星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

水準点・5567・亘理郡山元町

2013-04-30 19:00:00 | 標石
今回の一等水準点は、亘理郡山元町にあります。

点名:5567
種別:一等水準点
基準点コード:L010000005567
緯度: 37度58分29.3961秒
経度:140度52分25.4553秒
標高:6.3050(2011.7.6改測)
   6.5676m(2002.7.22観測)
東日本大震災で、約26cm沈下しています。
隣接点との距離:(5566)2.1Km(5567)2.5Km(基64)

所在地:亘理郡山元町大字山寺字沼田5-3先
備考:埋設:昭和28年11月。
撮影:2010年5月22日
   2013年3月7日


国道6号線を南下、交通案内看板を山下駅方向に向かいます
常磐線山下駅は東日本大震災で津波で甚大な被害を受けたところです
現在、駅舎は撤去されています。仙台方面の隣りの浜吉田駅まで開通していますが、
山下駅を含め、常盤線(浜吉田~駒ヶ嶺)は内陸に移転することが決まっています

信号機を左折し、旧国道(県道121号線)に入ります

記念碑が見えます、標石は記念碑の前です

標示板は平成14年7月、設置されています

保護石は3個(2010年撮影)

標石、出べそタイプ(2010年撮影)

【一等水準点(5567)】(2013年撮影)



ちょこっと、しばたび。

2013-04-29 17:37:21 | 之波太:柴田
平成23年度のタウンセールスWSに参加し、花のまち柴田タウンセールス用リーフレット
「花のまち柴田リーフレット”ちょこっと、しばたび。”」の作成に携わり、平成24年3月
発行されたことを昨年4月15日の当ブログにて紹介したところでした。
昨年末、担当者から年度内に改訂を予定しているので、見直しをお願いしたいとのお話があり
ました。年末年始の忙しさに紛れて失念していました。

今年になって何度か船岡城址公園に桜を見るために出かけていました。
その際、公園内にある観光物産交流館「さくらの里」に立ち寄ったところ、見慣れたリープレット
置いてありました。







WSで選定した4コース
・柴田の寺と花・名木・古木めぐりコース
・深山里山ウオーキングと季節の伝統食コース
・しばたの橋めぐり花めぐり/桜の季節or秋の紅葉
・(春)桜とスローなごはん三昧コース
には、所要時間や距離が追記されていたり、
「花のまち柴田」地域資源一覧の見直しが行われていました。
コメント等を求められていたにも関わらず、何も行なっていませんでした、担当者Fさんには
申し訳ないことをしました。

また、今回は、別バージョン3種も発行されています。


英語版



中国語版(?)



中国語版(?)

中国語らしきものが2種類あります。
お分かり方、お教え願います。

水準点・5566・亘理郡山元町

2013-04-28 23:38:07 | 標石
今回の一等水準点は、亘理郡山元町にあります。

点名:5566
種別:一等水準点
基準点コード:L010000005566
緯度: 37度59分28.0754秒
経度:140度51分58.6832秒
標高:10.4858m(2011.7.4改測)
   10.7141m(2006.7.21観測)
東日本大震災で、約22cm沈下しています。
隣接点との距離:(6-322)2.1Km(5566)2.1Km(5567)

所在地:亘理郡山元町大字大平字握8-1
備考:埋設:昭和57年7月

撮影:2010年5月14日
   2013年3月7日


国道6号線を南下、亘理郡山元町に入りました

国道から左下を見ると学校の校庭が見えます

国道の標識を右折します

画面中央の交差点を右折します

トンネルの上は、国道6号線です

標示板と鉄蓋が見えます、学校の敷地内です

鉄蓋使用、地下埋設です

鉄蓋を開けたところ

【一等水準点(5566)】金属標


山元町立山下第一小学校の校門
水準点は校庭にあるので、学校の許可を得て撮影しました
東日本大震災後の2011年7月、被災地応援でこの小学校で宇宙教室を開催しました