年齢がいくと 人生も 本当に色々ある・・・
今日も 何気に 高校時代の友人と電話でお話。
彼女は育ち良く お嬢様タイプの人で
あの当時 23歳くらいで お見合いで嫁いだ。
その時の私の感想・・・(こんな若さで お見合いで
結婚できるなんて すごい勇気あるなあ)
お見合いだけあって 嫁ぎ先は裕福 ご主人も
良い会社に勤めていて 安泰という感じだった。
もう ひと昔前の 日本の経済がこれから上向く時代。
婚家では ご両親と同居だった。
私では 考えられない境遇・・・
結婚しても 習い事などに時間を使える優雅さ。
ちゃんと 義両親と暮らし 子供も育て上げ
自分の親も 義両親もきちんと送別した。
今では お孫さんがやってきて お正月などは
超にぎやかだという。
私の年代では 良家の子女はだいたいこんなふうで
親の暮らしと そう違わない家に嫁いで行った。
専業主婦で子育てをし、子供を塾に通わせ 送り迎え。
へたすると 小学校から私立でお受験とか・・・
しかし 人生はそれなりに 「困難」という
ハザードがある。
彼女のところは 一昨年から今年にかけて
ご主人が頭を打った為 硬膜下出血を起こし手術。
彼女はアキレス腱断裂で 手術。
ご主人はこのごろ 物忘れがひどく、それが
彼女の今の悩みらしい。
先日も電話で話した高校時代の友人が言っていた
「私らの年で 楽しくてHappyなんてありえない」
発言が頭をよぎる。
そうかあ・・・
その前に話した高校時代の友人も メニエール病と
闘っているって言っていたなあ・・・
今を楽しめる自分って 希少価値なのかも( *´艸`)
ドラマの世界に酔い 美形に癒され、妄想で
自分まで 素敵女子に変身して
ニコニコが止まらない( *´艸`)
「躁病じゃないの?」って言われても
楽しく生きてる自分なら なんといわれてもいいや。
いえね 私の現実だって 電話してくる友人と
そんなに変わらないどころか
実は彼女らの年収はうちとは 別格に良いよ。
我が家のように障害で悩んでいる家族もいないしね。
私は 自分の心と身体が元気なら ある程度の悩みは
跳ね返せると思っている。
でも きっと 彼女らは 気やすい友人として
ぐちっているだけで
きっと 現実には 元気にやり過ごし、子や孫から
慕われて 幸せなんだと思う。
幸せに 「ありがとう」を言いました。