沸騰型の加湿器は通常250W前後の消費電力で冬期毎日十時間使うと月の電気代が二千円前後になる。
国産のハイブリット加湿器では基本性能だけだと43W前後で月の電気代が四百円ぐらい。
機種にもよるが(百W近い機種もある)この消費電力料金の差額の月額千六百円は大きい。
冬期十一月~三月の五ヶ月間で八千円も経費負担が軽くなる。
国産品43W消費電力のハイブリット加湿器で基本機能は・・
余計な機能無し(湿度自動調節やタイマーや表示ランプもない)トヨトミ製を約六千円で購入した。
これには『水蒸気吹き出し口にアロマオイル取り付けポット機能が付属』している。
実はこれに目を付けて購入したのだ。
早速付属のラベンダー精製油を付属のスポイトで約1CC入れて使用した。
水蒸気だけでなくラベンダーの精製油の香りがして冬の乾燥期の喉に良い。
風邪の対策になるかもと・・松葉精油をさがして使用してみよう。
****************
画像サイズ(800X600) 2007.11.08 ハイブリット加湿器(芳香油ポット付き)。(画像拡大はこちら)
(前回の記事へ) (トップへ戻る)
国産のハイブリット加湿器では基本性能だけだと43W前後で月の電気代が四百円ぐらい。
機種にもよるが(百W近い機種もある)この消費電力料金の差額の月額千六百円は大きい。
冬期十一月~三月の五ヶ月間で八千円も経費負担が軽くなる。
国産品43W消費電力のハイブリット加湿器で基本機能は・・
余計な機能無し(湿度自動調節やタイマーや表示ランプもない)トヨトミ製を約六千円で購入した。
これには『水蒸気吹き出し口にアロマオイル取り付けポット機能が付属』している。
実はこれに目を付けて購入したのだ。
早速付属のラベンダー精製油を付属のスポイトで約1CC入れて使用した。
水蒸気だけでなくラベンダーの精製油の香りがして冬の乾燥期の喉に良い。
風邪の対策になるかもと・・松葉精油をさがして使用してみよう。
****************
画像サイズ(800X600) 2007.11.08 ハイブリット加湿器(芳香油ポット付き)。(画像拡大はこちら)
(前回の記事へ) (トップへ戻る)