日 付:2024年4月20日(土)
船 宿:川崎中山丸
実 釣:18:10~21:30
天 候:南西風2~3mのち風弱い 曇り
座 席:左舷トモ(乗船20人)
釣 果:アナゴ64本(竿頭)
タックル:サクラ激あなご竿125、ベイゲーム151DH、150DH、PE1.0号 ×3
仕 掛:釣鐘オモリ25号、ウナギ針11号、ハリス4号
昨日は川崎中山丸から今シーズン初の夜アナゴに行ってきました!
春になってサクラも散る頃になるとそわそわし始める私。。。
いよいよこの季節がやってきたという感じです(☆∀☆)
今年の開幕は各船宿4/20が多く、私も鼻息荒く開幕戦から参戦ですよ!!(;`O´)o/
出船前の風景
アナゴフリークの皆さんが集まって20人の満船。
私は朝の開門時に名前書きに行って左トモを確保◎
基本南風の下潮でミヨシが潮先っぽいですが、風が凪ればワンチャン潮なりに潮先もあるかも??
そんな淡い期待を持ちつつ出船。
ポイント到着!
木更津でもかなり沖の方のポイントですね。
すでに開始しているリレー船は・・・
はい、西向いてるので左ミヨシが潮先ですね(^^;)
(予報では南東風で右ミヨシが潮先と思っていたので予想外。)
当日の潮汐
~~~~~~~
アンカー決まっていよいよ開始。
ほどなく船中アナゴが上がり始めて、空も暗いし潮も濁っているので食いだし早いかも!?!?
んで、少し出遅れましたが私も開始10分ほどして1本目を釣りあげて、その後はポツンポツン。
道糸は案の定、下潮で左ミヨシの方に流れていきますが、トモの利点で潮ケツ側に遠投して、潮先に流れていくどこかでポツンとヒット。
そんな感じで貯めていきます。
最初の流しは8,9本くらい
その後、19時少し前に入れなおした2か所目で状況急変。
風が弱まってきたと思ったら、船が潮に流され始めて90度回転。
そうなるとトモが潮先となり、アタリ数が倍増、いや三倍増!
ここぞとばかりに手返しMAXで貯めていきます。
(アナゴはこの時間が大事!)
状況的には、サイズが小さめでメソっ子もかなり混じる状況で、アタリ強度は弱め。
潮先釣り座だけにアタックしてくる魚の数は多くて活性自体は悪くないんですが、餌の取られ方は全盛期ほどではないかな・・・
なのであまり小突き過ぎると魚が追い付けず、むしろ置竿にしている方が当たる感じ。
積極的に止めも入れつつ、釣った魚外して餌付けしてる間に置き竿当たって~みたいな感じでちょうど手返しと魚の食いの間がマッチしてジャンジャンバリバリ魚が溜まっていきます。
(置き竿ダブルもあり)
19時半のバケツ
メソメソのこんなサイズも結構混じりましたね
その後移動した3か所目は当たり方イマイチということですぐに4か所目にうつり、ここも凄くてジャンジャンバリバリ。
20:30 5か所目に移動する時で、袋の魚が35本、バケツにも15本くらい?
こうなれば自己記録更新も見えてきたので、行けるとこまで行きたいと全集中!!(;`O´)o/
追加の捌きが入った21時過ぎくらいの時点で追加20本とのことで、、、バケツにも5本いるから60本に到達してます!!
あとはどこまで行けるかでしたが、その後は潮が緩んできて手が合わなくなり合わせ損じ連発ww
それでも最後まで何とか追加はできて。。。
最終釣果は64本( ゚д゚)
船宿HPにも載せていただきました!!
~~~~~~
いやぁ、まさかまさか。。。自分でもびっくりです。
自己記録更新の記念すべき日となりました。
開幕からこんなに釣れるとは思わず、座席も魚影も(そして釣り方も)諸々の条件が揃った結果です。。。
ちなみに釣り方について言えば、去年の5月15日に同じ中山丸で、同じようなメソが多い状況で不甲斐ない釣果だった、あの時の経験が今につながっている気がします!!
(経験が糧になる・・・うまくいかない日もあれば、こんな日もある、まさに自然相手の趣味の醍醐味ですね。)
今シーズンはどんな展開が待っているのか?
きっと釣れない日も沢山あると思いますが、そこからまた何かを得られるシーズンに出来たらなぁと思います!!(;`O´)o/
船 宿:川崎中山丸
実 釣:18:10~21:30
天 候:南西風2~3mのち風弱い 曇り
座 席:左舷トモ(乗船20人)
釣 果:アナゴ64本(竿頭)
タックル:サクラ激あなご竿125、ベイゲーム151DH、150DH、PE1.0号 ×3
仕 掛:釣鐘オモリ25号、ウナギ針11号、ハリス4号
昨日は川崎中山丸から今シーズン初の夜アナゴに行ってきました!
春になってサクラも散る頃になるとそわそわし始める私。。。
いよいよこの季節がやってきたという感じです(☆∀☆)
今年の開幕は各船宿4/20が多く、私も鼻息荒く開幕戦から参戦ですよ!!(;`O´)o/
出船前の風景
アナゴフリークの皆さんが集まって20人の満船。
私は朝の開門時に名前書きに行って左トモを確保◎
基本南風の下潮でミヨシが潮先っぽいですが、風が凪ればワンチャン潮なりに潮先もあるかも??
そんな淡い期待を持ちつつ出船。
ポイント到着!
木更津でもかなり沖の方のポイントですね。
すでに開始しているリレー船は・・・
はい、西向いてるので左ミヨシが潮先ですね(^^;)
(予報では南東風で右ミヨシが潮先と思っていたので予想外。)
当日の潮汐
~~~~~~~
アンカー決まっていよいよ開始。
ほどなく船中アナゴが上がり始めて、空も暗いし潮も濁っているので食いだし早いかも!?!?
んで、少し出遅れましたが私も開始10分ほどして1本目を釣りあげて、その後はポツンポツン。
道糸は案の定、下潮で左ミヨシの方に流れていきますが、トモの利点で潮ケツ側に遠投して、潮先に流れていくどこかでポツンとヒット。
そんな感じで貯めていきます。
最初の流しは8,9本くらい
その後、19時少し前に入れなおした2か所目で状況急変。
風が弱まってきたと思ったら、船が潮に流され始めて90度回転。
そうなるとトモが潮先となり、アタリ数が倍増、いや三倍増!
ここぞとばかりに手返しMAXで貯めていきます。
(アナゴはこの時間が大事!)
状況的には、サイズが小さめでメソっ子もかなり混じる状況で、アタリ強度は弱め。
潮先釣り座だけにアタックしてくる魚の数は多くて活性自体は悪くないんですが、餌の取られ方は全盛期ほどではないかな・・・
なのであまり小突き過ぎると魚が追い付けず、むしろ置竿にしている方が当たる感じ。
積極的に止めも入れつつ、釣った魚外して餌付けしてる間に置き竿当たって~みたいな感じでちょうど手返しと魚の食いの間がマッチしてジャンジャンバリバリ魚が溜まっていきます。
(置き竿ダブルもあり)
19時半のバケツ
メソメソのこんなサイズも結構混じりましたね
その後移動した3か所目は当たり方イマイチということですぐに4か所目にうつり、ここも凄くてジャンジャンバリバリ。
20:30 5か所目に移動する時で、袋の魚が35本、バケツにも15本くらい?
こうなれば自己記録更新も見えてきたので、行けるとこまで行きたいと全集中!!(;`O´)o/
追加の捌きが入った21時過ぎくらいの時点で追加20本とのことで、、、バケツにも5本いるから60本に到達してます!!
あとはどこまで行けるかでしたが、その後は潮が緩んできて手が合わなくなり合わせ損じ連発ww
それでも最後まで何とか追加はできて。。。
最終釣果は64本( ゚д゚)
船宿HPにも載せていただきました!!
~~~~~~
いやぁ、まさかまさか。。。自分でもびっくりです。
自己記録更新の記念すべき日となりました。
開幕からこんなに釣れるとは思わず、座席も魚影も(そして釣り方も)諸々の条件が揃った結果です。。。
ちなみに釣り方について言えば、去年の5月15日に同じ中山丸で、同じようなメソが多い状況で不甲斐ない釣果だった、あの時の経験が今につながっている気がします!!
(経験が糧になる・・・うまくいかない日もあれば、こんな日もある、まさに自然相手の趣味の醍醐味ですね。)
今シーズンはどんな展開が待っているのか?
きっと釣れない日も沢山あると思いますが、そこからまた何かを得られるシーズンに出来たらなぁと思います!!(;`O´)o/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます