はいさい! トネリコのこうへいです。
いやはや、、あれよあれよと年末となってしまいましたね。。
おかげさまで、毎日トネリコらしく、のんびりじっくりとダイビングのご案内をさせてもらっています。
24日からはじまって年明け5日まで海が続きますよ。
現在の水温は24℃ちょい超えるくらいです。
5㎜ウェットの方は中にインナーを着こんでフードベストも着たらまだ快適に潜れますよ。
海の中よりも船に上がってからが天候によってだいぶ左右されるので、、
そういった意味ではドライスーツだと安心ですね。
はい、今回も思い出海日記です、、、
11月下旬、じっくりと一眼レフならではの明るくてしなやかな映えるマクロ写真がゲスト様から届きましたので
紹介したいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/e6d40d426a1aa82c7432817c59a59d26.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
マンジュウイシモチyg。
背景が綺麗なところで撮れましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/3974c5d3a09e086c89de08fbf275bd38.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
ハナグロイソハゼ。
いいですね~。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/d63b1f695207ae721419ca8cdcd5b0ce.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
不思議な色合いのジョーフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/f224a9fa5e53a6a20e3dfbac3fd3ef38.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
アカホシイソハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/0dd19f7ae9e78fd9f524b66aa7d1476b.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
クマノミのちびっ子たち。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/d9730ac35f9b03cedaef806d61561a66.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
ナデシコイソハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/9033ee69287fed5bea811b81e240c1a4.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
カクレクマノミyg。
可愛い~~。(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/263f75f0a7739ed31ce27d8bebf7e9b7.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
こちらもナデシコ。🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/7fdfeb32012322d4775f322dfb23be9a.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
スミレナガハナダイ。
性転換で雄になる寸前!?、、とっても綺麗でしたね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/9673558422a6c590cf2ad21cc5e59b81.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
アカボシハナゴイyg。
いまだに1匹だけ、水深20m台に居ますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/69d1c1c70eae910d0ddc8d56a38abad6.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
ウミヅキチョウチョウウオyg。
個人的に大好きな子です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/378dcd2b6dda141213670beb56ad3e64.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
アカテンコバンハゼyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/f545017341288868bb1ae5ca067ae161.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
さらに小さな子!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/712fdadc2aa656faa5199c0372471f23.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
クロオビスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/2619e89c14939c3005d112ee8ebe76ea.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
オオメハゼ。
大きくあくび~、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/c9288ed509be5e5bbd76720cd7af05db.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
セジロクマノミyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/8b2c209704a67947b7e1cdb80e6dd738.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
カサイダルマハゼyg。
かなりの小ささでしたよ~!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/1c9f86aee938ed54ef964b7d5dc15543.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
オドリハゼyg。
ブドウテッポウエビとセットが良いですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/6eaa06cd59c028595604343c8536edb4.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
スミレナガハナダイyg。
以上、明るくしなやかな一眼レフでのマクロ写真でした。
お写真を送ってくれたHAZUKIさん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました!!☆
こうへい
いやはや、、あれよあれよと年末となってしまいましたね。。
おかげさまで、毎日トネリコらしく、のんびりじっくりとダイビングのご案内をさせてもらっています。
24日からはじまって年明け5日まで海が続きますよ。
現在の水温は24℃ちょい超えるくらいです。
5㎜ウェットの方は中にインナーを着こんでフードベストも着たらまだ快適に潜れますよ。
海の中よりも船に上がってからが天候によってだいぶ左右されるので、、
そういった意味ではドライスーツだと安心ですね。
はい、今回も思い出海日記です、、、
11月下旬、じっくりと一眼レフならではの明るくてしなやかな映えるマクロ写真がゲスト様から届きましたので
紹介したいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/e6d40d426a1aa82c7432817c59a59d26.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
マンジュウイシモチyg。
背景が綺麗なところで撮れましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/3974c5d3a09e086c89de08fbf275bd38.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
ハナグロイソハゼ。
いいですね~。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/d63b1f695207ae721419ca8cdcd5b0ce.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
不思議な色合いのジョーフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/f224a9fa5e53a6a20e3dfbac3fd3ef38.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
アカホシイソハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/0dd19f7ae9e78fd9f524b66aa7d1476b.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
クマノミのちびっ子たち。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/d9730ac35f9b03cedaef806d61561a66.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
ナデシコイソハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/9033ee69287fed5bea811b81e240c1a4.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
カクレクマノミyg。
可愛い~~。(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/263f75f0a7739ed31ce27d8bebf7e9b7.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
こちらもナデシコ。🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/7fdfeb32012322d4775f322dfb23be9a.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
スミレナガハナダイ。
性転換で雄になる寸前!?、、とっても綺麗でしたね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/9673558422a6c590cf2ad21cc5e59b81.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
アカボシハナゴイyg。
いまだに1匹だけ、水深20m台に居ますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/69d1c1c70eae910d0ddc8d56a38abad6.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
ウミヅキチョウチョウウオyg。
個人的に大好きな子です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/378dcd2b6dda141213670beb56ad3e64.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
アカテンコバンハゼyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/f545017341288868bb1ae5ca067ae161.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
さらに小さな子!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/712fdadc2aa656faa5199c0372471f23.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
クロオビスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/2619e89c14939c3005d112ee8ebe76ea.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
オオメハゼ。
大きくあくび~、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/c9288ed509be5e5bbd76720cd7af05db.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
セジロクマノミyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/8b2c209704a67947b7e1cdb80e6dd738.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
カサイダルマハゼyg。
かなりの小ささでしたよ~!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/1c9f86aee938ed54ef964b7d5dc15543.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
オドリハゼyg。
ブドウテッポウエビとセットが良いですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/6eaa06cd59c028595604343c8536edb4.jpg)
(写真提供:HAZUKIさん)
スミレナガハナダイyg。
以上、明るくしなやかな一眼レフでのマクロ写真でした。
お写真を送ってくれたHAZUKIさん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました!!☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます