかしいのですが・・。

まつげクリンっとしてるような、、ヒトスジギンポ。

ピンク色のハダカハオコゼ。 写真提供:よしこさん
意外とウミウシもまだ見られています。

アカテンイロウミウシ。 写真提供:よしこさん

パンダツノウミウシ。

クサイロモウミウシ。
エビちゃんも!、、、

バイオレットボクサーシュリンプのペア。
常にペアが形成される場所みたいで、、 新しく入ってきた小さい子の色、よ~く見ると、!?、、もしやオトヒメエビの幼体から変異したのかな?
なぜか身体は成長してもオトヒメエビのようにまで大きくならないんですよね。。

カイカムリの仲間。 重たそうでした。。
まだまだ見どころあります!、、
理由の③、太陽光が強い!


バチコーーンっと、、光線が降り注ぎます。
スーッと癒されますねぇ。。

大好きなウミガメにも会えます!!



念願かなって、ウミガメとの2ショット!! 嬉しいですね~!


毎年、来てくれるゲスト様、また新たに出会えたゲスト様、、話してみるとビックリする繋がりがあったり、、、
いやぁ~、毎日忙しいけど幸せな時間を過ごさせていただいています。
皆さまに感謝です!!! ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます