そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
 



今日は、先日運悪く(と言う事にしています)撮影出来なかったヘラシギ探しに有明海岸にプチッと遠征です。
あれから2週間、居ないだろうなぁ~!

7時現地着、今日は大潮でシギチ撮影には持って来い!の潮です。
堤防より満ちて来ている海を見てビックリ!目の前一面にもの凄い数のシギチ類です。
ハハハッ、こんなにも居ると何処を撮影していいのやら!って悩んでしまいます。
まだ潮は満ちて来ているのでシギチがもう少し近づいてくるまで撮影は置いといて、双眼鏡で観察です。
目の前にメダイチドリがやってきたので、今日の最初の一枚はこれです。

「メダイチドリ」20D+EF500mmF4.5+1.4×


すると足元でイタチがウロチョロしているので、これも撮っちゃいましょう。

「イタチ」20D+EF500mmF4.5+1.4×


そこへ川のさんが来られます。
向こう側には、MusashiさんKeikoさんとのぶさんが居ます。

満潮になったのですが、今まで居た数百羽のシギチ類は何処にいったのやら見当たらないよぅ~。
すると、近くに200羽くらいのシギチがやって来てくれます。
やっと持参した脚立の登場、堤防から覗くには脚立等が無いと見れないよ!って事前に聞いてました。Cさん、ありがというございます。
この中から数羽のヘラシギを探すのって無理だよぉ~、こんなはずではなかったのですが・・・。

探しきれそうにないのでMusashiさん達と合流し、他力本願に期待です。
Nさんより、今日はヘラシギが混じっている群れが見当たらないのでムリかな~、です。

そうこうしていると潮が引き始めます。
すると、今まで何処に居たかな~って思っていたシギチ類が干潟に戻ってきます。
そして、時々数百羽単位で飛び立って乱舞を見せてくれます。

「シギチの乱舞」20D+EF500mmF4.5+1.4×、ハマシギにダイゼンに・・・、


一応、ダイゼンのトマリモノです。

「ダイゼン」20D+EF500mmF4.5+1.4×


残念ながら今日の目的であるヘラシギは撮影出来ませんでしたが、数百羽単位のシギチの乱舞を見られたし満足なプチッと遠征でした。
で、今日の撮影はお~しまい。

今日の撮影は、「メダイチドリ・ハマシギ・ダイゼン他etc」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、220種類になりました。
*撮影枚数109枚、内Galleryに0枚UPしました。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )