VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

花粉症が楽なわけ?

2014-03-25 13:29:13 | 日記
今年の花粉症 なぜか ほとんど症状が出ない。


 いつもより確かに 花粉の飛散が少ないのはそうなんだけど、


今、花粉予報みると 「非常に多い」レベルなのに

 ちょっとのどがイガイガするとか、くしゃみが出るとか。


いつもだったら、薬飲んでても マスクの中は ダダ漏れの鼻水でいっぱい。


 娘も 市販の薬のみで、夜いびきもかいていない。


もしかしたら、 ず~っと食べている「ヨーグルト」が

 ここへきて 効果が出始めた?


どうも そんな気がします。


 長年ずっと悩まされた花粉症。


もちろん、飛散が 例年の何倍ともなれば 症状はでるのでしょうが、


 少ない年とはいえ、今は飛散のピーク。


やはり、腸内環境が 改善された結果ではないか・・・と。


 我が家では この何年か、気を付けて「発酵食品」をとるようにしています。


また、お米は 玄米で購入したものを、自宅で3分づき精米をしています。


 あとは そんなに気を使ってもいないけど、

なるべく地元の葉物野菜を多く取るとか、季節はずれの食材は使わない。

 インスタントものは、最小限にする、


間食にも、スナック菓子は たま~に、くらいにする等、


 工夫はそれなりに・・・


あと、とても大事だと思ったのは、


 「皮膚」


若いころは 朝シャンがはやり、お風呂に入るのも、毎日

 石鹸やボディソープを泡立てて、ごしごし洗ったものですが、


どうもその頃から じんましんなどをおこすアレルギー体質になったようです。


 今、お風呂に入っても、ソープの使用は 週1くらいにとどめ、

(ま、シャンプーは仕方ない、量をへらしました)


 あかすりもやめました。


その結果、じんましんに悩む事もなくなり、

 フケのように出ていた手足の皮も しっとり。


今まで洗いすぎだったんですね。


 かゆみをおこす乾燥肌もなくなり、おかげで肌につけるローションも節約でき、

一石二鳥です。



 ここまでくるのには、かなりの年月かかりました。


でも、乾燥肌やアレルギーに悩むより、気になっても、ソープやめた方がよかったわ。


 花粉症に悩んでいる方、

腸内環境を改善する は いい方法だと思います。