いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

文旦(ばんぺいゆ)の皮でママレード作り・・

2012-01-29 15:28:01 | 生活一般
2012年1月29日食べた後の約15cm晩白柚=ばんぺいゆの1個分皮でママレード作りました。
皮は白綿部分と表皮を切り分けてみじん切りしました。約30分以上水に浸漬し手で絞り新水で2回行う。
苦みを取るため約5分間湯煎し水にさらし絞りこれを2回入れ替え行う。苦みは好み次第で加減する。
3回目は新しい水で落としぶた入れて煮込む約15分間以上表皮が柔らかくなればよい。次に水にさらし手で絞る。
これで食用ワックスや農薬がなくなっったと思うが前段階はこれで終わり・・次に・・
ホーロー鍋で砂糖500g(今回は三温糖)を泡立てて前回の絞った文旦皮を全て入れて煮込む。水は焦げない程度つぎ足し約25分間。
途中にレモン1個分絞り固めるのを早めるため入れてもよい・・
色が変わり繊維がとろけ皮が少し残り柔らかいのが良い加減が見分けづらい。好みだが水分とろみが無くなる・・
まだ工夫の余地がある。
*****************
画像サイズ(1067X600)2012.01.29 晩白柚皮のママレード。(画像拡大はこちら)
(前回関連記事へ) (トップへ戻る)   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柑橘の晩白柚(ばんぺいゆ)... | トップ | 東京都東村山市近郊2012... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生活一般」カテゴリの最新記事