いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

使いづらくなるgooブログ・・

2010-09-10 09:31:00 | 世相・意見
2010年9月になり今年の前半からgooブログは使いづらくなる。
gooブログを始めて6年が終わろうとしている。もちろん当初からブログアドバンス有料会員である。
今年は運営者側の技術トラブルが多すぎる。今はブログ内検索が出来ない。
また自分のブログだけ表示が困難になっている。
サーバー負担が多いのなら会員募集やめて退会を促してはどうか。
平日の混雑しない時間帯でも何か変なのだ。不安を感じて信用できず使いづらい。
技術的なテストを運営者は予告なしで続けていないのか? (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITのエリート教育と言うけれど・・

2010-09-10 08:14:00 | 世相・意見
2010年(平成22年) 9月6日文部科学省の情報通信技術を使い教育するニュースである。
文部科学省は平成23年度以降に小中高生へ学習指導要領で情報通信技術を使う教育を完全実施する。
平成22年度からは少数だが特別講座を夏休み中など設けて3年間ぐらい続けて勉強できるようする。
コンピュータープログラムやデジタルコンテンツの制作方法など・・基礎教育段階から身につけさせる機会を作る。
素質のある子供にITのエリート教育をする。数年前から同じような構想はあるが遅れている。

既に先進国また周辺国では実施済み日本は立ち後れ怠慢の結果で新鮮みはない。
日本は二十年以上コンピュター基本ソフトも作れない現状で遅れ後塵の感がある。
果たして創造的な思考教育はしない現状教育で成功するのか疑問である。 (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする