星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

歴史観光ツアー・船岡城址公園編

2015-09-30 23:43:46 | 之波太:柴田
しばた曼珠沙華まつりのイベントの一つ、歴史観光ツアー・船岡城址公園編が
9月27日(日)に行われました。


9月20日、歴史観光ガイド育成ワークショップのメンバーが27日の本番に向けて
管理人のガイドを参考にコースを歩きました。

メンバーに蔵王連峰専門の方がいて、そのガイドを聞いています。

27日(日)は、晴天に恵まれ汗ばむくらいでした。
管理人の挨拶、注意事項等の説明後、歩き始めました。

三の丸の城中井戸

二の丸、絹引き井戸

本丸、ガイドの一人がクイズを出し正解者にアメをあげているところ

本丸、船岡方面の案内をしているところ

さくらの里から本丸に向かうと徒歩で15~20分かかるところ、時間短縮のため、
スロープカーを使いました、4分で着きます、車中でガイド担当がバスガイド風の
案内が公表でした。

時間短縮のためスロープカーを上り下りとも利用しましたが、待ち時間が多く
短縮にならず、反省材料となりました。

しばた曼珠沙華まつり期間中、
20日(日):練習
23日(祝):城下町編
27日(日):船岡城址公園編
を行いました。
10月に入ってからWSが開催されます。
反省事項等を洗い出し、来年度に向けて更なる研修をつむことになることになります。

藤尾小学校星を見る会

2015-09-29 23:57:32 | 
角田市立藤尾小学校子ども会育成会主催の星を見る会がありました。
十数年前から続いていて、7月下旬の夏休みに入る一学期の終業式に実施されて
いましたが、梅雨明け頃で天候不順で星が見れないことが多くありました。
そこで、育成会会長と相談して、数年前から9月に変更しました。
9月に変更しても、2年続けて星が見えませんでした。
いつも今年こそは、と思うところでした。
一昨日の中秋の名月。
昨日のスーパームーン・十六夜。
と晴れでした。
今日は立待月です。
18時40分頃、会場に到着し、準備を進めます。月が昇りほぼ快晴です。
19時からスタート。
Sさんによる、星座案内です。西の空、南、東、北の空、また、西の空です。
沈みかけていたアークトゥルスがわずか10分で位置を変えて、動いているのが
わかります。
その後、望遠鏡3台で天体を見てもらいます。

28cm反射望遠鏡

15cm屈折望遠鏡

8cm屈折望遠鏡。ペアルック(?)

本日見た天体:月、ミザール、アルビレオ、ベガ・・・
子ども:十数名、保護者+教員:十数名。
スタッフ:3名。


しばた100選の制作

2015-09-28 23:24:47 | 之波太:柴田
しばた100選の制作チームの会合が「ゆる.ぷら」でありました。
本日2名のチーム員が急用で欠席となりました。
前回の会合から3週間も経っていたので、思い出すのに時間がかかりました。
選考委員会で100個の地域資源が選定されたので、制作チームの作業が本格化
します。
説明文、応募者のコメント等の取りまとめや写真についても季節に応じた撮影が
求められます。
槻木、四日市場の地域資源についてまとめる作業となります。

チーム員のなかにイラストレーターがいて、写真ばかりではなく、イラストを
載せることも検討したいと思っています。

昨日の「中秋の名月」や本日の「スーパームーン」と「月」の話題で、少し盛り上がりました。

しばたの郷土館中庭観月会

2015-09-27 23:19:56 | 
旧暦の8月15日の中秋の名月を見る会、しばたの郷土館中庭観月会が開催されました。
平成9年から行われている事業で、途中台風の接近、新型インフルエンザで2回中止と
なりましたが、それ以外は雨天でも実施されています。

今年は、
生田流東風の会の「筝曲演奏」
柴田かたりべの会の「かたりべを囲んで」
樋口宗正社中の「観月茶席」
柴田町星を見る会の「名月観望」
の催事があります。

朝方曇り空でしたが、天気予報では夕方は晴です。
月の出は16時57分。
16時45分にはスタンバイ。


オープニングは米野正憲さんの独唱です。新規の催事です。
3曲の歌の披露がありましたが、アンコールは他のイベントの関係でなしでした。

月が東の空から昇ってきました。

観月には、手前28cm望遠鏡と奥15cm28倍双眼望遠鏡を使いました。

南西の低空に土星が見えていたので望遠鏡を向けましたが、気流が悪く、土星の輪は
クリアーに見えませんでした。土星の観望シーズンもこれで終わりかな。

本日の月齢は14で満月1日前、明日は満月でスーパームーンとよばれる
新月・満月で今年地球に1番近い月でパワーがもらえると話している方が何人かいました。
月が近いので明るく大きな月が見えるとのことでした。
平均から7パーセント、最も遠い頃と比べて14パーセント大きな月です。
ほとんど違いが分からないと思うのだが、信じている人は人の話を聞きません。
報道機関もきちんと説明して欲しいと思いました。

本日のお客さん約100名、スタッフ3名。

東北電力グリーンプラザ・親子実験教室

2015-09-26 23:10:04 | 
仙台市青葉区一番町にある電力ビル1Fの東北電力グリーンプラザで親子実験教室が
あり、講師を務めてきました。
「プラネタリウムを作ってお家で天体観測☆」です。

東北電力グリーンプラザのイベント情報誌8月号

9月26日の実験教室の講師は管理人です。
上の欄の9月23日「高性能紙ひこうきを飛ばそう!」の講師は仲間のIさん


会場の様子

型紙の約400個の星を千枚通しで穴あけします

親子で協力して工作します

完成まで3時間要するので、会場のスタッフに予め切り取っていただき時間短縮に務めました

完成、使い方の説明をし、終了です
アンケート用紙に記入しているところ
ほとんどの方から良かったとのコメントでした
事前に星の話も良かったとの回答でした
1人の子どもから難しい単語があり、小学生高学年では理解できなかったとのコメントが
ありました。
反省・反省です。今後はわかりやすく話をしなければと思ったところでした。