![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/cb85530a7c21b615a6132cf6dbefed3f.jpg)
2014年6月14日に南高梅各1kgを使い日本酒とリキュール酒で各々梅酒を作った。
手元の大きすぎるが5リットルのビンへアルコール度数20~21度の日本酒1.8リットルと氷砂糖500gを入れて冷暗所に置けば完了。
また氷砂糖を入れないで変わったアルコール度数20~21度のリキュール酒でも同時に作る。
秋の出来上がりが楽しみだ。2ヶ月以上経過させれば飲めるようになる。
梅酒用の日本酒他を使うが今回はお取り寄せで送料ほか経費が2本約7千円で高めであった。参考・・(静岡の丸河屋酒店)
***************
画像サイズ(1280X720) 2014.06.14 梅酒を作る。(画像拡大はこちら) (トップへ戻る)
手元の大きすぎるが5リットルのビンへアルコール度数20~21度の日本酒1.8リットルと氷砂糖500gを入れて冷暗所に置けば完了。
また氷砂糖を入れないで変わったアルコール度数20~21度のリキュール酒でも同時に作る。
秋の出来上がりが楽しみだ。2ヶ月以上経過させれば飲めるようになる。
梅酒用の日本酒他を使うが今回はお取り寄せで送料ほか経費が2本約7千円で高めであった。参考・・(静岡の丸河屋酒店)
***************
画像サイズ(1280X720) 2014.06.14 梅酒を作る。(画像拡大はこちら) (トップへ戻る)