ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

人に好かれる6原則(簡単そうですが・・・)

2008-09-11 07:08:19 | 社労士 経営

2003040616_020_2 人から好かれるのを好まない方はいるのでしょうか?
ほとんどの方が好かれることを望んでいると思います。

では、人から好かれるためにはどうすればいいのでしょう?

ヒントが書籍「人を動かす」 D・カーネギー著
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-10051-3.htm
にありましたのでご紹介します。

人に好かれる6つの原則

① 誠実な関心を寄せる。
② 笑顔で接する。
③ 名前を覚える。
    名前は、当人にとって、最も快い、最も大切な響きを持つことば。
④ 聞き手にまわる。
⑤ 相手の関心を見抜いて話題にする。
⑥ 心からほめる
    誠意をこめて重要感を与える。

自分が人から、この6原則に基づいて

アプローチされ続けたら
やはり、その方に好感を抱くでしょう。

⑤の具体例
セオドア・ルーズヴェルトを訪ねた者は、
だれでも彼の博学ぶりに驚かされた。
ルーズヴェルトは、相手がカウボーイであろうと
義勇騎兵隊員であろうと、あるいはまた、
政治屋、外交官、その他だれであろうと、
その人に適した話題を豊富に持ち合わせていた。

では、どうしてそういう芸当ができたか、

種を明かせば簡単だ。
ルーズヴェルトは、だれか訪ねてくる人があるとわかれば、
その人の特に好きそうな問題について、
前の晩に遅くまでかかって研究しておいたのである。

相手の関心を見抜き、それを話題にするやり方は、
結局、双方の利益になる。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ いつも応援クリックありがとうございます!

ウクレレ社労士 藤 英明