6月下旬事務局から事前の打診。7月上旬、次のチラシが送られてきました。


7月中旬に電話で参加申込をしました。
7月27日、銀河連邦子ども星空観察会があるので28日朝一番で行けば14時福山に
間に合います。
また、30日、午前中地元自治会で用事があるので29日に自宅着が必要です。
数日前に乗車券、特急券の手配も終り出発を待つのみでした。
が、台風12号が発生し、28日、29日には中国地方を直撃との予報のため、27日の夜
事務局から最終確認の電話がありました。
天気予報を見て出発・到着、現地での見学コースを考えると管理人としては中止の判断を
したところでした。JR切符をキャンセルしました。
日本スペースガード協会から次のメールが来ました。
美星スペースガードセンターと国分寺隕石探訪の旅にご予約・ご参加いた
だきましてありがとうございました。
台風12号の接近にともない1日目(7/28)は、予定とおりの行程を実施さ
せていただき、今後見学が困難になるBSGCの見学や大接近中の火星等を観
察いただきましたが、2日目(7/29)は、風雨こそありませんでしたがご参
加の皆さまの安全とご無事でのご帰宅を最優先し、午前中に貸切バスにて
JR新倉敷駅までお送りし散会とさせていただきました。
井原では、午後から夏の日差しが戻りましたが、自然による影響とはいえ、
ご参加の皆さまには大変申し訳なく改めてお詫び申し上げます。

6名の参加があったようです。
十数名の事前参加申込があったと聞いています。
十名の方がキャンセルしたことになります。
次の機会があるのかな?
今日は15年ぶりの火星大接近です。
特に予定していなかったのですが、今夜観測会を行わないのか、
等の問い合わせがありました。
19時30分太陽の村に行きました。曇って火星が見えません。
20時30分、場所をJR槻木駅前に移動しました。
ここでも曇って火星が見えません。
ここ一週間の間に火星観察会を実施予定です。


7月中旬に電話で参加申込をしました。
7月27日、銀河連邦子ども星空観察会があるので28日朝一番で行けば14時福山に
間に合います。
また、30日、午前中地元自治会で用事があるので29日に自宅着が必要です。
数日前に乗車券、特急券の手配も終り出発を待つのみでした。
が、台風12号が発生し、28日、29日には中国地方を直撃との予報のため、27日の夜
事務局から最終確認の電話がありました。
天気予報を見て出発・到着、現地での見学コースを考えると管理人としては中止の判断を
したところでした。JR切符をキャンセルしました。
日本スペースガード協会から次のメールが来ました。
美星スペースガードセンターと国分寺隕石探訪の旅にご予約・ご参加いた
だきましてありがとうございました。
台風12号の接近にともない1日目(7/28)は、予定とおりの行程を実施さ
せていただき、今後見学が困難になるBSGCの見学や大接近中の火星等を観
察いただきましたが、2日目(7/29)は、風雨こそありませんでしたがご参
加の皆さまの安全とご無事でのご帰宅を最優先し、午前中に貸切バスにて
JR新倉敷駅までお送りし散会とさせていただきました。
井原では、午後から夏の日差しが戻りましたが、自然による影響とはいえ、
ご参加の皆さまには大変申し訳なく改めてお詫び申し上げます。

6名の参加があったようです。
十数名の事前参加申込があったと聞いています。
十名の方がキャンセルしたことになります。
次の機会があるのかな?
今日は15年ぶりの火星大接近です。
特に予定していなかったのですが、今夜観測会を行わないのか、
等の問い合わせがありました。
19時30分太陽の村に行きました。曇って火星が見えません。
20時30分、場所をJR槻木駅前に移動しました。
ここでも曇って火星が見えません。
ここ一週間の間に火星観察会を実施予定です。