VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

畑は それなりに!(^^)!

2012-08-26 10:54:32 | 日記
今日も朝から 畑に出向いて 草けずり


 痛む腰をさすりながら ちょきちょき草をちょんぎる


朝から 暑いこと



 草を全部むしってしまわなければ気がすまない人もいるらしいけど


私は 土止めや 保水を考えると

 草はあったほうが 良いと思っています



それでも 借りた畑


 あんまり丈の高いものや はびこった雑草は 

貸主の望むところではないのも承知しています



 そこで 少し緑がじゅうたんのように残る程度に

ちょきちょき



 きゅうりは ほんとうにたくさん収穫しました


あちこち配って歩くのですが


 なんたって 野菜の産地だから

あげられる人にも限りがあって



 我が家では ほんと きゅうりのオンパレード


ナスは 思ったほど とれません


 最近少し いんげんがなってきたかな?


かぼちゃは 5~6個なりました


 ご近所のおばさんとその友人が かぼちゃを数えて 楽しみにしています


あとは 枝豆少しづつ膨らんでいます



 初めての畑つくり


あのヘルムート渡辺さんのようにはいきませんが


 楽しみでもあります


朝から あせびっしょりになって

 草取りや 収穫



忙しいけど とても充実感があります


 畑貸してくれた人に感謝です

さっきの記事(ToT)/~~~

2012-08-25 15:59:12 | 日記
中国の三峡ダムの水汚染が深刻であるという

 ネットニュースの記事を

リンクして貼ったつもりだったのですが

 確認したら 貼れていないうえ

書き直しも できませんでした<(_ _)>



 自分の書いた記事を見る を クリックして記事を確認し

書きなおそうと思ったのに あわてて 書きなおすほうのタブを消してしまいました


 私らしいです

何度やっても うまくいきません・・・

地球という規模で考えてほしいんだけどね

2012-08-25 15:42:26 | 日記
今日の ネットニュースを見て 

 ぞっとしました




(うまくリンク貼れたかな?


中国の汚染は やはり 世界の脅威になっているということ



 日本として 何が できるのでしょう?


それでも 中国は これから インド ロシアとならび

 世界を牛耳る立場になって行くそうですから

怖い事です



 日常をみていても

日本人のおおかたの人は

 世界がどう動いているのかには あまり関心がないように思えます


私は もっと 日本のマスコミが こういう事を取り上げて

 どういう対処をねるべきか 考えていってほしいと思います



なぜなら 空気も 水も 結局 日本に影響をおよぼすからです

 それも かなり深刻に・・・


しかも 保障もなにもむこうからは もらえないのです


 中国国民もとても大変な思いをしているはずですが

国からの保障など なにもないに違いありません


 気の毒を通り越して悲惨です



広い意味でみれば 私たちは 地球号の乗組員であり


 どの国も ただ 「地域」です


かつて

 にほんが 戦国時代だった時

隣の県は 「他国」であったように


 世界が 一つの 地球という星なのだ という観点にたてたなら

領土問題もなく


 お互いに 文化はちょっとちがう同じ地球人

利益は 共有したり

 困った時は 助けあったり



いずれ そういう時はきっとくると思います


 国会なども 与野党にわかれるのではなく

議員は 一枚岩となって 委員会などを設立し


 さまざまな事柄を 協議して決めるというふうにはならないのでしょうか?



党利党略はもう うんざりです


 何党が 与党になっても 変わらない

それなら 協議を進めやすい形にして

 税金の無駄遣いをしないでほしいものです

こんちく○ょう( 一一)

2012-08-24 15:56:25 | 日記
夜遊びを覚えた「トロイ」くん



 昨夜も 主人が帰ってきて、ちょっと戸の鍵を閉め忘れた隙を狙って脱走



私が 外へ見に行った時、闇にシュッと消える赤茶のトラじま模様・・・



 5時過ぎ  2階のベランダから 開けろニャ~~と帰ってきました



猫が猫なら 犬も犬



 昨日 鎖にからまったラッキーどんを助けようと

引きひもを持って ラッキーどんの所に行ったら

 大暴れして 首輪抜けをし 


あげく とっとと脱走



 大変!よその散歩中の犬に迷惑をかけちゃう~~

と追っかけたけど


 もちろん 捕まるわけもない


行く手に ご近所のおばさんとその友人が ワン子を連れて歩いていた

 
 大声で おばさんの名を呼んだが ぜんぜん届かない



ラッキーどんは おばさんに一瞬じゃれついたが

 即前へまえへと走り出し

あろうことか 道路を横断


 いきなりの飛び出しに  ちょうど走ってきた車が パニくる


私も 心臓が止まるかと思った



 後ろから 娘も追いかけてきてくれて


やっと いつもの散歩道で 止まったラッキーどんを 無事保護



 しかし、持っていった骨付きのジャーキーも食べず


ひたすら 歩く


 変だな  とは思ったものの

引き紐をつけた安心と

 事故にならなくて良かった という安堵感で

気にもせず いつもどおりお散歩



 ところが・・・う○ちもしないで 散歩終了


途中から びっこを引き出して


 あれ?もしかして 足 ケガした?



そして 帰りついたものの 今度は エサも食べない



 朝みたら  エサは そのままになっていて

床下にもぐりこんだラッキーどんを発見


 エサは 口元にもっていったら完食したが

どうも 動けないほど 足が痛むようで・・・



 仕方なく 今日は そのままいてもらう事にした


あまりに昼暑いので 途中 水をシャワーにして あちこちまいたら

 少し涼しくなったけど・・・



ケガはどの程度で どの段階でケガを負ったのか・・


 以前 トロイくんが 元気くんとの戦闘で足の爪が 90度まがってしまった時

結局自分で なめて 治した事があったので


 今回も 様子をみようと思います


病院には連れていけそうもないので しかたなす



 いちおう 前足だけのようだけど


かなり痛むのでしょう・・ずっとうずくまったままで耐えています


 ラッキー がんばれよ・・・

隣家の火事?

2012-08-23 11:54:48 | 日記
今日の 松原さんの記事が またも気になったので・・・


 中国の河の汚染です

日本も そういう時代があり

 苦しい思いをした方々が まだ 戦ってもいます


中国の河は 今まさに 当時の日本のようであり


 特に 半導体を扱う工場から出る排水は

「殺人兵器」なみです とのこと

 トリクロロエチレンという言葉が聞こえたので 書いておきます

と言っていました


 中国では この影響で これから 脳や神経に障害を持つ人や

呼吸が困難になり、麻痺する人、

 肝臓、腎臓にガンが発生する人、増えるそうです



一日もはやく この事に気付いて

 対処をしてくれる事を願っています


中国の河の汚染は 海につながり

 以前も 河の汚染が海まで来て

渤海では タコが生息できないまでに追い込まれる と言ってもいました


 中国の汚染は 我が国の食に 直接関係があります

空気の汚染は 黄砂とともに 我が国に飛来します



 尖閣諸島で揉めている場合ではないんですが・・・

この問題については 我が国でも 手を貸して

 早期に解決をはかって欲しいと思わずにおれません